意味 | 例文 (16件) |
email clientとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 電子メールクライアント
「email client」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 16件
double-check an email which was sent to a client発音を聞く 例文帳に追加
クライアントに送ったメールを再度確認する - Weblio Email例文集
But the client sent an email requesting a change in the meeting venue例文帳に追加
<しかし 依頼人から会う場所を 変えたいとメールが来たため - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The email from the client seems to have been deleted by mistake.発音を聞く 例文帳に追加
取引先からのメールを間違って削除してしまったようです。 - Weblio Email例文集
The Mozilla Foundation released the latest version of its email/news-client software, "Thunderbird 2.0.0.14" on May 1st.発音を聞く 例文帳に追加
Mozilla Foundationは5月1日、メール/ニュースクライアントソフトの最新版「Thunderbird 2.0.0.14」をリリースした。 - Tanaka Corpus
The Mozilla Foundation released the latest version of its email/news-client software, "Thunderbird 2.0.0.14" on May 1st.例文帳に追加
Mozilla Foundationは5月1日、メール/ニュースクライアントソフトの最新版「Thunderbird 2.0.0.14」をリリースした。 - Tatoeba例文
To provide an electronic mail (email) system for setting or changing information indicating the significance of email by a client terminal.例文帳に追加
電子メールを開けたクライアント端末によって当該電子メールの重要度を示す情報を設定又は変更できる電子メールシステムを提供する。 - 特許庁
An email client includes an operation reception unit 110 for receiving an operation performed by a user and a processing unit 130 for performing a process according to this operation on an email.例文帳に追加
ユーザの操作を受け付ける操作受け付け部110と、この操作に基づいて、電子メールに対する処理を行う処理部130とを備える。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「email client」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 16件
A client-side presence-enabled email application process (i) retrieves email messages from an email server of a user, (ii) queries a presence server to determine the presence of the sender of each retrieved email message, and (iii) presents the retrieved email message(s) to the receiver with an indication of the presence of the sender.例文帳に追加
クライアント側のプレゼンス使用可能電子メール・アプリケーション方法は、(i)ユーザの電子メール・サーバから電子メール・メッセージを検索し、(ii)プレゼンス・サーバに照会して各電子メール・メッセージの送信者のプレゼンスを判定し、(iii)その受信者への電子メール・メッセージを、その送信者のプレゼンスを示す指示と共に提示する。 - 特許庁
When the multi-address transmission of email is performed from a transmitter client terminal, and information indicating the significance of the email is transmitted from the client terminal which has opened the email, the other multi-address transmission destination is notified of the information indicating the significance by the main management server.例文帳に追加
送信者クライアント端末から電子メールが同報送信された場合に、前記電子メールを開けたクライアント端末から前記電子メールの重要度を示す情報が送信されると、前記メール管理サーバによって他の同報送信先に前記重要度を示す情報を通知する。 - 特許庁
The email client also includes a detection unit 121 for detecting that the operation reception unit 110 has received a specific operation and an inspection unit 123 for, if a specific operation is detected, inspecting the email and a file to be attached to the email before the processing unit 130 performs a process.例文帳に追加
また、操作受け付け部110により特定の操作が受け付けられたことを検出する検出部121と、特定の操作が検出された場合に、処理部130による処理が実行される前に、電子メールおよびこの電子メールに添付されるファイルを検査する検査部123とを備える。 - 特許庁
24. In confirming the independence of audit staff in relation to a new engagement by email, the firm mentioned only the name of the prospective client and failed to mention the names of those affiliated with the prospective client.発音を聞く 例文帳に追加
・ 監査契約の新規締結後に監査実施者として新たに加わった者についての独立性の確認に係る方針及び手続が定められておらず、独立性の確認が実施されていない。 - 金融庁
Many aplications today have some sort of support for gpg, so having crypt in your USE variable is probably a good idea. If you wish to have an email client capable of using gnupg you can use pine (emerge pinepgp), mutt (emerge mutt),Mozilla Thunderbird (emerge mozilla-thunderbird), evolution (evolution is a GNOME Microsoft Outlook work alike) and KDE's own KMail (KMail is part of thekdepim package).例文帳に追加
もしGnuPGを使えるE-mailクライアントが欲しければ、pine(emergepinepgp)、mutt(emergemutt)、Mozilla/NetscaprMail、evolution(evolutionはGNOMEのMicrosoftOutlokクローンです)、そしてKDEのKMail(KMailはkdenetworkパッケージの一部です)があります。 - Gentoo Linux
An input of an email into a carrier network 1 is permitted on condition that the issued client certificate is presented.例文帳に追加
証明書の発行依頼に応じてその依頼者に固有のクライアント証明書を発行局5で発行しておき、キャリア網1への電子メールの入力を発行済みのクライアント証明書の提示を条件に許容する。 - 特許庁
An initial printing notification part 21d sends an email with a document including the URL to mail addresses of client terminals 1 included in the acquired processing history information to notify the completion of the initial printing by the printer 3.例文帳に追加
初回印刷通知部21dは、取得された処理履歴情報に含まれるクライアント端末1のメールアドレスに、前記URLを含む文書を付した電子メールを送信し、当該プリンタ3による初回印刷の完了を通知する。 - 特許庁
Based on the pattern of predetermined information activity such as exchanging email, the client 20 specifies a method of extracting keywords used in database searches, uses the specified extracting method to extract keywords for use in database searches from text obtained through the predetermined information activity, and sends the keywords to the server 10.例文帳に追加
このクライアント20は、電子メールのやり取りといった、所定の情報活動のパターンに基づいてデータベース検索に用いるキーワードの抽出方法を特定し、特定された抽出方法によって、この所定の情報活動により得られたテキストからデータベース検索に用いるキーワードを抽出してサーバ10へ送信する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (16件) |
|
email clientのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのemail client (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「email client」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |