意味 | 例文 (231件) |
非繊維質のの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 nonfibrous
「非繊維質の」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 231件
繊維シートからなる防汚フィルタであって、前記繊維シートは非溶融性繊維と熱融着性繊維とを含んでなり、該非溶融性繊維の混合比率が5質量%以上15質量%以下であり、前記熱融着性繊維により繊維どうしが接着している防汚フィルタ。例文帳に追加
The stain proof filter is made of a fiber sheet containing non-melting fiber and hot-melt fiber, wherein the mixing ratio of the non-melting fiber is ≥5 mass% and ≤15 mass%, and the fibers are adhered to each other by the hot-melt fiber. - 特許庁
非晶質無機繊維成形体とその使用方法例文帳に追加
AMORPHOUS INORGANIC FIBER FORMED BODY AND UTILIZATION METHOD OF THE SAME - 特許庁
微細炭素繊維と非繊維状炭素との質量比が10:90〜95:5の範囲内である。例文帳に追加
The weight ratio of the fine carbon fiber to the nonfibrous carbon is (10:90)-(95:5). - 特許庁
平均繊維径が5〜500nmの炭素繊維と、平均繊維径が500nm以上の非導電性繊維と、樹脂とが配合され、前記炭素繊維の配合割合Xが1〜20質量%であり、非導電性繊維の配合割合YがX<Yの関係を満たす樹脂組成物などである。例文帳に追加
This resin composition is provided by blending carbon fibers having a 5 to 500 nm mean fiber diameter, a non-electroconductive fibers having a mean fiber diameter of 500 nm or less and a resin, wherein the blending ratio of the carbon fibers X is 1 to 20 mass% and the blending ratio Y of the non-electroconductive fibers satisfies the relation ship: X<Y. - 特許庁
非木質繊維植物の生物パルプおよびその生物パルプ製造方法例文帳に追加
BIOPULP FOR NON-WOODY FIBER PLANT AND BIOPULPING METHOD THEREOF - 特許庁
伸縮性不織布10においては、弾性繊維層1の一面に実質的に非弾性の第1の非弾性繊維層2が配されていると共に、他面に実質的に非弾性の第2の非弾性繊維層3が配されて構成されている。例文帳に追加
The stretchable nonwoven fabric 10 is composed by arranging a first non-elastic fiber layer 2 substantially non-elastic on one surface of an elastic fiber layer 1 and a second non-elastic fiber layer 3 substantially non-elastic on the other surface. - 特許庁
本発明の伸縮性不織布は、弾性繊維層1の少なくとも一面に、実質的に非弾性の非弾性繊維層2,3が配されてなる。例文帳に追加
The stretchable nonwoven fabric comprises substantially nonelastic fiber layers 2 and 3 arranged on at least one surface of an elastic fiber layer 1. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「非繊維質の」に類似した例文 |
|
非繊維質の
shrink-proofed fabrics
繊維質の
work natural fibers into a thread
「非繊維質の」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 231件
伸縮性不織布10においては、弾性繊維層1の少なくとも一面に、実質的に非弾性の非弾性繊維層2,3が配されている。例文帳に追加
The nonwoven stretch fabric 10 is composed of an elastic fibrous layer 1 and essentially non-elastic fibrous layers 2, 3 formed on at least one surface of the elastic fibrous layer 1. - 特許庁
伸縮性不織布10は、弾性繊維層1の少なくとも一面に、実質的に非弾性の非弾性繊維層2が配されてなる。例文帳に追加
The stretchable nonwoven fabric 10 has a non-elastic fiber layer 2 which is substantially non-elastic and arranged on at least one surface of the elastic fiber layer 1. - 特許庁
弾性繊維層の少なくとも一面に、実質的に非弾性の非弾性繊維層が配されていてもよい。例文帳に追加
A non-elastic fiber layer substantially non-elastic may be arranged on at least one surface of the elastic fiber layer. - 特許庁
この場合の発泡圧は該硬質繊維板6の表面の非通気性皮膜6Aによって該硬質繊維板6から抜けることを阻止される。例文帳に追加
The foaming pressure at this time is adjusted so as to be prevented from passing through the hard fiberboard 6 by the air impermeable film 6A on the surface of the hard fiberboard 6. - 特許庁
この繊維素材中の天然繊維の含有量が10質量%以上80質量%以下、熱可塑性合成繊維の含有量が10質量%以上40質量%以下、非熱可塑性化学繊維の含有量が10質量%以上70質量%以下であるとよい。例文帳に追加
Preferably, the contents of the natural fiber, the thermoplastic synthetic fiber and the nonthermoplastic chemical fiber are ≥10 mass% and ≤80 mass%, ≥10 mass% and ≤40 mass%, and ≥10 mass% and ≤70 mass% respectively. - 特許庁
病的、無秩序及び/又は非機能的な弾性繊維形成の場合の弾性繊維形成を制御する活性基質をスクリーニングする方法の提供。例文帳に追加
To provide a method for screening an active substrate that controls morbid, disorderly and/or nonfunctional elastic fiber formation. - 特許庁
前記湿熱接着性繊維と前記非湿熱接着性繊維との割合(質量比)は、前者/後者=10/90〜70/30程度である。例文帳に追加
The proportion (mass ratio) between the wet-heat-adhesive fibers and non-wet-heat-adhesive fibers stands at former/latter being equal to about 10/90 to 70/30. - 特許庁
例えば、非晶性ポリエーテルイミド系繊維(A)と耐熱性繊維(B)との割合(質量比)が、(A)/(B)=30/70〜98/2であってもよい。例文帳に追加
The mass ratio (A)/(B) of the amorphous polyetherimide-based fiber (A) to the heat-resistant fiber (B), for example, may be 30/70 to 98/2. - 特許庁
|
意味 | 例文 (231件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |