1016万例文収録!

「be seized of」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > be seized ofの意味・解説 > be seized ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

be seized ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 156



例文

to be seized with an illnessbe attacked with a disease―have an attack of a disease 例文帳に追加

病を起こす - 斎藤和英大辞典

Rescission of a Seizure of Seized Property that Is Unlikely to be Sold 例文帳に追加

売却の見込みのない差押物の差押えの取消し - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) with regard to a seizure, the location of the article to be seized; 例文帳に追加

一 押収については、押収すべき物の所在地 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Seized articles which are likely to cause danger may be disposed of. 例文帳に追加

2 危険を生ずる虞がある押収物は、これを廃棄することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

To provide a synthetic resin-made foldable box which can be exactly seized and stably held without slippage when any side of a hexahedral box is seized with both hands.例文帳に追加

両手で箱の六面体のどの辺部分を手で掴んで持っても滑ることなく確実に掴んで安定して持つことができる。 - 特許庁


例文

(3) A court execution officer may, if he/she finds it to be reasonable, have the obligor retain the seized movables (hereinafter referred to as the "seized property"). In this case, the seizure shall be effective only when an indication of the seizure is made with regard to the seized property through sealing or any other method. 例文帳に追加

3 執行官は、相当であると認めるときは、債務者に差し押さえた動産(以下「差押物」という。)を保管させることができる。この場合においては、差押えは、差押物について封印その他の方法で差押えの表示をしたときに限り、その効力を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When objects retained or seized are delivered pursuant to the provisions of the preceding two paragraphs, the said objects shall be deemed as seized pursuant to the provisions of the Code of Criminal Procedure. 例文帳に追加

3 前二項の規定により領置物件又は差押物件が引き継がれたときは、当該物件は、刑事訴訟法の規定によつて押収されたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When retained articles or seized articles have been taken over under the preceding two paragraphs, said articles shall be deemed to have been seized under the provisions of the Code of Criminal Procedure (Act No. 131 of 1948). 例文帳に追加

3 前二項の規定により領置物件又は差押物件が引き継がれたときは、当該物件は、刑事訴訟法(昭和二十三年法律第百三十一号)の規定によつて押収されたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In cases where a court execution officer has the obligor retain the seized property pursuant to the provisions of the preceding paragraph, if he/she finds it to be reasonable, the court execution officer may permit the obligor to use said seized property. 例文帳に追加

4 執行官は、前項の規定により債務者に差押物を保管させる場合において、相当であると認めるときは、その使用を許可することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 130 If seized property is not expected to be sold even after implementing a sale by a reasonable method, a court execution officer may rescind the seizure of such seized property. 例文帳に追加

第百三十条 差押物について相当な方法による売却の実施をしてもなお売却の見込みがないときは、執行官は、その差押物の差押えを取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Since the occurrence of the seized matter can be reduced in extrusion molding, the qualitative deterioration due to the lowering of physical properties or appearance of the molded product can be prevented.例文帳に追加

押出成形において、焼け物の発生を削減できることから、成形品の物性や外観の低下による品質劣化を防ぐことができる。 - 特許庁

(3) In addition to any relief that may be granted apart from this section, the Court may- (a) at any time, order that the seized goods be released to the importer subject to such conditions, if any, as the Court thinks fit; (b) order that the seized goods not be released to the importer before the end of a specified period; or (c) order that the seized goods be forfeited to the Government.例文帳に追加

(3)本条とは別に付与されうる救済に加えて,裁判所は次のことをすることができる。(a)もしあれば裁判所が適当と認める条件に従って,差押商品を輸入者に解放するよう随時命令すること (b)定める期間の末日前に,差押商品を輸入者に解放しないよう命令すること,又は (c)差押商品を政府が没収するよう命令すること - 特許庁

(1) If an action for infringement has been instituted by the applicant, the Court may in addition to any relief that may be granted . (a) order that the seized goods be released to the importer subject to such conditions, if any, as the Court thinks fit; (b) order that the seized goods be not released to the importer before the end of a specified period; or (c) order that the seized goods be forfeited.例文帳に追加

(1) 申請人が侵害訴訟を提起した場合は,裁判所は,付与の可能性がある何らかの救済に加えて次のことを命じることができる。 (a) 裁判所が適当と判断する条件(あれば)に従って押収商品は輸入者に引き渡されるべきこと (b) 押収商品は,指定期間が経過するまでは輸入者に引き渡されるべきでないこと,又は (c) 押収商品は没収されるべきこと - 特許庁

(2) The seized materials shall be returned immediately when an arrest warrant is unable to be obtained in the case set forth in the second sentence of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 前項後段の場合において逮捕状が得られなかつたときは、差押物は、直ちにこれを還付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

By this constitution, the aluminum alloy having proof stress and elongation more excellent than those of the existent ADC12, and further hard to be seized can be provided.例文帳に追加

かかる構成により、既存のADC12よりも耐力および伸びに優れ、しかも焼付きにくいアルミニウム合金を提供することができる。 - 特許庁

After the length of the headband 1 is made to be approximately equal to the circumferential length of the head, a main body 2 of the headband is further seized tightly by rotating a second member 32.例文帳に追加

ヘッドバンド1の長さが頭部の周囲の長さと同程度とした後、第2の部材32を回動して、更にバンド本体2を締め付ける。 - 特許庁

Article 123 (1) Movable property possessed by the obligor shall be seized by way of a court execution officer taking possession of such movables. 例文帳に追加

第百二十三条 債務者の占有する動産の差押えは、執行官がその動産を占有して行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 128 (1) Movable property shall not be seized beyond the extent necessary for the performance of the claim and execution costs of the obligee effecting a seizure. 例文帳に追加

第百二十八条 動産の差押えは、差押債権者の債権及び執行費用の弁済に必要な限度を超えてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 146 (1) An execution court may issue an order of seizure for the entirety of a claim to be seized. 例文帳に追加

第百四十六条 執行裁判所は、差し押さえるべき債権の全部について差押命令を発することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case of a claim pertaining to a retirement allowance or any remuneration similar in nature, the portion equivalent to three-quarters of the performance thereof shall not be seized. 例文帳に追加

2 退職手当及びその性質を有する給与に係る債権については、その給付の四分の三に相当する部分は、差し押さえてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Additionally, after the downfall of Shigenobu OKUMA, it was Masayoshi MATSUKATA from the Satsuma clan who seized real power on economic policy (for details of which, Matsukata Deflation should be referenced). 例文帳に追加

また、大隈重信失脚後、経済政策面で実権を掌握したのが薩摩藩出身の松方正義であった(詳細は松方デフレを参照)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 15, 1945 the Pacific War ended with Japan issuing the imperial rescript on the termination of the war and Taiwan was to be seized by the Republic of China. 例文帳に追加

1945年8月15日、日本は終戦の詔書を発表し太平洋戦争が終結し、台湾は中華民国による接収が行われることとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On entry into effect of the penal injunction or court decision, the goods seized shall be passed over to the Ministry of the Interior for destruction. 例文帳に追加

差し押さえられた商品は,刑罰上の強制命令又は裁判所の決定が効力を生じたときに,廃棄のために内務省に引き渡される。 - 特許庁

On entry into effect of the penal injunction or court order, the goods seized shall be passed over to the Ministry of the Interior for destruction. 例文帳に追加

差し押えられた商品は,刑罰上の強制命令又は裁判所の決定が効力を生じたときに,廃棄のために内務省に引き渡される。 - 特許庁

Article 137 (1) In cases where the document set forth in Article 39(1)(vii) or (viii) has been submitted, if there is a likelihood of a considerable decline in the price of the seized property or if an inappropriate amount of costs are to be required for retention of such seized property, a court execution officer may sell such seized property. 例文帳に追加

第百三十七条 第三十九条第一項第七号又は第八号に掲げる文書の提出があつた場合において、差押物について著しい価額の減少を生ずるおそれがあるとき、又はその保管のために不相応な費用を要するときは、執行官は、その差押物を売却することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 123 (1) Seized articles which do not necessitate custody shall, notwithstanding the conclusion of the case, be returned by a ruling. 例文帳に追加

第百二十三条 押収物で留置の必要がないものは、被告事件の終結を待たないで、決定でこれを還付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Seized articles may, upon the request of the owner, possessor, custodian or the person who submitted them, be provisionally returned by a ruling. 例文帳に追加

2 押収物は、所有者、所持者、保管者又は差出人の請求により、決定で仮にこれを還付することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 346 When there is no rendition for the confiscating of seized objects, the decision to release the seizure shall be deemed to have been rendered. 例文帳に追加

第三百四十六条 押収した物について、没収の言渡がないときは、押収を解く言渡があつたものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When articles have been seized, an inventory of said articles shall be made and attached to the seizure record. 例文帳に追加

3 押収をしたときは、その品目を記載した目録を作り、これを調書に添附しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The petition set forth in the preceding paragraph shall be filed within one week from the day on which the obligee effecting a seizure became aware that the third party is in possession of the seized property. 例文帳に追加

2 前項の申立ては、差押物を第三者が占有していることを知つた日から一週間以内にしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The economic rights of the authors may be seized with respect to works that are published or made available for circulation. 例文帳に追加

公表された又は流通できるようにされた著作物に関して、著作者の財産権は差押えることができる。 - 特許庁

The acoustic sound is detected by plural microphones, and a relative position is seized so that the advancing direction of the doudtful ship can be estimated.例文帳に追加

また複数のマイクロホンによって音響信号を検出し、相対位置を把握することにより、不審船の進行方向を推定することができる。 - 特許庁

Consequently, the dilution air regulating valve can be properly prevented from being seized while suppressing a variation in the rotation of the internal combustion engine.例文帳に追加

これにより、内燃機関の回転変動を抑制しつつ、希釈空気調整弁の固着を適切に防止することが可能となる。 - 特許庁

(i) that, upon providing security money or a document certifying the payment thereof to the competent minister pursuant to the provision of the Cabinet Order set forth in paragraph (1) of the following Article, the offender shall be released, and the vessel, certificate of nationality of vessel, etc. and any other seized article (hereinafter referred to as "seized articles") shall be returned without delay; and 例文帳に追加

一 担保金又はその提供を保証する書面が次条第一項の政令で定めるところにより主務大臣に対して提供されたときは、遅滞なく、違反者は釈放され、及び船舶、船舶国籍証書等その他の押収物(以下「押収物」という。)は返還されること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The offender is released and the vessel and other seized articles (hereinafter referred to as "Seized Articles") will be returned without delay in the event that the cash collateral or a document that certifies such cash collateral will be provided is presented to the competent minister as provided for in a Cabinet Order under paragraph 1 of the following Article; 例文帳に追加

一 担保金又はその提供を保証する書面が次条第一項の政令で定めるところにより主務大臣に対して提供されたときは、遅滞なく、違反者は釈放され、及び船舶その他の押収物(以下「押収物」という。)は返還されること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When two cases of execution against movables have been consolidated pursuant to the provisions of the first sentence of the preceding paragraph, the movables that was seized in the later case shall be deemed to have been seized in the earlier case at the time of the consolidation, and the petition for the later case shall become effective as a demand for liquidating distribution. If the earlier obligee effecting a seizure has withdrawn the petition for execution against movables or the procedure pertaining to such petition has been stayed or rescinded, the movables seized in the earlier case shall be deemed to have been seized for the later case at the time of the consolidation. 例文帳に追加

3 前項前段の規定により二個の動産執行事件が併合されたときは、後の事件において差し押さえられた動産は、併合の時に、先の事件において差し押さえられたものとみなし、後の事件の申立ては、配当要求の効力を生ずる。先の差押債権者が動産執行の申立てを取り下げたとき、又はその申立てに係る手続が停止され、若しくは取り消されたときは、先の事件において差し押さえられた動産は、併合の時に、後の事件のために差し押さえられたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 112 FTC staff members shall, after conducting retention or seizure, prepare an inventory of the objects retained or seized and deliver a transcript of the inventory to the owner or holder of the objects retained or seized or a person who can be in lieu of the owners or holders. 例文帳に追加

第百十二条 委員会職員は、領置又は差押えをしたときは、その目録を作成し、領置物件若しくは差押物件の所有者若しくは所持者又はこれらの者に代わるべき者にその謄本を交付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Thereby labor of always going to the installation place of the garbage disposer can be saved, the treating condition at the kitchen, or the like, can be seized while being indoors and garbage treatment of excellent efficiency can be realized.例文帳に追加

これにより常に生ごみ処理機の設置場所へ行く手間が省け、屋内に居ながらにして厨房作業等の傍ら処理状態が把握でき、効率の良い生ごみ処理を実現可能とする。 - 特許庁

Article 45 A third party action against the execution of a temporary restraining order carried out by a high court as the court of execution of a temporary restraining order shall be under the jurisdiction of the district court having jurisdiction over the location of the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute. 例文帳に追加

第四十五条 高等裁判所が保全執行裁判所としてした保全執行に対する第三者異議の訴えは、仮に差し押さえるべき物又は係争物の所在地を管轄する地方裁判所が管轄する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 12 (1) A case of a temporary restraining order shall be under the jurisdiction of the court with jurisdiction over the case on the merits or the district court having jurisdiction over the location of the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute. 例文帳に追加

第十二条 保全命令事件は、本案の管轄裁判所又は仮に差し押さえるべき物若しくは係争物の所在地を管轄する地方裁判所が管轄する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) When the property to be provisionally seized or the subject matter in dispute is any other property right for which registration is required in the case of transfer of the right, such property right shall be deemed to exist at the place of such registration. 例文帳に追加

6 仮に差し押さえるべき物又は係争物がその他の財産権で権利の移転について登記又は登録を要するものであるときは、その財産権は、その登記又は登録の地にあるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The goods referred to in paragraph (1) shall be seized, regardless of the ownership thereof, and they shall then be destroyed, the proprietor of the mark or an authorized person being allowed to witness the process of destruction. 例文帳に追加

(1)にいう商品は,その所有者が何人であれ,差し押さえられ,その後廃棄されるものとし,それに係る標章の所有者又はその委任を受けた者は,廃棄の過程に立ち会うことが許可される。 - 特許庁

The goods shall be seized, regardless of the ownership thereof, and they shall then be destroyed, the holder of the industrial design or an authorized person being allowed to witness the process of destruction. 例文帳に追加

前記の商品は,その所有者が何人であれ,差し押えられ,その後廃棄されるものとし,工業意匠の所有者又はその委任を受けた者は,廃棄の過程に立ち会うことを許可される。 - 特許庁

property seized that has to be kept at the Institute shall be stored in a room specially provided for the purpose by, and under the responsibility of, the Institute itself or the competent delegation of the Secretariat例文帳に追加

産業財産庁に保管される押収商品は,保管のために特に準備される部屋で産業財産庁自ら若しくは省の所轄機関によりその責任において保管される - 特許庁

Article 221 Retained articles or seized articles inconvenient to transport or store may be arranged to be stored by a person who the owner or holder thereof or a Commission Official considers appropriate, by obtaining the consent of such person and asking for a storage certificate. 例文帳に追加

第二百二十一条 運搬又は保管に不便な領置物件又は差押物件は、その所有者又は所持者その他委員会職員が適当と認める者に、その承諾を得て、保管証を徴して保管させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The body, articles, residence or any other place of a person other than the accused may be searched only when it is reasonably supposed that articles which should be seized exist. 例文帳に追加

2 被告人以外の者の身体、物又は住居その他の場所については、押収すべき物の存在を認めるに足りる状況のある場合に限り、捜索をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The Hong Kong Ministerial in ten days will be a critical step and the opportunity must be seized to make progress including through agreeing a comprehensive development package that addresses the concerns of developing countries, in particular least developed countries. 例文帳に追加

10 日後の香港閣僚会議は重要なステップであり、開発途上国、特に後発開発途上国の懸念に対処する包括的な開発パッケージに合意することも含め、進捗を遂げる機会を捉えねばならない。 - 財務省

Time frames as time units for multiplexing the requests from the plurality of request sources are prepared, and the reservation channel 32 whose reservation bandwidth has been at least partially seized in response to the request to be output from the other reservation channel 32 in a certain time frame receives the compensation of the seized reservation bandwidth in the next time frame.例文帳に追加

複数の要求元からのリクエストを多重化するための時間単位であるタイムフレームが設けられ、あるタイムフレームにおいて、他の予約チャネル32から出力されるリクエストによって、予約帯域幅の少なくとも一部が横取りされた予約チャネル32は、次のタイムフレームにおいて、横取りされた予約帯域幅の補償を受ける。 - 特許庁

The objects of property referred to in subsection (1) may be seized if it is reasonable to assume that the offence referred to in Section 2 of Chapter 49 of the Penal Code or in Section 57 of this Act has been committed. 例文帳に追加

第1段落にいう対象物は,刑法第49章第2条又は本法第57条にいう罪が犯されたと合理的に推測される場合は,差し押さえることができる。 - 特許庁

例文

At the request of the plaintiff, the Court may grant an interlocutory injunction on use of the patent or may order that the objects of property referred to in Section 59 be provisionally seized for the duration of the proceedings. 例文帳に追加

原告が請求する場合は,ヘルシンキ地方裁判所は,特許の実施に関する中間的差止命令を発出することができ,又は第59条にいう対象物を訴訟の係属中仮差押するべき旨を命令することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS