1016万例文収録!

「"戦線離脱"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "戦線離脱"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"戦線離脱"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

明智光秀軍は3000余の死傷者を出して戦線離脱例文帳に追加

Mitsuhide AKECHI's forces retreated from the front, leaving over 3000 dead and injured.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年の会津戦争の際に戦線離脱例文帳に追加

In the same year, in the Aizu War, he deserted the front line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

末弟の平忠房は維盛の戦線離脱の際に同行していたと見られる。例文帳に追加

It is thought that his youngest brother, TAIRA no Tadafusa, accompanied Koremori when he left the battlefront.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦闘には敗れるが、戦線離脱に成功して熊野に逃れ、その後約20年間、同地に雌伏する。例文帳に追加

Although they were defeated in battle, he managed to escape from the front lines to Kumano, where he laid low for the following twenty years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

平治の乱の敗戦後、伊勢平氏の探索をくぐって戦線離脱し、領国に戻る。例文帳に追加

He returned to his territorial province, avoiding pursuers of the Ise-Heishi clan after losing the Heiji War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

屋内に踏み込んだ沖田は奮戦したが、戦闘中に倒れて戦線離脱する。例文帳に追加

OKITA went inside the building and fought hard, but collapsed during the battle and withdrew from it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平治元年(1159年)の平治の乱でも義朝に従っていたが、義朝が平清盛に敗れると、義朝に従って戦線離脱し、尾張まで赴く。例文帳に追加

He accompanied Yoshitomo for the Heiji War in 1159, but after Yoshitomo was defeated by TAIRA no Kiyomori, he went to Owari along with Yoshitomo who left from the battle line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、一階の藤堂は汗で鉢金がずれたところに太刀を浴びせられ、額を斬られ戦線離脱した。例文帳に追加

Then, a sword hit the forehead of TODO on the first floor when sweat caused his helmet to slip out of place, and he withdrew from the battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところがこの最中、茂山に布陣していた柴田側の前田利家の軍勢が突如戦線離脱した。例文帳に追加

However, in midst of this fighting, the army led by Toshiie MAEDA on the Shibata side, deployed on Mt. Shige, abruptly left the front lines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

双方酔っていた上、中井は重傷を負った土佐脱藩士を担いで戦線離脱しているのだが、十津川郷士の個々の戦力と胆力、普段からの武道研磨の度合いがわかる話である。例文帳に追加

Both sides were intoxicated and NAKAI needed to stop the fight to carry his friends, who bore a serious wound, on his shoulder; however, this episode reveals us individual Totsukawa goshi's fighting power, courage, and the level of the technique in martial arts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

複数のキャラクタで構成された隊列を用いたゲームにおいて、隊列を構成するキャラクタの一部が戦線離脱しても隊列をより自然に維持すること。例文帳に追加

To more naturally retain a rank when part of characters constituting the rank leaves the battlefront in a game using ranks consisting of a plurality of characters. - 特許庁

よって、戦線離脱した味方キャラクタの配置箇所が虫食い状態のように空いてしまう戦闘に不利な状態とせずに、自動的に戦闘に適した形態を維持するように隊列を整える。例文帳に追加

In this way, the rank is automatically arranged to retain the form suitable for the battle without putting the rank in such a moth-eaten state disadvantageous to the battle that the position of the ally character leaving the battlefront is vacant. - 特許庁

例文

6月半ばに昌信が勝頼に提出した意見書5箇条の内の1つに、「典厩(信豊)に穴山(信豊同様に戦線離脱した穴山信君)の腹を切らせるよう仰せられ、某に典厩に切腹を申し付けるよう仰せ下さい」と意見した程であったという。例文帳に追加

Masanobu even stated in one of the five articles of the report that was submitted to Katsuyori in mid-June, 'Please have Nobutoyo order ANAYAMA (Nobukimi ANAYAMA who deserted the army along with Nobutoyo) to commit Seppuku (suicide by disembowelment) and have Nobutoyo follow Nobukimi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS