1016万例文収録!

「"こうだに"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "こうだに"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"こうだに"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

動物用抗ダニ、抗菌剤例文帳に追加

MITE-PROOFING/ANTIMICROBIAL AGENT FOR ANIMAL - 特許庁

ワサビ抽出物を含有することを特徴とする動物用抗ダニ、抗菌剤。例文帳に追加

This mite-proofing/antimicrobial agent is characterized by comprising a Japanese horseradish extract. - 特許庁

また、林内を由良川の源流がU字形に流れ、谷筋には大小の河谷が由良川源流に注ぎ込んでいる。例文帳に追加

The initial portion of the Yura-gawa River flows in the shape of a U within the forest, and little or big streams along the valleys flow into the headwaters of the Yura-gawa River.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都府に入る辺りから河谷を成し、相楽郡南山城村で高見山地の三峰山(標高1,235m)が水源の名張川を加える。例文帳に追加

A valley is formed around the border between Mie and Kyoto Prefectures, and the Kizu-gawa River is joined in Minami Yamashiro-mura, Soraku-gun by the Nabari-gawa River originating in Mt. Miune (1235 meters) in the Takami-sanchi Mountains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

人体、動物に対し、毒性が低く、副作用もなく、安全性の高い動物用抗ダニ、抗菌剤を提供する。例文帳に追加

To provide a mite-proofing/antimicrobial agent for animals having low toxicity to both human body and animals, no side effects and high safety. - 特許庁


例文

剣道では、意識した状態を持続しながら、相手の攻撃や反撃を瞬時に返すことができるよう身構えていることを残心と呼び、残心がなければ技が正確に決まっても有効打突にならない。例文帳に追加

In kendo (Japanese art of fencing), zan-shin refers to bracing oneself to be able to instantly respond to the opponent's attack or counterattack by maintaining the state of alertness; without zan-shin, the attack is not counted as yuko-datotsu (a point) even if it is accurately made against the opponent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、上野-青森間を走行していた急行十和田(のちに八甲田に替わる)が定期運行されていた時代は、下り列車(上野発)では後続の電車寝台特急に抜かれるのを待つため、朝の6時50分~7時間に盛岡駅で停車時間を長めに取るダイヤになっており、多客時には朝ご飯として買い求める乗客で売り切れることもあった。例文帳に追加

Furthermore, during the time when the Limited Express "Towada" (later replaced by "Hakkoda"), which ran from Ueno Station to Aomori Station, was in regular service, the timetable was set to give a rather long standing time for the downtrain (departing from Ueno Station) at Morioka Station during 6:50 and 7:00 in the morning to wait to be overtaken by the successive train, an overnight train service; accordingly, harakomeshi was sometimes sold out when there were many passengers buying the ekiben for breakfast.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本発明の光触媒紙状物は、光触媒を単独あるいは吸着剤と混合して無機繊維に予め担持させた後、紙抄造工程に供することで製造した紙状物であって、基材繊維を劣化させることなく、光触媒によるシックハウス症候群誘発物質などの有害物質分解除去効果ならびに抗菌性、抗カビ性、抗ダニ性などの生活環境改善効果を発揮することを特徴とする。例文帳に追加

The photocatalytic paper material is produced by previously carrying a photocatalyst optionally mixed with an adsorbent on inorganic fibers and feeding the fibers to a paper making process and exhibits effects of decomposing and removing harmful substances such as sick house syndrome inducing substances and effects of improving the living environment such as antibacterial, mildew-proof and anti-tick properties by the photocatalyst without deteriorating the base fibers. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS