1016万例文収録!

「"いろぶ"」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "いろぶ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"いろぶ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10183



例文

色分離処理回路、色分離処理方法、プログラム、及びデジタルカメラ例文帳に追加

COLOR SEPARATION PROCESSING CIRCUIT, COLOR SEPARATION PROCESSING METHOD, PROGRAM, AND DIGITAL CAMERA - 特許庁

電子回路部品装着機および電子回路部品装着システム例文帳に追加

ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT MOUNTING MACHINE AND ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT MOUNTING SYSTEM - 特許庁

回路部品供給用のフィーダおよび回路部品装着システム例文帳に追加

FEEDER FOR SUPPLYING CIRCUIT COMPONENT, AND CIRCUIT COMPONENT MOUNTING SYSTEM - 特許庁

回路部品供給システムおよび回路部品装着システム例文帳に追加

CIRCUIT COMPONENT SUPPLY SYSTEM AND CIRCUIT COMPONENT MOUNTING SYSTEM - 特許庁

例文

電子回路部品、半導体パッケージ、および電子回路部品の作製方法例文帳に追加

ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT, MANUFACTURING METHOD THEREOF AND SEMICONDUCTOR PACKAGE - 特許庁


例文

電子回路部品装着方法および電子回路部品装着システム例文帳に追加

ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT MOUNTING METHOD AND ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT MOUNTING SYSTEM - 特許庁

回路部品配置設計方法、及び回路部品配置設計支援装置例文帳に追加

CIRCUIT PART ARRANGEMENT DESIGNING METHOD AND CIRCUIT PART ARRANGEMENT DESIGN SUPPORTING DEVICE - 特許庁

回路部材の実装方法及び回路部材実装用接着剤例文帳に追加

METHOD OF PACKAGING CIRCUIT MEMBER AND ADHESIVE FOR CIRCUIT MEMBER PACKAGING - 特許庁

色分解撮像装置及び色分解撮像装置の製造方法例文帳に追加

COLOR SEPARATION IMAGING APPARATUS AND METHOD OF MANUFACTURING COLOR SEPARATION IMAGING APPARATUS - 特許庁

例文

電気回路部材、アンテナ装置及び電気回路部材の製造方法例文帳に追加

ELECTRICAL CIRCUIT MATERIAL, ANTENNA DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE ELECTRICAL CIRCUIT MATERIAL - 特許庁

例文

検出回路、物理量測定回路、物理量測定装置および電子機器例文帳に追加

DETECTION CIRCUIT, PHYSICAL QUANTITY MEASURING CIRCUIT AND DEVICE, AND ELECTRONIC EQUIPMENT - 特許庁

回路部材の実装方法及び回路部材接続用接着剤例文帳に追加

MOUNTING OF CIRCUIT MEMBER AND BONDING AGENT FOR CIRCUIT MEMBER CONNECTION - 特許庁

第一の組み合せ回路部と、第一の組み合わせ回路部に接続される第一の遅延回路部と、第二の組み合わせ回路部と、第一の組み合わせ回路部、第二の組み合わせ回路部、及び、第一の遅延回路部のそれぞれに接続される多数決回路部とを有する半導体集積回路とする。例文帳に追加

The semiconductor integrated circuit has a first combination circuit; a first delay circuit connected to the first combination circuit; a second combination circuit; and a majority circuit connected to the first combination circuit, the second combination circuit and the first delay circuit. - 特許庁

記憶回路ブロックのアクセス方法及び記憶回路ブロック例文帳に追加

ACCESSING METHOD FOR STORAGE CIRCUIT BLOCK, AND STORAGE CIRCUIT BLOCK - 特許庁

第2回路部品14は発熱回路部品14aを含んでいる。例文帳に追加

The second circuit components 14 include the heating circuit component 14a. - 特許庁

電気回路部品の検査治具および電気回路部品の検査方法例文帳に追加

INSPECTION TOOL FOR ELECTRIC CIRCUIT PART AND INSPECTION METHOD OF ELECTRIC CIRCUIT PART - 特許庁

色分解処理方法、色分解処理装置、プログラム及び媒体例文帳に追加

COLOR SEPARATION PROCESSING METHOD, COLOR SEPARATION PROCESSOR, PROGRAM, AND MEDIUM - 特許庁

色分解画像処理方法、色分解画像処理装置及びその記憶媒体例文帳に追加

COLOR SEPARATION IMAGE PROCESSING METHOD AND APPARATUS, AND STORAGE MEDIUM THEREFOR - 特許庁

電子回路部品装着機および電子回路部品装着方法例文帳に追加

ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT LOADING APPARATUS AND METHOD THEREFORE - 特許庁

電子回路部品装着機および電子回路部品装着方法例文帳に追加

MACHINE AND METHOD FOR MOUNTING ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT - 特許庁

色分解画像修正方法および色分解画像修正装置例文帳に追加

COLOR RESOLVING IMAGE CORRECTION METHOD AND COLOR RESOLVING IMAGE CORRECTION DEVICE - 特許庁

色分解画像処理装置、色分解画像処理方法及びその記憶媒体例文帳に追加

COLOR SEPARATION IMAGE PROCESSOR, COLOR SEPARATION IMAGE PROCESSING METHOD AND STORAGE MEDIUM THEREFOR - 特許庁

電子回路部品装着機および電子回路部品装着システム例文帳に追加

APPARATUS AND SYSTEM FOR MOUNTING ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT - 特許庁

水路ブロック、水路構造体及び水路ブロックの製造方法例文帳に追加

WATER CHANNEL BLOCK, WATER CHANNEL STRUCTURE, AND WATER CHANNEL BLOCK MANUFACTURING METHOD - 特許庁

色分解撮像装置及び色分解撮像装置の製造方法例文帳に追加

COLOR SEPARATION IMAGING APPARATUS, AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

水路ブロック製造用型枠及び水路ブロック製造方法例文帳に追加

FORM FOR MANUFACTURING WATER CHANNEL BLOCK AND METHOD FOR MANUFACTURING WATER CHANNEL BLOCK - 特許庁

色分類装置及び色分類方法並びに色むら検査装置例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR COLOR CLASSIFICATION AND COLOR UNEVENNESS INSPECTION DEVICE - 特許庁

とかなんとか、いろいろぶつぶつ言っているうちに、森にやってきました。例文帳に追加

She was rambling on in this way when she reached the wood:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

ケースに、パワー回路部と制御回路部を有する回路基板が組み込まれた電気接続箱において、パワー回路部と制御回路部を別基板にすることなく、パワー回路部と制御回路部間の遮熱効果を高める。例文帳に追加

To improve heat shielding effect between a power circuit and a control circuit which are mounted on a circuit board incorporated in the case of an electrical junction box while the power circuit and the control circuit are mounted on the same circuit board. - 特許庁

第1の回路部は第1のインターフェース回路部104を備え、第2の回路部は、第1のインターフェース回路部との間において、信号の入力及び/もしくは出力を行う第2のインターフェース回路部111を備える。例文帳に追加

The first circuit includes a first interface circuit 104, and the second circuit includes a second interface circuit 111 for inputting and/or outputting signals between it and the first interface circuit. - 特許庁

電圧制御発振器は、電流源回路部1と、電流源回路部1に接続されたLC共振器回路部2と、LC共振器回路部2に接続された増幅器回路部3とを具備している。例文帳に追加

The voltage controlled oscillator includes a current source circuit unit 1, an LC resonator circuit unit 2 connected to the current source circuit unit 1, and an amplifier circuit unit 3 connected to the LC resonator circuit unit 2. - 特許庁

半導体集積回路は、第1の機能回路ブロック11と、第2の機能回路ブロック12と、中継回路ブロック13と、第1の保護回路ブロック15と、第2の保護回路ブロック16とを備えている。例文帳に追加

The semiconductor integrated circuit includes a first functional circuit block 11, a second functional circuit block 12, a relay circuit block 13, a first protection circuit block 15, and a second protection circuit block 16. - 特許庁

第1の回路部は第1のインターフェース回路部104を備え、第2の回路部は、第1のインターフェース回路部との間において、信号の入力及び/もしくは出力を行う第2のインターフェース回路部111を備える。例文帳に追加

The first circuit unit includes a first interface circuit unit 104, and the second circuit unit includes a second interface circuit unit 111 configured to perform inputting or outputting of a signal to and from the first interface circuit unit. - 特許庁

入力信号Inの入力履歴を記憶する学習回路部10と、学習回路部10に接続された出力回路部20と、学習回路部10の入力履歴をリセットするリセット回路部30とを備える。例文帳に追加

The artificial neural circuit is provided with a learning circuit part 10 for storing the input history of an input signal In, an output circuit part 20 connected to the learning circuit part 10 and a reset circuit part 30 for resetting the input history of the learning circuit part 10. - 特許庁

半導体集積回路は、第3回路部(122)と第4回路部(124)とを備える第1回路部(120)と、第1回路部(120)に供給する第1電源(MPW)の投入切断を制御する第2回路部(110)とを具備する。例文帳に追加

A semiconductor integrated circuit includes a first circuit (120) including a third circuit (122) and a fourth circuit (124), and a second circuit (110) to control the power-on/off of a first power supply (MPW) which supplies power to the first circuit (120). - 特許庁

回路部材の接続構造10は、回路電極22が形成された回路部材20と、回路電極32が形成された回路部材30とを備える。例文帳に追加

The connection structure 10 of circuit members is equipped with a circuit member 20 with circuit electrodes 22 formed, and a circuit member 30 with circuit electrodes 32 formed. - 特許庁

本発明は、共振回路部Xと、負性抵抗回路部Yと、増幅出力回路部Zを具備する電圧制御発振回路である。例文帳に追加

This voltage controlled oscillation circuit is provided with a resonance circuit part X, a negative resistance circuit Y and an amplification output circuit part Z. - 特許庁

ハードウェアエミュレータ1は、検証対象回路部11と、検証対象回路部11を複製した複製回路部12を有する。例文帳に追加

The hardware emulator 1 includes: a verification target circuit part 11; and a duplication circuit part 12 for duplicating the verification target circuit part 11. - 特許庁

消失検知回路部35から制御ロジック回路部31にエラー信号が入力されると制御ロジック回路部31はウェイクアップする。例文帳に追加

When a missing detection circuit part 35 inputs an error signal into a control logic circuit part 31, the control logic circuit part 31 wakes up. - 特許庁

アナログ回路部2とデジタル回路部4との間の信号をインターフェイス回路部6を介してやり取りする。例文帳に追加

A signal between an analog circuit part 2 and a digital circuit part 4 is exchanged via an interface circuit part 6. - 特許庁

遅延回路部群20は複数の遅延回路部22を有し、複数の遅延回路部22は異なる遅延量を有する2つの経路を備えている。例文帳に追加

The delay circuit part group 20 has plural delay circuit parts 22, which have two paths with different delay quantities. - 特許庁

回路部品接続体、回路部品接続体の製造方法、両面回路基板、両面回路基板の製造方法、回路部品実装体、及び多層回路基板例文帳に追加

CIRCUIT PART CONNECTION BODY AND ITS MANUFACTURING METHOD, DOUBLE-SIDED CIRCUIT BOARD AND ITS MANUFACTURING METHOD, CIRCUIT PART PACKAGING BODY, AND MULTILAYER CIRCUIT BOARD - 特許庁

コンパレータ回路10は、比較コア回路部20と、モニタ回路部としてのトランジスタM6と、非線形増幅回路部30とを備える。例文帳に追加

The comparator circuit 10 has a comparison core circuit part 20, a transistor M6 as a monitor circuit part, and a nonlinear amplifying circuit part 30. - 特許庁

電子回路部品供給方法,テープ化部品コード付設方法,電子回路部品供給システムおよび電子回路部品装着システム例文帳に追加

ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT SUPPLYING METHOD, TAPED COMPONENT CODE PROVIDING METHOD AND SUPPLYING SYSTEM AS WELL AS MOUNTING SYSTEM OF ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT - 特許庁

電源回路6aの第2の昇圧回路部20は、チャージポンプ回路部21と、定電圧回路部22とを有する。例文帳に追加

The second step-up circuit 20 of the power circuit 6a has a charge pump circuit 21 and a constant voltage circuit 22. - 特許庁

本駆動回路は、図1に示すように、定電圧回路部2と、定電流部回路部3と、分圧回路部4とを備える。例文帳に追加

The driving circuit is equipped with a constant voltage circuit 2, a constant current circuit 3 and a voltage dividing circuit 4. - 特許庁

電子回路部品取出し方法,電子回路製造方法,電子回路部品取出し装置および電子回路部品装着機例文帳に追加

ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT-DEMOUNTING METHOD, ELECTRONIC CIRCUIT-MANUFACTURING METHOD, ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT-DEMOUNTING APPARATUS, AND ELECTRONIC CIRCUIT COMPONENT-MOUNTING MACHINE - 特許庁

基板回路ブロック選択装置、基板回路ブロック選択方法および基板回路ブロック選択プログラム例文帳に追加

BOARD CIRCUIT BLOCK SELECTING DEVICE, BOARD CIRCUIT BLOCK SELECTING METHOD AND BOARD CIRCUIT BLOCK SELECTION PROGRAM - 特許庁

アナログ回路部とデジタル回路部とを共存させたものにあって、両回路部間での電気的ノイズによる干渉を抑える。例文帳に追加

To restrict interference by electrical noise between an analogue circuit and a digital circuit in a semiconductor device in which both circuits are included. - 特許庁

例文

制御回路部3は主回路部2の上方に配置してあり、パワー配線部4は主回路部2の下方に配置してある。例文帳に追加

The control circuit part 3 is arranged over the main circuit part 2, and the power wiring part 4 is arranged under the main circuit part 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS