1016万例文収録!

「"For It"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "For It"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"For It"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4283



例文

He shall smart for it. 例文帳に追加

きっと思い知らしてやる - 斎藤和英大辞典

What shall I give him in return for it? 例文帳に追加

礼に何をやろうか - 斎藤和英大辞典

There is good reason for it. 例文帳に追加

立派に理由が立つ - 斎藤和英大辞典

Who is responsible for it? 例文帳に追加

これは誰の責任か - 斎藤和英大辞典

例文

Who is to blame for it? 例文帳に追加

これは誰の責任か - 斎藤和英大辞典


例文

You shall answer for it. 例文帳に追加

君に責任を負わせる - 斎藤和英大辞典

I will answer for itbe responsible for ithold myself responsible for it. 例文帳に追加

その責めは僕が負う - 斎藤和英大辞典

There is no help for it 例文帳に追加

どうも仕方が無い - 斎藤和英大辞典

I am deeply thankful to you for it. 例文帳に追加

身に染みてありたがい - 斎藤和英大辞典

例文

Let him pay for it.例文帳に追加

彼にお金を払わせれば? - Tatoeba例文

例文

I will pay for it by check.例文帳に追加

小切手で支払う。 - Tatoeba例文

I'm game for it.例文帳に追加

私にはその気がある。 - Tatoeba例文

I'll make up for it.例文帳に追加

今度、埋め合わせするよ。 - Tatoeba例文

I am to blame for it.例文帳に追加

それは私が悪いのだ。 - Tatoeba例文

Can I take your word for it?例文帳に追加

それは確かかい。 - Tatoeba例文

He is to blame for it.例文帳に追加

その責任は彼にある。 - Tatoeba例文

You are in part responsible for it.例文帳に追加

君にも責任がある。 - Tatoeba例文

I'll pay for it.例文帳に追加

ここは私が払います。 - Tatoeba例文

Let's toss up for it.例文帳に追加

コインで決めよう。 - Tatoeba例文

If you are up for it, let's go!例文帳に追加

口あれば京へ上る。 - Tatoeba例文

I'll pay for it.例文帳に追加

ここは私が出します。 - Tatoeba例文

there's no help for it 例文帳に追加

どうしようもない - 日本語WordNet

he had a bent for it 例文帳に追加

彼はそれに向いている - 日本語WordNet

Can I pay for it on delivery?例文帳に追加

着払いでいいですか - Eゲイト英和辞典

Tornado! Run for it!例文帳に追加

竜巻きだ!急いで逃げろ! - Eゲイト英和辞典

The order for it was put in.例文帳に追加

その発注がされた。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I will help you look for it.例文帳に追加

一緒にお探しします。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I'll give you 9800 yen for it.例文帳に追加

それに9800円払います。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Are you ready for it?例文帳に追加

準備出来ていますか。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Let him pay for it. 例文帳に追加

彼にお金を払わせれば? - Tanaka Corpus

I will pay for it by check. 例文帳に追加

小切手で支払う。 - Tanaka Corpus

I'm game for it. 例文帳に追加

私にはその気がある。 - Tanaka Corpus

I'll make up for it. 例文帳に追加

今度、埋め合わせするよ。 - Tanaka Corpus

You are in part responsible for it. 例文帳に追加

君にも責任がある。 - Tanaka Corpus

I am to blame for it. 例文帳に追加

それは私が悪いのだ。 - Tanaka Corpus

Can I take your word for it? 例文帳に追加

それは確かかい。 - Tanaka Corpus

He is to blame for it. 例文帳に追加

その責任は彼にある。 - Tanaka Corpus

I'll pay for it. 例文帳に追加

ここは私が払います。 - Tanaka Corpus

Let's toss up for it? 例文帳に追加

コインで決めよう。 - Tanaka Corpus

Another name for it is the Yamamura Goten Palace. 例文帳に追加

別名、山村御殿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I do not hope for it again.' 例文帳に追加

「我は二度と望み無し」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Go for it, Kasumi. 例文帳に追加

がんばれ,石川選手。 - 浜島書店 Catch a Wave

"Then that accounts for it. 例文帳に追加

「それで説明がつくわね。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

for it will be a long journey." 例文帳に追加

長旅になるぞ」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

I cannot account for it. 例文帳に追加

理由はわかりません。 - H. G. Wells『タイムマシン』

"You needn't look for it," 例文帳に追加

「探さなくてもいいのよ」 - O. Henry『賢者の贈り物』

"Take my tip for it." 例文帳に追加

「俺に乗ったほうがいいぜ。」 - James Joyce『二人の色男』

for it was only six. 例文帳に追加

まだ6時だったのだ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

But I'll have to dig for it." 例文帳に追加

でも探さないと」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

例文

"I am responsible for it all. 例文帳に追加

「わしに全責任がある、 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE GIFT OF THE MAGI”

邦題:『賢者の贈り物』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Two Gallant”

邦題:『二人の色男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS