小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Kinshuとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Kinshu」の意味

Kinshu

日本人苗字


Kinshu

日本人名前

;欽洙;洙;謹;謹;均;欣;欽修;謹;均修;;欣洙;


「Kinshu」を含む例文一覧

該当件数 : 10



例文

Kinshu (attendant) of Michiie KUJO.発音を聞く 例文帳に追加

九条道家の近習。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Even as a kinshu, he was active only for two years.発音を聞く 例文帳に追加

近習として活躍した期間もたったの2年ほどでしかない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The fleet patrolled Japanese territorial waters unchallenged, and sank the IJN transport ship Kinshu-maru on April 25th.発音を聞く 例文帳に追加

4月25日には日本軍の輸送艦金州丸を撃沈するなど、日本近海を縦横無尽に行き来した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the Emperor could not help appreciating the talent of Kunitaka's first son MINAMOTO no Takatoshi and the second son MINAMOTO no Takatsuna, who therefore, were appointed to the Emperor's kinshu (attendants).発音を聞く 例文帳に追加

しかし、長男の源隆俊や次男の源隆綱は共にその才能を愛され、天皇の近習として重用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Several years after, he was allowed to return to Kyoto during the Oho era, and according to "Ryojin-hisho" (Songs to make the dust dance on the beams), he later became kinshu (attendant) to Goshirakawa-in (Retired Emperor Goshirakawa), who once was his enemy.発音を聞く 例文帳に追加

数年を経て応保年間には帰洛が許され、その後かつての敵である後白河院の近習となっていたことが『梁塵秘抄』に見える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From records it is known that by the mid eighth century, Kensaku-do Hall and the Senju-do Hall were already built in Kinshu-ji Temple, and the Kensaku-do Hall is believed to be the predecessor of the current Hokke-do Hall (= Sangatsu-do Hall; the principal image there is the Fukukenjaku Kannon [Amoghapasa] [manifestation of Amalokitesvara]).発音を聞く 例文帳に追加

金鐘寺には、8世紀半ばには羂索堂、千手堂が存在したことが記録から知られ、このうち羂索堂は現在の法華堂(=三月堂、本尊は不空羂索観音)を指すと見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

After the death of Emperor Gosanjo, he continued his service as kinshu (an attendant) to Gosanjo's son, Emperor Shirakawa, and after Shirakawa abdicated, Toshiaki also enjoyed the confidence of the retired Emperor as Betto (chief administrator) of the Retired Emperor, and played an important role at the Imperial court with his sober character.発音を聞く 例文帳に追加

後三条天皇崩御後も、引き続きその息子の白河天皇の近習として重用され、退位後の上皇後院の別当としても厚く信頼され、また剛直な人柄は廟堂に重きをなした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Kinshu」を含む例文一覧

該当件数 : 10



例文

Today people tend to think that 'when Nobunaga's favorite kinshu (attendant) is mentioned, first comes Ranmaru MORI who also known as 'Mori Ran''; however, in those days he had not yet been acknowledged within various districts nor the Kinai region (provinces surrounding Kyoto and Nara), nor had he been given any big assignment.発音を聞く 例文帳に追加

現代においては「信長の寵愛した近習といえばまず第一に森蘭丸」と思われがちだが、当時の諸国や畿内政界においては「森乱」はまだまだ認知されておらず、大きな仕事も任されてはいない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This temple is generally called 'Konshu-ji' or 'Konju-ji,' and customarily 'Kinshu-ji,' which is particularly familiar at Todai-ji Temple.発音を聞く 例文帳に追加

読みについても諸説あって、「こんしゅじ」、「こんじゅじ」と読まれたり、また、慣用的に、「きんしゅうじ」とも呼ばれ、この読みについては、東大寺内で特によく親しまれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Other positions included: 'Shoiriyo-kata' for handling paying or lending expenses of daikan (local governor) of the bakufu, 'Shomon-shirabekata' for sorting out documents issued by daikan-sho (daikan's offices) or Azukari-dokoro, 'Ginmimono-gakari' for checking applications from the kanjosho (for exemptions for building ports or markets, cutting woods or Unjo and other taxes), 'Shuzo-gakari' for supervising sake-brewers, including sake-kabu (a sake-brewing license), and 'Kinshu-gakari' for handling muyaku-kin (no tax), collecting jono-kin (monetary contributions) and doing clerical jobs related to these operations.発音を聞く 例文帳に追加

幕府代官への経費の支給・貸付を行う「諸入用方」、代官所・預所から出された文書の整理にあたる「証文調方」、勘定所に属する各種申請(港や市場の設置、御林伐出、運上・小物成などの免除など)を審査した「吟味物掛」、酒株をはじめ酒造業を監督した「酒造掛」、無役金や上納金の取立や関連事務を行う「金集掛」などが存在した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Kinshu」の意味に関連した用語

Kinshuのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS