小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

red-leatherとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 紅革


JST科学技術用語日英対訳辞書での「red-leather」の意味

red leather


「red-leather」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

She carried (about) a red leather handbag.発音を聞く 例文帳に追加

彼女は(いつも)赤革のハンドバッグを持っていた. - 研究社 新英和中辞典

The red lacquered bamboo neck pillow is leather covered.例文帳に追加

この赤の漆塗りの竹製の首枕は革張りだ。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

A desk stood in the centre, with a red leather swivel chair.例文帳に追加

中央には机が据えられていて、赤い革張りの回転椅子がそえてあった。 - Tatoeba例文

A desk stood in the centre, with a red-leather swivel-chair.発音を聞く 例文帳に追加

中央には机が据えられていて、赤い革張りの回転椅子がそえてあった。 - Tanaka Corpus

Akaito Odoshi Yoroi (red braided armor) with osode (large sleeves), Shiroito Odoshi Yoroi (white braided armor) with osode, Takanoha Odoshi Yoroi (Red-threaded Armor) with osode, Mitsumezane Yoroi (armor made of small pieces of iron or leather that have three rows of holes for lacing), and Aikawa Odoshi Kataaka Osode (deer skin armor died indigo with large red sleeves)発音を聞く 例文帳に追加

赤糸威鎧 大袖付、白糸威鎧 大袖付、鷹羽威鎧 大袖付、三目札鎧、藍韋威肩赤大袖 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A desk stood in the centre, with a turning-chair of shining red leather.発音を聞く 例文帳に追加

中央には机が据えられていて、てかてかした赤い革張りの回転椅子がそえてあった。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

例文

Many believe that akagawa gusoku (armor made with red leather) dedicated to Ninomiya Miwa-jinja Shrine in Fuefuki City on January 15, 1567 (November 25, 1566 in old lunar calendar) belonged to Shingen.発音を聞く 例文帳に追加

笛吹市にある二宮美和神社(笛吹市)に、永禄9年(1566年)11月25日に奉納された赤皮具足は信玄の物だという説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「red-leather」の意味

red leather

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「red-leather」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

He was leaning far back in the red leather chair, his legs outstretched, a long, black cigar projecting at an angle from his mouth.発音を聞く 例文帳に追加

赤い革をはった椅子に深く腰掛けて足を伸ばし、長くて黒い葉巻を、あの角度からして、口元にくわえているのであろう。 - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

Koreshige OSHIRO wrote that a member of his family surely saw the picture in which Yudaifu (大夫) Hiroyuki, who was the patriarch of the Oshiro clan and the head of Kodama Party, was 'seated while putting on eboshi (formal head wear for court nobles) of red leather' in front of Yoshiie as vice-shogun.発音を聞く 例文帳に追加

小代伊重はその絵の中に、義家の対の座に副将軍として、小代氏の祖先にして児玉党の長、有大夫弘行が「赤皮の烏帽子かけをして座って」いるのを一族の者が確かに見たというのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For example, the Shinkage-ryu school fixes the length at about 100 cm, or for kodachi (small sword) at about 53 cm, coating the leather sleeve that covers the sword with red lacquer to protect the surface from wear and tear; the seam of the sleeve is used to represent the sword's blade.発音を聞く 例文帳に追加

新陰流では、革に赤漆を施して表面の劣化を防ぎ、全長を三尺三寸(小太刀一尺七寸五分)と定め、縫い目を以って刃と見立てる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Almost the same materials for Shamisen are used; nowadays, for the neck part, koki (literally, red wood) or Shitan (rosewood) is used or quince (Fabaceae) for popular versions, and for the main body, Chinese quince is used, with leather of cat or dog and silk strings utilized as well.発音を聞く 例文帳に追加

素材も三味線とほぼ同じで、現在では棹に紅木(こうき)、紫檀(したん)、普及品にはカリン(マメ科)(かりん)が使われ、胴は花梨で、皮はネコまたは犬、弦(糸)は絹製である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Dancers also put leg guards shaped like gaiters, called "Toriashi" () and wear Shigai (silk shoes); they put wings on their backs and breast pads on their breasts, made of whitewashed leather or multilayered Japanese paper on which drawings of wings in red and aquamarine ink are made.発音を聞く 例文帳に追加

足には脚伴の形をした鳥足というすね当てをつけて絲鞋を履き、背と胸に、牛革、又は重ね貼りした和紙に胡粉を引き紅や緑青で羽を描いた翼と胸当てをつける。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Netsuke (also called "nezuke") is an attachment used in the Edo period when people carried tobacco pouches, yatate (brush holder), inro (a tiny box which contains medicine or one's seal and a small red ink pad) and leather bags (pouches for accessories including money, foods, writing utensils, medicines and tobaccos) by suspending from the obi sash by a cord.発音を聞く 例文帳に追加

根付(ねつけ、ねづけ)とは、江戸時代に煙草入れ、矢立、印籠、小型の革製鞄(お金、食べ物、筆記用具、薬、煙草など小間物を入れた)などを紐で帯から吊るし持ち歩くときに用いた留め具。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


red-leatherのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS