1016万例文収録!

「"be in focus"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "be in focus"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"be in focus"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

to be in focusout of focus 例文帳に追加

焦点内にあり、焦点外にあり - 斎藤和英大辞典

Thus, one color channel may be in focus while others are out of focus.例文帳に追加

そして、あるカラーチャネルは焦点を結んでいるが、他は焦点を結んでいなくてよい。 - 特許庁

To easily be in focus by both visible light and infrared ray by changing position of focus reference between visual observation and infrared observation.例文帳に追加

可視観察時と赤外観察時で合焦用基準の位置を変更することにより、可視光及び赤外光によっても容易に合焦を可能とする。 - 特許庁

Moreover, in the case that the sensor parallax is warranted, it is discriminated to be 'in-focus' and a green frame is displayed (S9).例文帳に追加

また、センサーパララックスの保証内の場合には「合焦」として緑色のフレーム枠を表示する(S9)。 - 特許庁

例文

When adjusting the subject image to be in focus anew after previously adjusting the subject image to be in focus, the autofocus adjusting means estimates a focus position and controls the driver means so that driving methods of the focus lens for evaluating the image data generated by the imaging means are made different in accordance with the evaluation result.例文帳に追加

自動焦点調節手段は、前回に被写体像を合焦状態に調節後に新たに被写体像を合焦状態に調節しようとする場合に、合焦位置を推定し、撮像手段で生成された画像データを評価するためのフォーカスレンズの駆動方法が推定結果に応じて異なるように駆動手段を制御する。 - 特許庁


例文

To provide an image pickup apparatus and a focusing condition displaying method, which can readily judge it whether or not to be in focus, or where is the focus when taking a picture.例文帳に追加

撮影時に、焦点が合っているかどうか、又はどこに焦点があっているかを容易に判断することができる撮像装置及び合焦状況表示方法を提供する。 - 特許庁

By eliminating lifting of the plate 102 by the roller 270, the plate 102 can be held at the image-forming position of light beams to be in focus constantly.例文帳に追加

ローラ270によってフォトポリマー版102の浮きを解消させることで、フォトポリマー版102を光ビームの結像位置に保持することができ、ピントを常に合わせておくことができる。 - 特許庁

An input image is processed by using the parameter data, and an image converted so that the human body region including the face and the lower section can be in focus, and that a region isolated from the human body region can be out of focus, that is, an image whose field depth looks shallow is acquired.例文帳に追加

このパラメータ・データを使用して入力画像を処理し、顔およびその下方部分を含む人体領域はピントが合い、人体領域から離れた領域はボケるように変換された画像、即ち被写界深度の浅く見える画像を得る。 - 特許庁

A vehicle as a heat-source in an anterior direction is detected and imaged by a heat source sensitive camera 2 attached to the front side of the vehicle, and a focal distance of the heat-source sensitive camera 2 is controlled so that the imaged vehicle can be in focus by an auto-focal distance device.例文帳に追加

車両前方に取り付けられた熱源感知カメラ2より前方向にある熱源としての車両を感知して撮像し、自動焦点距離装置によりこの撮像された車両に焦点を合わせるように熱源感知カメラ2の焦点距離を制御する。 - 特許庁

例文

To provide an image pick-up device for the row of teeth, composed of a single image pick-up part comprising at least an image pick-up lens and an image pick-up element to suppress increase in device cost or complications, in which front teeth to back teeth can be in focus, and the teeth can be photographed at an almost similar magnification at a time.例文帳に追加

少なくとも撮像レンズと撮像素子とを有する撮像部を1台のみ設けて装置のコストアップや複雑化を抑え、前歯から奥歯までピントが合い、各歯の倍率が略等しい画像を一度で撮像することができる歯列撮像装置。 - 特許庁

例文

A system processing section 20 controls a lens drive control section 1 so as to be in focus on the basis of the result of the detection by a focal distance detection section 30 and controls a display device 24 so as to display a message for a photographer to move when out of focus is detected on the basis of the result of the detection.例文帳に追加

システム処理部20により、焦点距離検出部30による検出結果に基づいてピントが合焦するようにレンズ駆動制御部18を制御すると共に、当該検出結果に基づいてピントずれが検知された場合に、撮影者に移動することが提示されるように表示装置24を制御する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS