1016万例文収録!

「"external call"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "external call"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"external call"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

When an external call apparatus 6 is hooked on, the reproduced voice can be heard by the external call apparatus 6 via a telephone line.例文帳に追加

再生された音声は、外部通話装置6がオンフックしていた場合には、電話回線を通じて外部通話装置6で聞くことができる。 - 特許庁

To provide an information terminal and an information terminal system, where an extension call can be made with other information terminal during an external call.例文帳に追加

外線通話中に他の情報端末で内線通話を行うことができる情報端末と情報端末システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

To improve the quality of call performed between an intercom slave set and an external call terminal at a forwarding destination.例文帳に追加

インターホン子器と転送先の宅外通話端末との間で行う通話の通話品質を向上させる。 - 特許庁

An interphone master machine 2 conducts a preset call operation in response to a call place when the interphone master machine 2 receives a call signal from an interphone slave machine 1 and the call signal from an external call device 6 fitted to a toilet/a bath.例文帳に追加

インターホン親機2は、インターホン子機1からの呼出信号、トイレ/バスに設置された外部呼出装置6からの呼出信号を受信したら、呼出元に応じて予め設定された呼出動作をする。 - 特許庁

例文

An initial value for other internal call terminal or handset type external call terminal connected by an extension call and an initial value for an external loudspeaker call terminal are individually set, respectively.例文帳に追加

内線通話を行う他の宅内通話端末やハンドセット型の宅外通話端末に対する初期値と、拡声型の宅外通話端末に対する初期値をそれぞれ個別に設定する。 - 特許庁


例文

Upon receiving a forwarding command from an intercom master set A, the intercom forwarding device M makes a telephone interface unit 3 call external call terminal C at the telephone number previously stored in a memory .例文帳に追加

インターホン転送装置Mでは、インターホン親機Aから転送コマンドを受け取ると、予めメモリに格納されている宅外通話端末Cの電話番号に対して電話インタフェース部3により発呼する。 - 特許庁

An automatic sound volume level compensation part 1 compensates the volume level of a sound signal transmitted from an external call device F so as to let the volume level approximate to that of a sound signal transmitted from a control room call device C.例文帳に追加

自動音量補正部1は、外部通話装置Fから送信されてくる音響信号の音量レベルを管理室通話装置Cから送信されてくる音響信号の音量レベルに近付けるように補正する。 - 特許庁

The user can select and set a call tone in the ring tone C at an external call after that by pressing the push switch 27 when the ring tone C desired in use for calling is sounded from the speaker 31.例文帳に追加

使用者は、呼出時に使用したい鳴音Cがスピーカ31から発せられているときにプッシュスイッチ27を押下することにより、以後、外部からの呼出時に鳴音Cで呼び出されることが選択、設定される。 - 特許庁

When receiving an external call, a call history detection means 300 checks whether or not a call has been made from its own terminal in the past by retrieving the call history data 10.例文帳に追加

外部からの着信を受けた際、発信履歴検出手段300は過去に自端末から発信した実績があるか否を発信履歴データ10の検索を行うことで確認する。 - 特許庁

例文

In transmitting a call from the mobile terminal 101, which is not the case of the arrival of an external call, the apparatus fixing section 113 fixes the mobile terminal 101 and the charger 109 with each other during communication.例文帳に追加

外部からの着信ではなく、携帯端末101から発信する場合にも同様に、通信中は装置固定部113により携帯端末101と充電器109とは互いに固定される。 - 特許庁

例文

The line disconnecting means 11 hooks on the communication apparatus 2 by itself in response to the signal indicating that the external call apparatus 6 is hooked on, from the polarity detecting means.例文帳に追加

回線切断手段11は、極性検出手段8から外部通話装置6がオンフックされた旨の信号を受けて、通信装置2自らオンフックを行う。 - 特許庁

Also, if radio waves are not received from the slave sets 1b and 1c, since the master set 1a searches a communication channel which can be communicated prior to ringing a call tone and reconnects the external call to the communication channel before notification, the call destination device can be positively connected to any one of the slave sets before notification.例文帳に追加

また、親機1aは、子機1b,1cからの電波がない場合には、報知を行う前に、通話可能な通話チャンネルを検索し、その通話チャンネルにおいて再接続してから報知を行うので、いずれかの子機と発呼先装置とを確実に接続して報知を行うことができる。 - 特許庁

Only a user carrying the bone conductive radio receiver 4 is called by setting the call signal so as to be transmitted only to the bone conductive radio receiver 4 through a radio transmitter 3 in the case of a call from the external call device 6, thus protecting a privacy.例文帳に追加

例えば、外部呼出装置6からの呼び出しの場合は、無線送信機3を介して骨伝導無線受信機4のみへ呼出信号を送信するよう設定することで、骨伝導無線受信機4を携帯した利用者にのみ呼び出しが成され、プライバシーを保護できる。 - 特許庁

The host computer 20 replies to check in/check out of a hotel guest, each guest after check-in decides how to control an external call, and the computer 20 connects permitted calls to each guest and deletes or erases the limited data after check-out.例文帳に追加

ホストコンピュータ20は宿泊者のチェックイン及びチェックアウトに応答し、チェックイン後の宿泊者が外部からの発信の制御を決め、許可着信を接続し、チェックアウト後に、制限データを削除又は消去する。 - 特許庁

When receiving an external call signal (S101) or receiving email (S102), the communication terminal device counts the number of receptions per predetermined unit time from each sender and determining a degree of urgency corresponding to the counted result (S107).例文帳に追加

通信端末装置は、外部からの呼信号を受信するか(S101)、又は電子メールを受信したとき(S102)、送信元毎に所定の単位時間当たりの受信回数を計数し、計数した受信回数に対応する緊急の度合いを決定する処理を実行する(S107)。 - 特許庁

In a portable communication terminal 1, when an external call is made by a call means 110, a call history storage means 210 records the result in call history data 10 together with an identifier for specifying a caller 900 on the other end of the line.例文帳に追加

携帯通信端末1は、発信手段110より外部への発信を行った際に、発信履歴記憶手段210は、その実績を発信先となる通信相手900を特定するための識別子と共に発信履歴データ10に記録する。 - 特許庁

A telephone number registration section 9 registers a caller name whereby a particular function in automatic telephone message recording functions can externally be used, when an external call comes from the registered caller name, the communication terminal replies to the incoming call just after detecting a call signal so as to be capable of using the automatic telephone message recording functions.例文帳に追加

留守番電話機能のうちの特定機能を外部から使用することができる発信者番号を電話番号登録部9に登録しておき、外部から受けた発呼がこの登録された発信者番号であった場合には、呼び出し信号を検出した直後に着信応答し、留守番電話機能を使用できるようにする。 - 特許庁

To provide communication equipment that contains external lines and at least one wireless slave unit, is able to make wireless voice communication and wireless data communication with a slave unit, and allows the slave unit to surely receive an external line call when the slave unit receives the external call on the way of data communication when the call is an individual call to designate the slave unit.例文帳に追加

複数の外部回線と、少なくとも1台の無線子機とを収容し、子機との間で無線音声通信と無線データ通信とを行うことができる通信装置であって、子機がデータ通信している途中で着信し、その着信が子機指定の個別着信であるときに、外線呼を確実に着信することができる通信装置を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

At the arrival of an external call via a communication interface 112 of the charger 109, a control section 111 of the charger monitors that the mobile terminal starts communication in response to the arrived call and makes an apparatus fixing section 113 drive a lock mechanism when the communication is started so as to fix the mobile terminal 101 and the charger 109 with each other.例文帳に追加

充電器109の通信インターフェース112を介して外部から着信があると、充電器の制御部111は、携帯端末がその着信に応じて通信を開始することを監視し、通信が開始されると、装置固定部113によりロック機構を駆動して携帯端末101と充電器109とを互いに固定する。 - 特許庁

When a communication apparatus 2 uses an internal dial tone detecting means 9 to detect a DTMF signal, and when the polarity inverting means 8 thereafter utilizes the polarity inversion to detect that a user cuts (hooks on) a telephone call from the external call apparatus 6, for example, the detection result is reported to a line disconnecting means 11.例文帳に追加

通信装置2は、内部のダイヤルトーン検出手段9を用いてDTMF信号を検出した場合、極性反転手段8は、その後、例えば利用者が外部通話装置6より電話を切断する(オンフック)ことを前述のように極性反転を利用して検出すると、その旨を回線切断手段11へ伝える。 - 特許庁

A telephone number registration section 9 registers a caller name whereby a particular function in automatic telephone message recording functions can externally be used, when an external call comes from the registered caller name, the communication terminal replies the incoming call just after detecting a call signal so as to be capable of using the automatic telephone message recording functions.例文帳に追加

留守番電話機能のうちの特定機能を外部から使用することができる発信者名称を電話番号登録部9に登録しておき、外部から受けた発呼がこの登録された発信者名称であった場合には、呼び出し信号を検出した直後に着信応答し、留守番電話機能を使用できるようにする。 - 特許庁

例文

Furthermore, when operating a total loss quantity calculating unit 37d of a voice switch 37 in an update mode, an increased quantity and a decreased quantity when calling to the internal call terminal, are made less than an increased quantity and a decreased quantity when calling to the external call terminal, thereby performing the two-way simultaneous call without giving a sense of discomfort to speakers.例文帳に追加

また音声スイッチ37の総損失量算出部37dが更新モードで動作する場合に、相手側通話端末が宅内通話端末である場合の増加量並びに減少量を相手側通話端末が宅外通話端末である場合の増加量並びに減少量よりも小さくすることで通話者に違和感を与えずに双方向の同時通話が行える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS