1016万例文収録!

「"上面図"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "上面図"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"上面図"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

大ビアは、基板向きの上面図にて、第一寸法を有する。例文帳に追加

The big via has a first dimension in a top view toward the substrate. - 特許庁

二次元の上面図データを用いて、カメラの仮想撮影映像をシミュレーションする。例文帳に追加

To simulate a virtual image to be imaged by a camera by using data of a two-dimensional top view. - 特許庁

所定エリアの上面図の所望の範囲に壁を表す壁表示子を表示する。例文帳に追加

Wall indicators for indicating walls are displayed in desired areas on a top view of a given area. - 特許庁

上面図画像のスケール、前記上面図画像上のカメラの配置位置、カメラの高さ位置、カメラの水平及び垂直設置角度並びに画角が任意に設定される。例文帳に追加

A scale of the image of the top view, a position of the camera arranged on the image of the top view, a position indicating height of the camera, an angle for installing the camera horizontally and vertically, and an angle of view are optionally set. - 特許庁

例文

正面,側面上面図,底面及び場合により斜視を含め,立体標章を具体化する基本的な特徴の簡潔な説明例文帳に追加

a brief description of the essential characteristics that typify the tri-dimensional mark, including drawings of the figure in its frontal, lateral, superior and inferior view and in perspective, if the case may be.  - 特許庁


例文

複数のビアは、それぞれ、上面図にて、第二寸法を有し、第二寸法は、第一寸法より相当小さい。例文帳に追加

The plurality of vias each have a second dimension in the top view and the second dimension is considerably smaller than the first dimension. - 特許庁

(a)は肩カバー40の上面図(b)は一部分を破断した正面(c)は下面である。例文帳に追加

A figure (a) shows a top view of the shoulder cover 40, a figure (b) shows an elevation view with part broken, and a figure (c) shows a bottom view. - 特許庁

換言すれば、車両15と周囲の壁面とを正投影法による上面図として描いたような表示が得られる。例文帳に追加

In other words, a display is provided like a top view of the vehicle 15 and surrounding wall faces drawn by an orthographic drawing method. - 特許庁

1(a)は、レーザ光を入射する正面を示し、1(b)は、上面図を示し、1(c)は、A−A’における断面を示す。例文帳に追加

Figure (a) is the front view of the objective lens 7 showing an incident laser beam, figure (b) is the top view, and figure (c) shows the A-A' cross section. - 特許庁

例文

はシステムを上から見た上面図で、y_1 〜y_8 が軸アライメント、h_1 〜h_12がレベルベンチマーク(高さ)をそれぞれ示している。例文帳に追加

The drawing is a top view of a system as viewed from above, and y1 to y2 denote axial alignments, and h1 to h2 denote level bench marks (heights), respectively. - 特許庁

例文

所定エリアの任意の位置にカメラを配置した場合の撮影映像をシミュレーションするもので、所定エリアの上面図データに基づいて当該所定エリアの上面図画像の一部又は全部を表示装置に表示させる。例文帳に追加

This camera picture simulator program is used to simulate an image to be imaged when the camera is arranged at an optional position in a predetermined area and display a part or the whole of image of the top view in the predetermined area based on the data of the top view in the predetermined area in a display device. - 特許庁

これらの設定情報と上面図データとに基づいてカメラの仮想撮影映像である三次元グラフィックスを作成し、表示装置に表示させる。例文帳に追加

Three-dimensional graphics being virtual images to be imaged by the camera are prepared based on the set information and the data of the top view and are displayed in the display device. - 特許庁

所定領域の上面図6が上面窓4に表示され、上面窓4内の任意の位置に配置されたカメラ上面表示子10を、その配置位置に表示する。例文帳に追加

A top view (6) of a prescribed area is displayed on an upper surface window 4 and a camera upper surface display 10 arranged on an optional position in the upper surface window 4 is displayed on the arrangement position. - 特許庁

そして被検知部20には、上面図(b)に示されるように、センサ素子A,B側に磁石28が組み込まれており、センサ素子A,Bはこの磁石28の磁気強度を検出して処理部24に出力する。例文帳に追加

A magnet 28 is incorporated on the sensor element A, B side into the detecting object part 20 as indicated in an upper surface drawing (b), and the sensor elements A and B detect magnetic intensity of this magnet 28, and output the magnetic intensity to a processing part 24. - 特許庁

撮影範囲に壁表示子の一部又は全部が含まれる場合に、壁による死角範囲47aを決定し、これを除いて上面図に撮影範囲の投影である水平視野表示子18を表示する。例文帳に追加

If the shooting scope includes some or all of the wall indicators, blind areas 47a by the walls are determined, and excluding them, a horizontal viewing field indicator 18, which is a projection view of the shooting scope, is displayed on the top view. - 特許庁

すなわち、四角形の形状を有する凹部112近傍の上面図である2に示すように、凹部112を取り囲むカバー酸化膜106上に「コの字状」に透明樹脂108が形成されている。例文帳に追加

That is, as shown in Fig. 2 which is the view of the top surface of the vicinity of a recess 112 having a square profile, the transparent resin 108 is formed U-shape on the oxide film 106 enclosing the recess 112. - 特許庁

例文

上面図に示すように圧電振動子1は、シリコンをエッチングなどの公知の方法で除去して形成した2本の梁2を介して、厚みのあるの左右を含む外周部に設けられているシリコン周辺部3に支持がされている。例文帳に追加

As shown in the top view, the piezoelectric vibrator 1 is supported by a thick silicon peripheral part 3 arranged on an outer peripheral part including the right and left of the figure through two beams 2 formed by removing silicon by a known method such as etching. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS