意味 | 例文 (156件) |
be seized ofとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 占有する
「be seized of」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 156件
to be seized with an illness―be attacked with a disease―have an attack of a disease発音を聞く 例文帳に追加
病を起こす - 斎藤和英大辞典
Rescission of a Seizure of Seized Property that Is Unlikely to be Sold発音を聞く 例文帳に追加
売却の見込みのない差押物の差押えの取消し - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) with regard to a seizure, the location of the article to be seized;発音を聞く 例文帳に追加
一 押収については、押収すべき物の所在地 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Seized articles which are likely to cause danger may be disposed of.発音を聞く 例文帳に追加
2 危険を生ずる虞がある押収物は、これを廃棄することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a synthetic resin-made foldable box which can be exactly seized and stably held without slippage when any side of a hexahedral box is seized with both hands.例文帳に追加
両手で箱の六面体のどの辺部分を手で掴んで持っても滑ることなく確実に掴んで安定して持つことができる。 - 特許庁
(3) When objects retained or seized are delivered pursuant to the provisions of the preceding two paragraphs, the said objects shall be deemed as seized pursuant to the provisions of the Code of Criminal Procedure.発音を聞く 例文帳に追加
3 前二項の規定により領置物件又は差押物件が引き継がれたときは、当該物件は、刑事訴訟法の規定によつて押収されたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) In cases where a court execution officer has the obligor retain the seized property pursuant to the provisions of the preceding paragraph, if he/she finds it to be reasonable, the court execution officer may permit the obligor to use said seized property.発音を聞く 例文帳に追加
4 執行官は、前項の規定により債務者に差押物を保管させる場合において、相当であると認めるときは、その使用を許可することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「be seized of」の意味 |
be seized of
動詞
使用する際の注意点
- Used in the resolutions of an assembly, most commonly in the Security Council of the United Nations. In this context, it means that, while the Security Council is seized of a matter, no other organ of the United Nations may legally take it up, as under Article 12 of the UN Charter.
- May also be written as "actively seized of" with identical meaning.
関連する語
「be seized of」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 156件
Article 123 (1) Movable property possessed by the obligor shall be seized by way of a court execution officer taking possession of such movables.発音を聞く 例文帳に追加
第百二十三条 債務者の占有する動産の差押えは、執行官がその動産を占有して行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Since the occurrence of the seized matter can be reduced in extrusion molding, the qualitative deterioration due to the lowering of physical properties or appearance of the molded product can be prevented.例文帳に追加
押出成形において、焼け物の発生を削減できることから、成形品の物性や外観の低下による品質劣化を防ぐことができる。 - 特許庁
(3) When articles have been seized, an inventory of said articles shall be made and attached to the seizure record.発音を聞く 例文帳に追加
3 押収をしたときは、その品目を記載した目録を作り、これを調書に添附しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) A court execution officer may, if he/she finds it to be reasonable, have the obligor retain the seized movables (hereinafter referred to as the "seized property"). In this case, the seizure shall be effective only when an indication of the seizure is made with regard to the seized property through sealing or any other method.発音を聞く 例文帳に追加
3 執行官は、相当であると認めるときは、債務者に差し押さえた動産(以下「差押物」という。)を保管させることができる。この場合においては、差押えは、差押物について封印その他の方法で差押えの表示をしたときに限り、その効力を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 130 If seized property is not expected to be sold even after implementing a sale by a reasonable method, a court execution officer may rescind the seizure of such seized property.発音を聞く 例文帳に追加
第百三十条 差押物について相当な方法による売却の実施をしてもなお売却の見込みがないときは、執行官は、その差押物の差押えを取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The seized materials shall be returned immediately when an arrest warrant is unable to be obtained in the case set forth in the second sentence of the preceding paragraph.発音を聞く 例文帳に追加
2 前項後段の場合において逮捕状が得られなかつたときは、差押物は、直ちにこれを還付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 146 (1) An execution court may issue an order of seizure for the entirety of a claim to be seized.発音を聞く 例文帳に追加
第百四十六条 執行裁判所は、差し押さえるべき債権の全部について差押命令を発することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) When retained articles or seized articles have been taken over under the preceding two paragraphs, said articles shall be deemed to have been seized under the provisions of the Code of Criminal Procedure (Act No. 131 of 1948).発音を聞く 例文帳に追加
3 前二項の規定により領置物件又は差押物件が引き継がれたときは、当該物件は、刑事訴訟法(昭和二十三年法律第百三十一号)の規定によつて押収されたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (156件) |
|
be seized ofのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのbe seized of (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1undefined
-
2hyperbrachycephaly
-
3designated hitter
-
4translate
-
5heaven
-
6fast
-
7voyage
-
8cub
-
9acquaintance
-
10assertive

![]() | 「be seized of」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |