1016万例文収録!

「"Industrial area"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Industrial area"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Industrial area"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

development as an industrial area例文帳に追加

工業地域としての発達 - Weblio Email例文集

a small rural fishing village with little industrial area and source of income 例文帳に追加

工業地帯や収入源の少ない田舎の漁村 - Weblio Email例文集

a large suburban community...fringed by an industrial area 例文帳に追加

工業地域に囲まれた、郊外の大きな地域社会 - 日本語WordNet

a facility called an industrial area 例文帳に追加

諸工場を集めて収容した産業施設 - EDR日英対訳辞書

例文

an industrial area spread over the Tokai area in Japan 例文帳に追加

東海地方に広がる工業地域 - EDR日英対訳辞書


例文

After passing Minami-yokkaichi station, the next stop, and the industrial area, trains arrive at Kawarada Station. 例文帳に追加

次の南四日市駅を過ぎ、工業地帯を抜けると河原田駅に着く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The population of the towns bordering the Keihin industrial area grew rapidly after the war. 例文帳に追加

京浜工業地帯に隣接した町の人口は戦後急激にふくれあがった. - 研究社 新和英中辞典

After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.例文帳に追加

大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。 - Tatoeba例文

After one or two large factories have been build in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to grow. 例文帳に追加

大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。 - Tanaka Corpus

例文

In and after the Taisho and Showa periods, it flourished as a residential suburb and industrial area after fibers and dyeing related plants were built. 例文帳に追加

大正から昭和にかけては繊維・染色関係の工場が建つなど、京都の郊外住宅・工業地として栄えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

From this perspective, a densely-populated zone formed in an industrial area being specified as a 'city'is something that is seen world-over. 例文帳に追加

この観点から、世界的には工業地帯に形成された人口密集地帯を1つの「都市」とする例が見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is a leading facility in the Hanshin Industrial Area, and also at the center of Kansai Science City. 例文帳に追加

ここは、その阪神工業地帯における代表的施設であるとともに、関西文化学術研究都市の中心となっている施設である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a stroke variable device which has simple structure and secure actuation, capable of changing a length of a stroke steplessly, and is available for each industrial area.例文帳に追加

構造が簡単かつ作動が確実で、ストローク長さを無段階で変更出来、各産業分野で利用可能なストローク可変装置を提供する。 - 特許庁

As a result, the region attracted several hundreds of Japanese companies and became the second largest industrial area next to the Bangkok metropolitan area.例文帳に追加

この結果、東部臨海地域は、我が国企業数百社が進出し、バンコク首都圏に次ぐ第二の産業エリアへと発展。 - 経済産業省

A similar facility in Keihin Industrial Area is Yokohama Kanazawa High-Tec Center in Kanazawa Ward, Yokohama City, jointly operated by Yokohama Industrial Development Corporation and Sumitomo Life Insurance Company. 例文帳に追加

類似の施設として京浜工業地帯においては、横浜市金沢区に財団法人横浜産業振興公社と住友生命相互保険会社が運営する横浜金沢ハイテクセンター等がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a high corrosion-resistant electric wire retarding the corrosion of an electric wire in a corrosive environment of an industrial area, a seaside area, or the like, and increasing corrosion resistance than the conventional electric wire.例文帳に追加

工業地帯、海岸近接地区等の腐食環境において電線の腐食を抑制し、従来の電線よりも耐食性を向上させた高耐食性電線を提供する。 - 特許庁

To provide a photocatalytic air cleaner for gathering dust in air in the periphery of a road much in traffic volume or an industrial area by a tourmalin ore to decompose and remove the same by a photocatalyst.例文帳に追加

交通量の多い道路周辺や工業地帯の空気中の粉塵をトルマリン鉱石で集めて光触媒により分解・消滅させる光触媒空気清浄装置を提供する。 - 特許庁

At the same time, in the southern region (the Second Italy) where development lagged behind, the government built steel-chemical complexes and a heavy industrial area under its active development plan.例文帳に追加

一方、開発の遅れていた南部地域(第二のイタリア)では、政府の積極的な開発計画の下で鉄鋼・化学コンビナートが建設され、重工業地帯が形成された。 - 経済産業省

To provide a technique of reducing noises and removing pollutants, such as nitrogen oxides, sulfur oxides, volatile hydrocarbons, and dust containing suspended particulate substances, in a place such as a roadside and an industrial area, situated in an environment with marked noise and air pollution and being capable of ensuring a moderate ventilation quantity.例文帳に追加

本発明は、騒音及び大気汚染の著しい道路沿道や工業地帯等の環境であって、ある程度通風量を確保できる場所で、騒音を低減すると共に、窒素酸化物、硫黄酸化物、揮発性炭化水素、浮遊粒子状物質を含む粉塵等の汚染物質を除去する技術を提供する。 - 特許庁

To provide a technique of reducing noises and removing pollutants, such as nitrogen oxides, sulfur oxides, volatile hydrocarbons, and dust including suspended particulate matter, in a place, such as a roadside and an industrial area, situated in an environment with marked noise production and air pollution and being capable of ensuring a moderate ventilation quantity.例文帳に追加

本発明は、騒音及び大気汚染の著しい道路沿道や工業地帯等の環境であって、ある程度通風量を確保できる場所で、騒音を低減すると共に、窒素酸化物、硫黄酸化物、揮発性炭化水素、浮遊粒子状物質を含む粉塵等の汚染物質を除去する技術を提供する。 - 特許庁

例文

A Japan-India joint project, the Delhi-Mumbai Industrial Corridor Project (DMIC), is a plan to form a major industrial area by establishing a dedicated freight train railroad between Delhi and Mumbai and developing infrastructure including industrial parks, logistics bases and power plants along with the route having private investment as its main financial source.例文帳に追加

日印共同のデリー・ムンバイ間産業大動脈構想(DMIC)では、デリーとムンバイ間に貨物専用鉄道、道路を敷設し、周辺に工業団地、物流基地、発電所などのインフラを民間投資主体で整備することにより、一大産業地域とする計画が進められている。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS