1016万例文収録!

「"からいえ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "からいえ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"からいえ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 280



例文

太平洋沿岸例文帳に追加

の方からいば)the Pacific coast―(海のからいば)―land bordering the Pacific  - 斎藤和英大辞典

公共の見地からいえ例文帳に追加

from a public point of view - Eゲイト英和辞典

から家に帰るね例文帳に追加

I'm going home now.  - Weblio Email例文集

から家を出ます。例文帳に追加

I'm always healed by your words. - Weblio Email例文集

例文

から家に帰ります。例文帳に追加

I'm going home now.  - Weblio Email例文集


例文

知らないから言えない.例文帳に追加

Not knowing, I cannot say.  - 研究社 新英和中辞典

から家に帰ります。例文帳に追加

I'm going to go home. - Tatoeba例文

いいから家にいなさい。例文帳に追加

Just stay at home. - Tatoeba例文

秘密だから言えないよ。例文帳に追加

I can't tell you. It's a secret. - Tatoeba例文

例文

別の面から言えば例文帳に追加

speaking from the other side of the issue  - EDR日英対訳辞書

例文

から家に帰ります。例文帳に追加

I'm going to go home.  - Tanaka Corpus

から家へ帰る例文帳に追加

Tanokami returns home from paddy fields.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

から家へ降りてくる例文帳に追加

Tanokami descends on houses from mountains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は、これから家に帰ります。例文帳に追加

I am going to go home now.  - Weblio Email例文集

私は今から家に帰ります。例文帳に追加

I am going to go home now.  - Weblio Email例文集

私は今から家に帰ります。例文帳に追加

I will go back home now.  - Weblio Email例文集

ここから家まで3キロあります。例文帳に追加

It is three kilometers from here to the house.  - Weblio Email例文集

ここから家まで40分かかります。例文帳に追加

It takes forty minutes from here to the house.  - Weblio Email例文集

これから家に帰ります。例文帳に追加

I am going to go home now.  - Weblio Email例文集

私は今から家に帰ります。例文帳に追加

I'll go home now.  - Weblio Email例文集

私も今から家を出ます。例文帳に追加

I'll leave home now too.  - Weblio Email例文集

買い物をしてから家に帰ります。例文帳に追加

I will go home after I do the shopping.  - Weblio Email例文集

私は今から家を出ます。例文帳に追加

I will leave the house now. - Weblio Email例文集

私は今から家を出発します。例文帳に追加

I am going to leave home now. - Weblio Email例文集

秘密を誓ったから言えぬ例文帳に追加

I am sworn to secrecybound to secrecypledged to secrecyunder pledge of secrecy―under a vow of secrecy.  - 斎藤和英大辞典

十二時過ぎてから家へ帰った例文帳に追加

It was past twelve before I got home.  - 斎藤和英大辞典

この柱があるから家が倒れない例文帳に追加

This pillar keeps the house from falling.  - 斎藤和英大辞典

暗くなってから家へ行き着いた例文帳に追加

I got home after dark.  - 斎藤和英大辞典

彼女は暗くなってから家に帰った。例文帳に追加

She came home after dark. - Tatoeba例文

ボブは窓から家に入った。例文帳に追加

Bob entered the house through a window. - Tatoeba例文

どうにか窓から家に入った。例文帳に追加

We gained access to the house through the window. - Tatoeba例文

家の人はみんな追い出したから例文帳に追加

I made my whole family leave home. - Tatoeba例文

おそいから家まで送ろう。例文帳に追加

It's too late. I'll see you home. - Tatoeba例文

から家に帰らないといけないの?例文帳に追加

Do I have to come home now? - Tatoeba例文

疲れたから、家に帰ったんだ。例文帳に追加

I was tired, so I went home. - Tatoeba例文

しんどかったから、家に帰ったの。例文帳に追加

I was tired, so I went home. - Tatoeba例文

木立の合間から家が見えます。例文帳に追加

I see a house among the trees. - Tatoeba例文

どうにか窓から家に入った例文帳に追加

We gained access to the house through the window. - Eゲイト英和辞典

彼女は暗くなってから家に帰った。例文帳に追加

She came home after dark.  - Tanaka Corpus

家の人はみんな追い出したから例文帳に追加

I made all my family leave home.  - Tanaka Corpus

ボブは窓から家に入った。例文帳に追加

Bob entered the house through a window.  - Tanaka Corpus

どうにか窓から家に入った。例文帳に追加

We gained access to the house through the window.  - Tanaka Corpus

おそいから家まで送ろう。例文帳に追加

It's too late. I'll see you home.  - Tanaka Corpus

「開いた扉から家の中をみると、例文帳に追加

"I looked through the open door.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

ですからイエスを愛しなさい。例文帳に追加

Love Him  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

順序からいえば彼女の方が妹より先に結婚すべきだ.例文帳に追加

In the proper order of things I suppose she ought to get married before her younger sister.  - 研究社 新和英中辞典

地理上からいえば門司は福岡より有利な位置を占めている.例文帳に追加

Geographically, Moji is better [more strategically, more advantageously] placed than Fukuoka.  - 研究社 新和英中辞典

神学の立場からいえば, 新しい天文学上の発見はすべて許し難いものであった.例文帳に追加

In theological terms [In terms of theology, From the point of view of theologians] all the new astronomical discoveries were unforgivable.  - 研究社 新和英中辞典

——男の感覚からいえば感知できないほどの揺れだったが、災難をもたらすには十分な揺れだった。例文帳に追加

--an imperceptible agitation, so far as he was concerned, but an agitation sufficient to bring about the disaster.  - Jack London『火を起こす』

例文

彼女は朝から家を掃除しているので、疲れて見える。例文帳に追加

She has been cleaning the house since this morning, so she looks tired. - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS