1016万例文収録!

「"しじゅうろう"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "しじゅうろう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"しじゅうろう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

名古屋藩学校に入学後は、林正十郎らにフランス語を学んだ。例文帳に追加

After entering the Nagoya domain school, he learned French from Seijuro HAYASHI and other people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治10年(1877年)1月、熊本の士池辺吉十郎・佐々友房と会った。例文帳に追加

In January, 1877, Murata saw Kichijuro IKEBE and Tomofusa SASSA, who were the warriors in Kumamoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

─越山休蔵(3個小隊)、池辺吉十郎(熊本隊主力)例文帳に追加

Kyuzo KOSHIYAMA (three platoons), Kichijuro IKEBE (main force of the Kumamoto-tai troop)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

呉碩三郎・鄭右十郎共訳、平井義十郎校閲『和解万国公法』、1868年例文帳に追加

"Wage Bankoku Koho" translated by Sekisaburo GO and Ujuro TEI, proofread by Gijuro HIRAI in 1868.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、十郎はその場で新田忠常に切り殺され、五郎も生け捕りになった後頼朝直々に取り調べられて処刑される。例文帳に追加

However, Juro was slain on the site by Tadatsune NITTA and Goro was caught alive and investigated by Yoritomo himself before executed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

桐野利秋は4月14日、熊本隊大隊長池辺吉十郎の建議により、二本木の本営を木山に移した。例文帳に追加

On April 14, Toshiaki KIRINO moved the headquarters from Nihongi to Kiyama, responding to a proposal by Kichijuro IKEBE, Battalion Commander of the Kumamoto-tai troop.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし十郎大夫の死後、間もなく越智観世の座は途絶えたため、6代観世大夫・観世元広は長男の十郎をしてこの越智観世を再興させ、旧越智観世の遺産を継承させた。例文帳に追加

However, soon after the death of Juro dayu, Ochi KANZE troupe failed, then Ochi Motohiro KANZE, the sixth KANZE dayu, had his eldest son Juro revive the troupe and succeed the heritage of the old Ochi KANZE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

雷撃隊(指揮長辺見十郎太)・振武隊(指揮長中島健彦)・破竹隊(指揮長河野主一郎)・行進隊(指揮長相良長良)・鵬翼隊(指揮長新納精一)・熊本隊(大隊長池辺吉十郎)・協同隊(中隊長有馬源内)・加治木隊例文帳に追加

The Raigeki-tai troop (Commander: Jorota HENMI), the Shinbu-tai troop (Commander: Takehiko NAKAJIMA), the Hachiku-tai troop (Commander: Shuichiro KONO), the Koshin-tai troop (Commander: Nagayoshi SAGARA), the Hoyoku-tai troop (Commander: Seiichi NIINO), the Kumamoto-tai troop (Commander: Kichijoro IKEBE), the combined troop (Company Commander: Gennai ARIMA), the Kajiki-tai troop  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また『武公伝』に角左衛門の説話として、御謡初の夜の席での雑談で、志水伯耆から「先年吉岡清十郎ト仕合ノ節、吉岡先ヲ打タル由致風聞候ガ如何ニテ候哉」と、武蔵が先に清十郎から打たれたという話があるが本当か、と武蔵が訊ねられ武蔵が否定する話が記述されている。例文帳に追加

"Buko-den" lists another tale by Kakuzaemon; according to that, at a dinner party of a first lesson of Yokyoku (Noh song) of year, Hoki no Kami (Governor of Hoki Province) Shimizu asked Musashi "I heard that at the fight of some years ago with Seijuro YOSHIOKA, Yoshioka had beaten you first, was that a fact?" and Musashi denied it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後戦国時代(日本)末期から江戸時代初期の宮本武蔵と争った吉岡清十郎、吉岡伝七郎を京八流吉岡道場の達人と伝承もあるが、当の吉岡一門が断絶しており、吉岡一門と武蔵の私闘自体、文献の信用性が薄く検証性が乏しい。例文帳に追加

There are also folklores that say Seijuro YOSHIOKA and Denshichiro YOSHIOKA, who fought Musashi MIYAMOTO from the final days of Sengoku Period (period of warring states) to the beginning of the Edo period were masters from the Kyohachiryu-school's Yoshioka-dojo hall, but it is not possible to determine the validity of such stories as the Yoshioka family and followers have become extinct and there are no trustworthy materials to give light on the conflicts between the Yoshioka group and Musashi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS