小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Lewis systemとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ルイス式血液型


JST科学技術用語日英対訳辞書での「Lewis system」の意味

Lewis system


「Lewis system」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

LEWIS ACID CATALYTIC REACTION IN AQUEOUS SYSTEM例文帳に追加

水系ルイス酸触媒反応方法 - 特許庁

CONTACT METHOD FOR FORMATION OF LEWIS GAS/LIQUID SYSTEM AND RECOVERY OF LEWIS GAS THEREFROM例文帳に追加

ルイス気体/液体系を製造しその系からルイス気体を回収する接触法 - 特許庁

STORAGE AND DELIVERY SYSTEM FOR LEWIS BASIC GAS例文帳に追加

ルイス塩基性ガスの貯蔵及び放出用システム - 特許庁

A specific organoaluminum compound and a specific Lewis base are caused to be present in the polymerization system.例文帳に追加

重合系に、特定の有機アルミニウム化合物と特定のルイス塩基を存在させる。 - 特許庁

METHOD AND SYSTEM FOR REMOVING IMPURITY FROM HYDROCARBON OIL VIA LEWIS ACID COMPLEXATION例文帳に追加

ルイス酸錯体形成により炭化水素油から不純物を除去する方法及びシステム - 特許庁

This low-pressure storage and delivery system for gas includes a container 4 having an interior portion containing a reactive Lewis basic or Lewis acidic reactive liquid medium 6 reversibly reacted with a gas 8 having opposing Lewis acidity or basicity, a system for transferring energy into or out of the reactive liquid medium, or a product gas purifier (e.g. a gas/liquid separator) or both.例文帳に追加

ガス用の低圧貯蔵及び送給システムは、反対のルイス酸性又は塩基性を有するガス8と可逆的に反応する反応性ルイス塩基又はルイス酸の反応性液体媒体6を収容する内部部分を有する容器4、エネルギーを当該反応性液体媒体へ又はそれから移動させるためのシステム、又は、製品ガス精製器(例えば、ガス/液体分離器)9、又は両方、を含む。 - 特許庁

例文

This method comprises polymerizing a vinylester-based monomer in the presence of a living radical polymerization initiator system comprising a transition metal complex, an organic halide and a Lewis acid.例文帳に追加

遷移金属錯体、有機ハロゲン化物及びルイス酸からなるリビングラジカル重合開始剤系の存在下でビニルエステル系単量体を重合させる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「Lewis system」の意味

Lewis System

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Lewis system」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

To establish a low-pressure storage and delivery system for gases having Lewis acidity, particularly hazardous gases such as BF_3 and diborane, which are utilized in the electronics industry.例文帳に追加

ルイス酸性を有するガス、特に電子工業において利用されるBF_3およびジボラン等の有害なガスを、低圧貯蔵およびデリバリーするシステムを構築する。 - 特許庁

To improve a low pressure storage and release system for Lewis base gas, particularly, toxic special gas, for example, phosphine and arsine used in an electronics industry.例文帳に追加

エレクトロニクス工業において利用されるルイス塩基性を有するガス、特に有害特殊ガス、例えばホスフィン及びアルシンのための低圧貯蔵及び放出システムを改善すること。 - 特許庁

To mediate the catalyst activity of a catalyst system used for carbonylation of epoxides by modifying a cation thereof, and to provide a new approach by the use of a cationic Lewis acid as a cation in the catalyst system.例文帳に追加

エポキシド類のカルボニル化に用いる触媒系の触媒活性がそのカチオンの修飾により調整されること、および触媒系中のカチオンとしてカチオン性ルイス酸の使用が新しい手段を提供すること。 - 特許庁

There is provided a catalytic system for the ring-opening polymerization of a cyclic olefin, which comprises a complex (a), in which ligands of a neutral electron donor and/or a heteroatom-containing carbene compound are coordinated to ruthenium, and a Lewis acid (b).例文帳に追加

(a)ルテニウムに配位子として中性電子供与体および/またはヘテロ原子含有カルベン化合物が配位してなる錯体と、(b)ルイス酸からなる環状オレフィンの開環重合用触媒系。 - 特許庁

The living radical polymerization initiator system comprises the following components (A), (B) and (C): (A) a halogenopentamethylcyclopentadienylbis-(triarylphosphine)ruthenium; (B) an α-halogenocarbonyl compound or an α-halogeno-carboxylic acid ester; and (C) a Lewis acid.例文帳に追加

下記の成分(A)、(B)及び(C): (A)ハロゲノペンタメチルシクロペンタジエニルビス(トリアリールホスフィン)ルテニウム; (B)α−ハロゲノカルボニル化合物又はα−ハロゲノカルボン酸エステル;及び(C)ルイス酸からリビングラジカル重合開始剤系を構成する。 - 特許庁

Particularly, the polymerization initiator system comprising the transition metal complex (A) and the organic halogen compound (B) preferably contains further at least one compound (C) selected from among Lewis acids and basic compounds.例文帳に追加

特に、遷移金属錯体(A)および有機ハロゲン化合物(B)からなる重合開始剤系が、さらにルイス酸および塩基性化合物から選択される少なくとも1種の化合物(C)を含有することが好ましい。 - 特許庁

A Lewis base molecule 14 having a positive dielectric constant anisotropy or a dipole moment in the direction of a long axis is arranged like a pendant by means of a metallic ion 3 functioning as Lewis acid against a linear or membranous standard molecule 2 having a conjugated system and exhibiting conductivity, and an electric field is applied to change conformation so that a functional molecular device 1 expressing a function.例文帳に追加

共役系を有し、導電性を示す線状又は膜状の基軸分子2に対して、ルイス酸として働き得る金属イオン3を介して、正の誘電率異方性を有するか、又は分子の長軸方向に双極子モーメントを有するルイス塩基分子14をペンダント状に配置して、電界の印加によってコンフォメーションが変化して機能を発現する機能性分子素子1を形成する。 - 特許庁

例文

The poly(ether)ester is represented by general formula (1), and is obtained by reacting an epoxide represented by general formula (2) with carbon monoxide by using a catalytic system comprising MCo(CO)_4 (M is an alkali metal) or MCo(CO)_4 and a Lewis base.例文帳に追加

一般式(1)で表されるポリ(エーテル)エステルであり、このポリマーはMCo(CO)_4(Mはアルカリ金属である)または MCo(CO)_4とルイス塩基からなる触媒系により一般式(2)で表されるエポキシドと一酸化炭素を反応させることにより得られる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

Lewis systemのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS