小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Okugakiとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Okugaki」の意味

Okugaki

日本人苗字


「Okugaki」を含む例文一覧

該当件数 : 32



例文

It has an Okugaki (postscript) dated September 1511.発音を聞く 例文帳に追加

永正8年(1511年)8月の奥書がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to its okugaki, it was transcribed in the early Edo period.発音を聞く 例文帳に追加

奥書には、江戸時代初期のに書写されたとある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This book contains the transcripts of two Densho, and the first half of the book was Okugaki dated January 1517 and the latter half was Okugaki dated March 1528.発音を聞く 例文帳に追加

二種の伝書を合写したもので、前半は永正13年(1516年)12月奥書、後半は大永8年(1528年)3月奥書。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The okugaki (postscript) (date, waka, text, place) placed next to the body text shall not be read.発音を聞く 例文帳に追加

本文の後にある奥書(日付・和歌・文章・場所)は、拝読しない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that his name was written in Okugaki (postscript) of the first, third and seventh volumes of "Daihokojuringyo."発音を聞く 例文帳に追加

『大方広十輪経』巻一・三・七の奥書に名前があるという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to its okugaki, it was transcribed by ABE no Taito in the Kamakura period.発音を聞く 例文帳に追加

奥書によると書写したのは、鎌倉時代の安倍泰統である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He left an Okugaki in one book in 1272 at the age of 70 but any accounts of Sengaku after that are unconfirmed.発音を聞く 例文帳に追加

文永9年(1272年)、70歳の年の奥書が一書に残るより後、仙覚の記事は不明である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Okugaki」を含む例文一覧

該当件数 : 32



例文

It is a manuscript containing an okugaki (postscript) written in 1228 by a person called Bogyuguo, who seems to have been FUJIWARA no Sadaie.発音を聞く 例文帳に追加

耄及愚翁という藤原定家と思しき人物による安貞二年(1228年)の奥書を持つ諸本。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to Okugaki (postscript), Kamitsumaki and Shimotsumaki are the books of ONAKATOMI no Sadayo and Nakatsumaki is the book of FUJIWARA no Michimasa in the basic book of popular edition.発音を聞く 例文帳に追加

奥書によれば、祖本は上・下巻が大中臣定世本、中巻が藤原通雅本である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It seems to have been completed at least before 1309, when the original okugaki (postscript) of the Engyo-bon manuscript was made.発音を聞く 例文帳に追加

少なくとも延慶本の本奥書、延慶(日本)2年(1309年)以前には成立していたものと思われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a statement 'Excerption completed on September 8, Tenpei 3' in Okugaki (postscript), which tells that he completed this at the age of thirty one.発音を聞く 例文帳に追加

奥書に「天平三年九月八日写了」とあり、天皇31歳の書である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to its okugaki, this book was transcribed by ABE no Yasukiwa in the early Kamakura period.発音を聞く 例文帳に追加

本書は、奥書によれば、鎌倉時代初期のに、安倍泰際(あべやすきわ)が書写したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The okugaki describes it as a copy of the diary of Yuki clan Karo (chief retainer) Mizutani Nyudo in September 1451.発音を聞く 例文帳に追加

奥書には宝徳3年(1451年)8月に結城氏家老の水谷入道の日記を写したものとある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, the titles and okugaki (postscript) are not missing and the original title is unknown.発音を聞く 例文帳に追加

故に、内外題・奥書も伝わっていないため、本来の書名は不明である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Dogen brought back the remains of Myozen, wrote ''Shari sodenki" (Record of the Transmission of Sarira), and wrote an Okugaki (postscript) on Myozen's kaicho (certificates of reception of Buddhist commandments) and placed it in Eihei-ji Temple.発音を聞く 例文帳に追加

道元は明全の遺骨を持ち帰り「舎利相伝記」を表し、明全の戒牒に奥書を記して永平寺に納めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Okugaki」の意味に関連した用語
1
奥垣 JMnedict

2
奥柿 JMnedict

Okugakiのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS