1016万例文収録!

「"フレーム記憶"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "フレーム記憶"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"フレーム記憶"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 25



例文

分割フレーム記憶部44は、分割フレームに対応する離散化I/Q信号を記憶して保持する。例文帳に追加

The division frame storage 44 stores the discrete I/Q signal corresponding to the division frame and holds it. - 特許庁

MPEGデコーダ51は、指定するピクチャをデコードし、フレーム記憶手段60で記憶する。例文帳に追加

An MPEG decoder 51 decodes a designated picture and a frame storage means 60 stores the decoded picture. - 特許庁

制御部170は書き込みアクセスが実施されていないフレーム記憶部を判別して該フレーム記憶部から分割画面表示用の縮小画像データを読み出すよう選択部160を制御する。例文帳に追加

A control unit 170 discriminates a frame storage to which writing access is not permitted and controls a selection unit 160 so as to read out the reduction image data for a divided screen display from the frame storage. - 特許庁

符号化手段307は、出力フレーム記憶部45からフレームの画像データを読み出し符号化し、通信装置2により送信する。例文帳に追加

A coding means 307 reads picture data of frames from the output frame memory 45, codes and sends the data from a communication unit 2. - 特許庁

例文

MPEG復号手段30によりMPEG復号されたピクチャデータは、必要に応じてフレーム記憶手段40に記憶される。例文帳に追加

A frame storage means 40 stores, if necessary, the picture data MPEG-decoded by the MPEG decoding means 30. - 特許庁


例文

フレーム記憶部121は、被写動体に対する連続撮影によって得られる複数の原フレーム画像の画像データを記憶する。例文帳に追加

An original frame storage section 121 stores image data of a plurality of original frame images obtained by consecutive shooting of a moving object. - 特許庁

キーフレーム記憶部16は、商品を縦方向および横方向に飛び飛びに撮影したキーフレームを保持する。例文帳に追加

A key-frame storing section 16 holds key-frames in which the commodity is photographed at intervals both longitudinally and laterally. - 特許庁

動画表示部9は、表示しようとするフレームに応じた代表フレームを代表フレーム記憶部22から読み出して表示する。例文帳に追加

A moving picture display section 9 reads the representative frame corresponding to the frames to be displayed from the representative frame storage section 22 and displays it. - 特許庁

代表フレーム決定部21は、定義されたシーンを代表する代表フレームを決定し、代表フレーム記憶部22に記憶させる。例文帳に追加

A representative decision section 21 decides a representative frame representing the defined scene and allows a representative frame storage section 22 to store the representative frame. - 特許庁

例文

映像合成手段303aは、画面内のある座標の画素について少なくともどちらか一方が被写体領域内部であれば、出力フレーム記憶部45の当該座標の画素データを入力フレーム記憶部40の当該座標の画素データで置き換える処理を全画素に対し行う。例文帳に追加

It at least any one of pixels at a coordinate in the screen is within the object region, the synthesizing means 303a processes all pixels to replace pixel data at the coordinate in an output frame memory 45 with the pixel data at the coordinate in an input frame memory 40. - 特許庁

例文

選択部140は生成された奇数及び偶数のフィールドの分割画面表示用の縮小画像データをフレーム記憶部140,150に巡回的に順次格納させる。例文帳に追加

A selection unit 140 successively and circularly stores the generated reduction image data for a divided screen display of the odd-numbered and even-numbered fields in frame storages 140 and 150. - 特許庁

A/D変換部20は、I/Q信号を離散化し、離散化I/Q信号として分割フレーム記憶部44および位相差推定部23に入力する。例文帳に追加

The A/D converter 20 discretizes the I/Q signal and inputs it to a division frame storage 44 and a phase difference estimator 23 as a discrete I/Q signal. - 特許庁

加算処理部7で、その差分フレームの信号と基準フレーム記憶部1からの基準フレームの信号を加算して、ディジタルの再生映像信号S2が得られる。例文帳に追加

An addition processing part 7 adds the difference frame signal to the reference frame signal from the reference frame storage part 1 to obtain a digital reproduced video signal S2. - 特許庁

ユーザがその中間フレームを画像エディタ24で編集したとき、登録部26がそのフレームを新たなキーフレームとしてキーフレーム記憶部14へ登録する。例文帳に追加

When a user edits the intermediate frame with an image editor 24, a registering part 26 registers the frame in a key frame storing part 14 as a new key frame. - 特許庁

フレーム記憶手段40に記憶されたピクチャデータは、MPEG復号手段30により参照画として用いられたり、表示手段50の表示データとして使われる。例文帳に追加

The picture data stored in the frame storage means 40 is used by the MPEG decoding means 30 as a reference picture or used by a display means 50 as display data. - 特許庁

フレーム記憶手段21は指定されたフレームが参照フレームを使用して圧縮していた場合に、その参照フレームを参照フレーム出力手段27を介してディスクに出力する。例文帳に追加

When the specified frame is compressed by using a reference frame, the frame storage means 21 outputs the reference frame to the disk through a reference frame output means 27. - 特許庁

指示は登録部26へ伝えられ、オリジナルの動画に含まれる現実の中間フレームが新たなキーフレームとしてフレーム記憶部102へ登録される。例文帳に追加

An instruction is transmitted to a registering part 26, and a real intermediate frame included in the original moving image is registered in a frame storing part 102 as a new key frame. - 特許庁

差分算出部2で、監視映像をディジタル化した映像信号S1で構成される撮像フレームと、基準フレーム記憶部1から出力する基準フレームの差分フレームを算出し、差分フレームメモリ3に記憶する。例文帳に追加

A difference calculation part 2 calculates a difference frame between an image pickup frame constituted of a video signal S1 obtained by digitizing a monitored image and a reference frame outputted from a reference frame storing part 1 and stores the difference frame in a difference frame memory 3. - 特許庁

入力フレームをコネクション別振り分け手段300で振り分け、それぞれのコネクション毎のフレームに対応して、コネクション別フレーム記憶手段400a、400b、…400nに記憶させる。例文帳に追加

An input frame is assigned by a connection classification assigning means 300 and respectively stored in connection classification frame storage means 400a-400n according to a frame at every connection. - 特許庁

幅が狭くなったトラックを検出した場合、エラー修正された映像信号に代えて、1フレーム記憶回路に蓄えておいた1フレーム分の映像信号に出力を切り換える。例文帳に追加

When a track in which the width is narrowed is detected, output is changed over to a video signal of one frame stored in a one-frame storage circuit in place of the video signal with corrected error. - 特許庁

I/Q信号再生部34は、分割フレーム記憶部44が出力する離散化I/Q信号と位相差Δθとに基づいて、シンボル周期と同期した再生I/Q信号を出力する。例文帳に追加

An I/Q signal reproducer 34 outputs a reproduction I/Q signal which is synchronized with a symbol period, based on the discrete I/Q signal which is outputted from the division frame storage 44 and the phase difference Δθ. - 特許庁

差分値比較および画素値検出部53は、それぞれ時空間積分効果を有する、センサから出力され、フレーム記憶部51に記憶された入力画像内の、注目画素に隣接する第1の画素と、それに隣接する第2の画素のそれぞれの画素値を検出する。例文帳に追加

A difference value comparing and pixel value detecting part 53 detects respective pixel values of the first pixel adjacent to a target pixel within an input image input from a sensor and stored in a frame storage part 51, and the second pixel adjacent thereto, having respectively time-spatial integration effects. - 特許庁

フレームレート変換装置1は、入力された画像を複数フレーム記憶するメモリ30を備え、CPU60によるフレームの読み出し要求状態に応じて、入力されたフレームを書き込むフレームおよびCPU60によって読み出されるフレームを制御する。例文帳に追加

This frame rate converter 1 is provided with a memory 30 for storing a plurality of frames of inputted images and controls a frame to write an inputted frame and a frame read by a CPU 60 corresponding to a frame read request state by the CPU 60. - 特許庁

圧縮処理中にユーザ入力手段11からマーキングの指示が入力されると、インタフェース手段12はインデックス記憶手段13、画像入力手段14、フレーム記憶手段21にそれぞれの情報を保存するように指示する。例文帳に追加

When a marking instruction is inputted from a user input means 11 during compression processing, an interface means 12 instructs an index storage means 13, an image input means 14 and a frame storage means 21 to store each information. - 特許庁

例文

フレーム記憶部121は、被写動体に対する連続撮影によって得られる複数の原フレーム画像の画像データを記憶すると、被写動体抽出部103は、複数の原フレーム画像の画像データの各々から、被写動体の画像データ及び被写動体の画像データの位置情報を、当該原画像が撮影された順序と対応付けて抽出する。例文帳に追加

When an original frame storage part 121 stores image data of a plurality of original frame images which are acquired by the continuous photographing of dynamic objects, a dynamic object extraction part 103 links dynamic object image data and their position information to the original image photographing order, and extracts them from image data of the plurality of original frame images. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS