意味 | 例文 (43件) |
Convolutional Codeとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/addWordlist.png)
意味・対訳 畳込み符号; 抱込み符号
「Convolutional Code」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 43件
A 1/2 rate convolutional encoder (14) generates the code after processing at least a bit of the user identifier by a 1/2 rate convolutional code.例文帳に追加
1/2レート畳み込みエンコーダ(14)は、1/2レート畳み込み符号により少なくともユーザ識別子のビットを処理してコードを生成する。 - 特許庁
To reduce processing delay in decoding a tail-biting convolutional code.例文帳に追加
テールバイティング畳み込み符号を復号する際の処理遅延を低減する。 - 特許庁
To appropriately decode a convolutional code without making a circuit complicated.例文帳に追加
回路を複雑化することなく畳み込み符号を適切に復号する。 - 特許庁
The trellis code block performs convolutional coding using a code at a rate of 6/7.例文帳に追加
例えば、トレリス符号ブロックは、6/7のレートの符号を使用して、畳込み符号化を行う。 - 特許庁
The APP Decoder block performs a posteriori probability (APP) decoding of a convolutional code.発音を聞く 例文帳に追加
このAPPデコーダブロックは、畳み込み符号の事後確率(APP)デコーディングを行う。 - コンピューター用語辞典
DECODER AND DECODING METHOD FOR FRAME ORIENTED CONVOLUTIONAL TURBO CODE例文帳に追加
デコーダーおよびフレーム方向付け回旋ターボ・コードのデコーディング方法 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
ウィキペディア英語版での「Convolutional Code」の意味 |
Convolutional code
出典:『Wikipedia』 (2011/06/10 19:39 UTC 版)
In telecommunication, a convolutional code is a type of error-correcting code in which
- each m-bit information symbol (each m-bit string) to be encoded is transformed into an n-bit symbol, where m/n is the code rate (n ≥ m) and
- the transformation is a function of the last k information symbols, where k is the constraint length of the code.
「Convolutional Code」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 43件
LOW-DENSITY PARITY-CHECK CONVOLUTIONAL CODE (LDPC-CC) ENCODER AND LDPC-CC DECODER例文帳に追加
低密度パリティ検査畳み込み符号(LDPC−CC)符号化器及びLDPC−CC復号器 - 特許庁
LOW-DENSITY PARITY-CHECK CONVOLUTIONAL CODE (LDPC-CC) ENCODER AND TRANSMITTER例文帳に追加
低密度パリティ検査畳み込み符号(LDPC−CC)符号化器及び送信装置 - 特許庁
TRANSMITTER AND RECEIVER USING TAIL-BITING CONVOLUTIONAL CODE SYSTEM, AND COMMUNICATION CONTROL METHOD例文帳に追加
tail−biting畳み込み符号方式を用いた送信装置、受信装置および通信制御方法 - 特許庁
The number of the uplink channels N changes responding to change of the convolutional code rd added to the downlink channel Cd, so, the N is an integer multiple of the variable convolutional code rd.例文帳に追加
アップリンクチャネルNの数は、ダウンリンクチャネルC_dに加えられる畳込み符号rdの変化に応じて変化し、したがって、Nは、前記可変畳込み符号rdの整数倍数である。 - 特許庁
This encoding device 1 when using the convolutional encoder 30 having two or more memories uses a code having a minimum output distance larger than the maximum input distance with which the minimum distance code of the internal code is generated as an external code by the convolutional encoder 10.例文帳に追加
この符号化装置1は、メモリ数が"2"以上とされる畳み込み符号化器30を用いた場合に、畳み込み符号化器10による外符号として、内符号の最小距離符号を生じる最大の入力距離よりも大きな最小出力距離を有する符号を用いる。 - 特許庁
A transmission section 1 attaches a CRC code to information data, attaches a user identifier as a tail, applies convolutional coding to the resultant information data and transmits the resultant data subjected to the convolutional coding.例文帳に追加
送信部1では、情報データにCRC符号が付加され、ユーザ識別子がテールとして付加された後、該情報データは畳み込み符号化され、送信される。 - 特許庁
A multiple Davis-Meyer hash function unit 1 can be reduced in size down to a small block length n0 of the convolutional code by selecting an input bit length to a Davis-Meyer fundamental structure to be a small block length n0 of the convolutional code, and inputting it thereto by dividing it into N stages according to the constraint length N of the convolutional code length N.例文帳に追加
デービスマイヤーの基本構成への入力ビット長を、畳み込み符号の小ブロック長n_0に選び、畳み込み符号の拘束長Nに従ってN段に分けて入力することにより、多重デービスマイヤーのハッシュ関数器のサイズを、畳込み符号の小ブロック長n_0まで小さくできる。 - 特許庁
The decoder for convolutional code is the Viterbi decoder and is designed with different values of quantization levels.発音を聞く 例文帳に追加
重畳コードに対するデコーダはヴィテルビ・デコーダであり, 異なる値の量子化レベルで設計される. - コンピューター用語辞典
|
意味 | 例文 (43件) |
|
Convolutional Codeのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのConvolutional code (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/magnify.png)
![](https://cdn.weblio.jp/e7/img/icons/history-clock-button.png)
![]() | 「Convolutional Code」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |