小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

電気化学析出の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 electrochemical deposition


JST科学技術用語日英対訳辞書での「電気化学析出」の英訳

電気化学析出


「電気化学析出」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 46



例文

金属の電気化学的な析出・溶解を用いた表示装置である。例文帳に追加

This device is a display device in which electrochemical separating and melting of metal are used. - 特許庁

金属の電気化学的な析出・溶解を用いて表示を行う電気化学表示装置において、この多孔質フィルムを用いる。例文帳に追加

The porous film is used in the electrochemical display device wherein display is performed by using electrochemical deposition and solution of metal. - 特許庁

そして、触媒金属を、触媒溶液Sからカーボン担体上に電気化学的に析出させる。例文帳に追加

Then, the catalyst metal is electrochemically deposited on the carbon carrier from the catalyst solution S. - 特許庁

0.001〜2g/cm^3の密度を有する電気化学的に析出した鉛からなる被膜を有する導電性支持体からなるカソードである。例文帳に追加

This cathode comprises a conductive supporting body having a film which has density of 0.001-2 g/cm3 and consists of electrochemically precipitated lead. - 特許庁

電位窓が広く、電解質が析出し難くて比電導度が高い電気化学デバイス用電解液の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing an electrolyte for an electrochemical device, having a wide potential window, resulting in the electrolyte being hard to deposit and having higher specific conductivity. - 特許庁

電気化学析出をせしめる水溶液に二次的な添加物を入れることなく、安定的に低抵抗な酸化亜鉛薄膜を提供できるようにする。例文帳に追加

To stably produce a zinc oxide thin film having a low resistance without incorporating secondary additives into an aqueous solution causing electrochemical deposition. - 特許庁

例文

金属膜の析出溶解を利用した電気化学表示素子であって、表示特性、および通電サイクル特性に優れた電気化学表示素子を提供する。例文帳に追加

To provide an electrochemical display element using precipitation and dissolution of a metal film and having excellent display characteristics and energizing cycle characteristics. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「電気化学析出」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 46



例文

本発明の電気化学調光装置の駆動方法であって、駆動前に予め対極1側に前記色可変材料を予備析出させることを特徴とする、電気化学調光装置の駆動方法。例文帳に追加

A driving method of the electrochemical light controlling device is characterized in that the color variable material is preliminarily deposited on the counter electrode 1 side previously before the electrochemical light controlling device is driven. - 特許庁

水溶液から電気化学的に析出させた酸化亜鉛膜において、その処理方法によって酸化亜鉛膜の光透過率を損なうことなく電気的に低抵抗な酸化亜鉛膜を得る手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for electrically obtaining a low-resistance zinc oxide film without deteriorating the light transmissivity of the zinc oxide film by its processing method in the zinc oxide film electrochemically precipitated from an aqueous solution. - 特許庁

電気析出型の表示素子において、表示に要する消費電力を小さくすることが可能であり、表示に要する時間を短縮することが可能な電気化学表示装置およびその駆動方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an electrochemical display device which can reduce the electric power consumption required for display in a display element of an electric deposition type and can shorten the time required for display and a driving method for the same. - 特許庁

電気化学素子の経時的な性能劣化を更に改善し、かつ低温環境下(−20℃)で析出、固化することなく、しかも電気伝導度も高い電解液を提供する。例文帳に追加

To provide an electrolytic solution which further improves an age-based performance deterioration of an electrochemical device, is not separated out or set up under a low temperature environment (-20°C), and further has a high electric conductance. - 特許庁

金属の電気化学的な析出及び溶解を利用して画像表示を行う電気化学表示装置であって、対向面に電極2,3が形成された一対の基板1,4と、上記一対の基板1,4により狭持され、電解液が含浸された不織布5とを備える。例文帳に追加

The electrochemical display device performing image display utilizing electrochemical deposition and dissolution of metal is provided with a pair of substrates 1 and 4 having electrodes 2 and 3 formed on the surfaces opposed to the substrates 1 and 4, respectively, and a non-woven fabric 5 interposed between a pair of the substrates 1 and 4 and impregnated with an electrolyte. - 特許庁

電気化学的な還元又は酸化及びこれに伴う析出又は溶解によって変色又は消色する色可変材料と、電解質と、高分子化合物とを含有する高分子電解質層4が、作用極5と対極1との間に挟持されている電気化学調光装置において、対極1の表面に凹凸16が形成されていることを特徴とする、電気化学調光装置。例文帳に追加

The electrochemical light controlling device wherein a polymer electrolyte layer 4 containing the color variable material discolored or decolored by electrochemical reduction or oxidation and deposition or dissolution associated with the electrochemical reduction or oxidation, an electrolyte, and a polymer compound is interposed between a working electrode 5 and a counter electrode 1 is characterized in that a projecting and recessed part 16 is formed on the surface of the counter electrode 1. - 特許庁

電気化学的な還元又は酸化とこれに伴う析出又は溶解とによって発色又は消色する発色材料を含有する高分子電解質層4が、第1極1と第2極5との間に挟持されている電気化学的調光装置において、少なくとも有機物で表面処理された二酸化チタンが高分子電解質層4に含有されていることを特徴とする、電気化学調光素子。例文帳に追加

In an electrochemical dimming device which has a macromolecular electrolytic layer 4, containing a coloring material colored or discolored by electrochemical reduction or oxidation and deposition or dissolution accompanying it, held between a 1st electrode 1 and a 2nd electrode 5, the macromolecular electrolytic layer 4 contains at least titanium dioxide whose surface is treated with an organic substance. - 特許庁

例文

水溶液から酸化亜鉛を基板上に電気化学的に析出し、この析出膜を水洗し乾燥せしめる電析方法において、乾燥するに際して、酸化亜鉛に吸着する水分の少なくとも30%を離脱せしめることを特徴とする。例文帳に追加

In an electrodeposition method in which zinc oxide is electrochemically deposited on a substrate from an aqueous solution, and this deposition film is washed by water and dried, at the time of the drying, at least 30% of moisture adsorbed on zinc oxide is removed. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「電気化学析出」の英訳に関連した単語・英語表現

電気化学析出のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS