1016万例文収録!

「"すぎのり"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "すぎのり"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"すぎのり"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 119



例文

上杉憲房(うえすぎ のりふさ)例文帳に追加

Norifusa UESUGI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲実墓例文帳に追加

Tomb of Norizane UESUGI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲方の子。例文帳に追加

Son of Norikata UESUGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲方(うえすぎのりかた、生没年未詳)は、江戸時代の人物。例文帳に追加

Norikata UESUGI (dates of birth and death are unknown) is a person in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上杉憲方の弟。例文帳に追加

Younger brother of Norikata UESUGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

犬懸上杉家の上杉憲春(うえすぎのりはる、生年不詳-応永22年(1417年))は、室町時代の人物。例文帳に追加

Noriharu UESUGI of Inukake-Uesugi family (a year of birth unknown - 1417) is a person in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲方(うえすぎのりかた、応永6年(1399年)-応永24年1月10日(1417年1月27日))は、室町時代の人物。例文帳に追加

Norikata UESUGI (1399 - January 27, 1417) is a person in the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

憲房の子上杉憲顕の系統。例文帳に追加

Descended from Norifusa's son, Noriaki UESUGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲房(うえすぎのりふさ)は、日本の戦国時代(日本)の大名。例文帳に追加

Norifusa UESUGI was a daimyo (Japanese feudal lord) lived during Japan's Sengoku period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上杉憲実(うえすぎのりざね、応永17年(1410年)?-文正元年2月6日(旧暦)(1466年3月22日)?)は室町時代中期の武将。例文帳に追加

Norizane UESUGI (1410 - March 31, 1466?) was a busho (Japanese military commander) in the middle of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

上杉憲春(うえすぎのりはる、生年不詳-1379年3月25日(天授(日本)5年/康暦元年3月7日(旧暦)))は南北朝時代(日本)の武将。例文帳に追加

Noriharu UESUGI (year of birth unknown - March 25, 1379) is a busho (Japanese military commander) in the period of the Northern and Southern Courts (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲房(うえすぎのりふさ)は、鎌倉時代、南北朝時代(日本)の武将。例文帳に追加

Norifusa UESUGI was a busho (Japanese military commander) lived during Kamakura period and the period of the Northern and Southern Courts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲顕の子で、上杉能憲と上杉憲春の弟(あるいは憲春の兄)。例文帳に追加

Son of Noriaki UESUGI, and younger brother of Yoshinori UESUGI and Noriharu UESUGI (or older brother of Noriharu).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲孝(うえすぎのりたか、1692年(元禄5年)-1708年(宝永5年))は江戸時代中期の人物。例文帳に追加

Noritaka UESUGI (1692 - 1708) - Person in the mid Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

養子に一色政熈(上杉教朝実子)。例文帳に追加

He had an adopted son, Masahiro ISSHIKI (real child of Noritomo UESUGI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は上杉憲顕(山内上杉家)。例文帳に追加

His father is Noriaki UESUGI (the Yamanouchi Uesugi family).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲顕の子で、上杉能憲の弟に当たる。例文帳に追加

Son of Noriaki UESUGI, and younger brother of Yoshinori UESUGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文21年(1552年)1月、上杉憲政を越後に迎える。例文帳に追加

In February 1552, Kagetora received Norimasa UESUGI into Echigo Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲実が足利学校を再興、書物を寄進例文帳に追加

Norizane UESUGI restored the Ashikaga School and donated books.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲孝(うえすぎのりたか、1366年(正平(日本)21年/貞治5年)-1394年(応永元年)?)は南北朝時代(日本)から室町時代前期にかけての武将。例文帳に追加

Noritaka UESUGI (1366 - 1394) was a busho (Japanese military commander) from the period of the Northern and Southern Courts (Japan) to the beginning of Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に上杉憲忠、上杉房顕、周清、法興、周泰ほか。例文帳に追加

He had children, Noritada UESUGI, Fusaaki UESUGI, Shusei, Hoko, Shutai and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

憲基は別に上杉憲実を養子に迎え山内上杉家を継がせている。例文帳に追加

Norimoto also adopted another child, Norizane UESUGI, and had him succeed the Yamanouchi-Uesugi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1368年にも上杉憲顕の軍に従って、新田義興を討伐している。例文帳に追加

In 1368, he followed the troops of Norikaki UESUGI, and defeated Yoshioki NITTA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、この頃関東では、上杉憲実により足利学校が再興される。例文帳に追加

And in the Kanto during this same period, Norizane UESUGI worked to restore the Ashikaga Academy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲顕のときに越後の守護に任じられた。例文帳に追加

The Uesugi clan was appointed to the position of Shugo (provincial constable) of Echigo in the era of Noriaki UESUGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲顕(うえすぎのりあき、1306年(徳治元年)-1368年10月31日(正平(日本)23年/応安元年9月19日(旧暦)))は、鎌倉時代末期から南北朝時代(日本)にかけての武将。例文帳に追加

Noriaki UESUGI (1306 - October 31, 1368) was a busho (Japanese military commander) from the end of Kamakura period to the period of the Northern and Southern Courts (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲方(うえすぎのりかた、1335年(建武(日本)2年)-1394年11月17日(応永元年10月24日(旧暦)))は南北朝時代(日本)から室町時代前期にかけての武将。例文帳に追加

Norikata UESUGI (1335 - November 17, 1394) is a busho (Japanese military commander) from the period of the Northern and Southern Courts (Japan) to the early Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、比して関東管領上杉憲実を忠臣として賛美する傾向がある。例文帳に追加

However, it has a tendency to praise Kanto Kanrei (a shogunal deputy for the Kanto region) Norizane UESUGI as a loyal retainer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その際、補佐役に付けられた上杉教朝・渋川義鏡が関東執事職を任命された。例文帳に追加

At that time, Noritomo UESUGI and Yoshikane SHIBUKAWA were ordered to support Masatomo and were appointed to the post of Kanto-shitsuji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それゆえ永享の乱においては上杉憲実に味方し鎌倉公方足利持氏と敵対した。例文帳に追加

Consequently, Ujitomo sided with Norizane UESUGI in the Eikyo War, opposing Mochiuji ASHIKAGA, the then "Kamakura-kubo" (Governor-general of the Kanto region).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このとき、笠原軍には上野国の上杉憲政の援軍も加わったため苦戦した。例文帳に追加

As Kasahara army was reinforced by armies from Norimasa UESUGI of Kozuke Province, Harunobu's army endured an uphill battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この折、幼い基氏を補佐した執事(後の関東管領職)の一人に上杉憲顕がいた。例文帳に追加

At that time, Noriaki UESUGI supported young Motouji as one of stewards (later a post of Kanto Kanrei [a shogunal deputy for the Kanto region]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関東管領・上杉憲実は、持氏と義教の融和を懸命に努めたが、持氏は応じなかった。例文帳に追加

Norizane UESUGI, the Kanto kanrei tried to maintain harmonious relation between Mochiuji and Yoshinori but Mochiuji did not accept this.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに禅秀の子上杉持房・上杉教朝らを含む幕府軍を派遣する。例文帳に追加

In addition, the bakufu force including Zenshu's sons, Mochifusa UESUGI and Noritomo UESUGI was sent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子の上杉憲顕は山内上杉家の、上杉憲藤は犬懸上杉家のそれぞれ祖となった。例文帳に追加

His sons, Noriaki UESUGI and Norifuji UESUGI, each became the founder of the Yamauchi-Uesugi family and the Inukake-Uesugi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上杉憲実の子で僧籍にあった周清(秀晟、周尋とも)の子。例文帳に追加

He was a son of Shusei (), who entered the priesthood (also written as or ) and was a son of Norizane UESUGI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和氏は、佐々木道誉や上杉憲顕らとともに迎え討ち、その後も軍事行動を共にする。例文帳に追加

He, along with Doyo SASAKI and Noriaki UESUGI, fought against the Imperial army and kept following Takauji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『寛政重修諸家譜』によると上杉憲基(山内上杉家)の猶子であったという。例文帳に追加

According to "Kansei choshu shokafu" (A record of family trees of samurai warriors of Edo bakufu), he was an adopted child of Norimoto UESUGI (Yamanouchi-Uesugi family).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文安4年(1447年)、永寿王丸と上杉憲忠は鎌倉に入って憲忠が関東管領に任命された。例文帳に追加

In 1447, Eijuoumaru and Noritada UESUGI moved to Kamakura, and Noritada was appointed to Kanto Kanrei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、成氏は鎌倉に戻り、上杉憲忠も10月に入って職務に復帰した。例文帳に追加

Subsequently, Shigeuji returned to Kamakura, and Noritada UESUGI resumed his duties in November.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永享10-11年(1438-1439年)鎌倉公方足利持氏、関東管領の上杉憲実と対立。例文帳に追加

From 1438 to 1439, Mochiuji ASHIKAGA, Kamakura kubo, had a conflict with Norizane UESUGI, Kanto Kanrei (a shogun deputy for the Kanto region).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山号は福源山、開基は上杉憲方(寺伝では首藤経俊)、開山は密室守厳。例文帳に追加

The sango is Fukugensan, the Kaiki is Norikata UESUGI (Tsuneyoshi SUDO according to temple history), and the kaisan is Misshitsu shugon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、遅れて室町時代には関東地方において上杉憲実が足利学校を再興する。例文帳に追加

Later, during the Muromachi period, Norizane UESUGI re-established the Ashikaga School in the Kanto region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直義は、上杉憲顕・石塔義房・石塔頼房らの軍勢とともに西進。例文帳に追加

Tadayoshi advanced westward with troops of Noriaki UESUGI, Yoshifusa ISHIDO and Yorifusa ISHIDO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に上杉能憲、上杉憲将、上杉憲賢、上杉憲春、上杉憲方、上杉憲栄(越後上杉家)、上杉憲英(庁鼻和上杉家)、岩松直国室、上杉朝房室がいる。例文帳に追加

His children areYoshinori UESUGI, Norimasa UESUGI, Norikata UESUGI, Noriharu UESUGI, Norikata UESUGI, Noriyoshi UESUGI (Echigo Uesugi Family), Norifusa UESUGI (Kobanawa Uesugi Family), Naokuni IWAMATSU's lawful wife, and Tomofusa UESUGI's lawful wife.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の皮膚外用剤は、ツカサノリ科トサカモドキ属、イギス科イギス属、ミリン科キリンサイ属、スギノリ科イリダエア属、スギノリ属、ツノマタ属、コンブ科カジメ属に属する海藻の抽出物を有効成分として含有する。例文帳に追加

This skin preparation for external use contains, as active ingredient, extracts from sea algae belonging to Kallymeniaceae Callophyllis, Ceramiaceae Ceramium, Solieriaceae Eucheuma, Gigartinaceae Iridaea, Gigartina and Chondrus, and Laminariales Ecklonia. - 特許庁

その後、上杉憲顕が関東執事に復帰し、続いてその子上杉能憲が後を継いで上杉氏による世襲が確立する。例文帳に追加

After Noriaki UESUGI returned to the post of Kanto-shitsuji, his son Toshinori UESUGI succeeded this post and it became the hereditary post of the Uesugi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この件がもとで義鏡が失脚すると、上杉教朝の嫡男上杉政憲が後を継いで関東管領との協調を進めた。例文帳に追加

After Yoshikane lost his position because of this incident, Masanori UESGI, the eldest son of Noritomo UESUGI, succeeded the position and made efforts to reconcile with Kanto-Kanrei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本尊は聖観音、開基(創立者)は上杉憲方、開山(初代住職)は密室守厳(みっしつしゅごん)である。例文帳に追加

The principal image is Sho Kannon, the kaiki (founding patron) was Norikata UESUGI and the kaizan (first chief priest) was Misshitsu Shugon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

山ノ内上杉家の祖、関東管領上杉憲方は密室守厳を開山として、明月院を開創した。例文帳に追加

Meigetsu-in Temple was founded by Yamanouchi Uesugi family progenitor and Kanto Kanrei (Shogun's deputy in the Kanto region) Norikata UESUGI, who invited Misshitsu Shugo to serve as head priest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS