小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Tsunekiyoとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Tsunekiyo」の意味

Tsunekiyo

日本人苗字


Tsunekiyo

日本人名前

潔;


「Tsunekiyo」を含む例文一覧

該当件数 : 32



例文

FUJIWARA no Tsunekiyo reinforced the Abe clan.発音を聞く 例文帳に追加

藤原経清が安倍氏に加勢したこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One of his brother-in-law was FUJIWARA no Tsunekiyo who was married to Sadato's younger sister.発音を聞く 例文帳に追加

義弟に妹聟の藤原経清がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Like Tsunekiyo, Nagahira was a son-in-law of Yoritoki but sided with Yoriyoshi.発音を聞く 例文帳に追加

永衡は経清とともに頼時の婿であったが、頼義に味方する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yet he had become estranged from FUJIWARA no Tsunekiyo among others, and this contributed to his total defeat in the battle of Kinomi (the Yellow Sea).発音を聞く 例文帳に追加

しかし藤原経清などの離反もあり、黄海(きのみ)の戦いで大敗。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Abe clan won the Battle of Koromogawa in 1056 cooperated by FUJIWARA no Tsunekiyo, the husband of Sadato's younger sister.発音を聞く 例文帳に追加

妹婿の藤原経清の協力も得て、天喜4年(1056年)には衣川の戦いに勝利する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

FUJIWARA no Tsunekiyo was his brother-in-law and FUJIWARA no Kiyohira, who was the root of the Oshu-Fujiwara clan, was his nephew.発音を聞く 例文帳に追加

藤原経清は相婿、奥州藤原氏の祖である藤原清衡は甥。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

This triggered Tsunekiyo to belong to the Abe clan's camp and prolonged the Zenkunen War (the Early Nine Years' War).発音を聞く 例文帳に追加

これが引き金となって経清は安倍氏の陣営に属し、前九年の役が長引く原因となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Tsunekiyo」を含む例文一覧

該当件数 : 32



例文

One of Yoritoki's daughters had married Tsunekiyo, the aforementioned local ruler of Watari County.発音を聞く 例文帳に追加

頼時の娘の1人が前述の亘理郡の豪族・経清に嫁いでいたのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tsunekiyo of Watari District is said to be a descendant of FUJIWARA no Hidesato (TAWARA no Toda) from the Northern House of the Fujiwara clan, and his name appears as 'Tsunekiyo of Mutsu District' in "Zo Kofukuji Ki" (Records of the Construction of Kofuku-ji Temple), which lists the names of the Fujiwara clan who held the court rank equal to or higher than Goi (Fifth Rank).発音を聞く 例文帳に追加

なお、亘理経清は、藤原北家の藤原秀郷(俵藤太)の子孫とされており、1047年(永承2年)の五位以上の藤原氏交名を記した『造興福寺記』に、「経清六奥」(六奥は陸奥の意)と名前が見えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although in "Mutsu Waki" there was also a story where he cut the neck of FUJIWARA no Tsunekiyo with a dull sword like beating, this is far more savage.発音を聞く 例文帳に追加

確かに『陸奥話記』にも、藤原経清の首を鈍刀をもって、何度も打ち据えるように斬り殺した、というような話はあるが、レベルが違いすぎる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was born as a son of FUJIWARA no Tsunekiyo from the local ruling family of Watari County, Mutsu Province (later Iwaki Province), and a daughter of ABE no Yoritoki.発音を聞く 例文帳に追加

陸奥国(後の磐城国)亘理郡の豪族藤原経清と、安倍頼時の娘の間の子として生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

TAIRA no Nagahira and FUJIWARA no Tsunekiyo, who were in the south of Koromogawa, were fighting under Yoriyoshi but they were both suspected because they were son-in-laws of Yoshitoki.発音を聞く 例文帳に追加

この時衣川の南にいた平永衡、藤原経清は頼義に従って戦っていたが、二人とも頼時の婿であるからと疑われていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Under ordinary circumstances, he was supposed to be executed but FUJIWARA no Tsunekiyo, who was a warrior of the Abe's army and was a nephew of Kunitae, begged for his life and he was saved.発音を聞く 例文帳に追加

本来処刑される所であったが、安倍方の将藤原経清が、国妙の外甥であった為に助命嘆願し死を免れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the time of Yorito's son, FUJIWARA no Tsunekiyo (Gon no daibu [a provisional master] of the Watari region), the clan managed a shoen (a manor in medieval Japan) in the Watari region, which is the implication of the expansion of the clan's power.発音を聞く 例文帳に追加

頼遠の子・藤原経清(亘理権大夫)に至り、亘理地方に荘園を経営するなど勢力の伸張が見られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Moreover, in this document, Tsunekiyo was treated on an equal basis with FUJIWARA no Tokisada, who resided in Mutsu Province around the time and later became Gon no kami (a provisional governor).発音を聞く 例文帳に追加

さらに、同時期に陸奥国在住で後に権守となった藤原説貞と同格に扱われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Tsunekiyo」の意味に関連した用語
1
恒清 JMnedict

2
常清 JMnedict

3
藤原経清 英和対訳

Tsunekiyoのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS