意味 | 例文 (36件) |
風靡の英語
ふうび追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
英訳・英語 overwhelming; conquering; dominating; sweeping (the world); swaying
「風靡」を含む例文一覧
該当件数 : 36件
その新しい流行が全国を風靡している.例文帳に追加
The new fashion is sweeping the country.発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
彼は当時の文壇を風靡する文豪だった.例文帳に追加
He was a great writer who dominated the literary world of his day.発音を聞く - 研究社 新和英中辞典
たちまちにして天下を風靡した例文帳に追加
He soon dominated the realm―carried the world before him―took the world by storm.発音を聞く - 斎藤和英大辞典
彼の作曲である『籠の鳥』は一世を風靡した。例文帳に追加
Composed by him, "Kago no Tori" (Bird in a Cage) became a great hit.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「風靡」を含む例文一覧
該当件数 : 36件
『芸者ワルツ』や『トンコ節』などが一世を風靡した。例文帳に追加
Songs, such as "Geisha Waltz" and "Tonko Bushi" dominated the popular song world in Japan.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1950〜60年代に一世を風靡したシンガー。例文帳に追加
A singer who gained much popularity in the 1950s and 60s.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
やがて菱湖の楷書は益々人気が高まり一世を風靡した。例文帳に追加
Then Ryoko's Chinese characters in the standard style became increasingly more popular and completely dominant.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
東映時代劇:戦後に一世風靡した東映の時代劇群。例文帳に追加
The Toei jidaigeki were a series of jidaigeki made by Toei that were all the rage in the post-war era.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
彼が風流な貴公子として一世を風靡したのは確実であろう。例文帳に追加
It is certain that he was a young nobleman who dominated that era as a person with elegant aestheticism.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、その大胆な殺陣で「乱闘劇のバンツマ」として一世を風靡する。例文帳に追加
His valiant sword fighting took the audience by storm, earning him the sobriquet 'Bantsuma of Battle Royale.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (36件) |
|
風靡のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |