1016万例文収録!

「"in voice."」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "in voice."に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"in voice."を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 597



例文

Akesato was played by Rei SAKUMA (in voice). 例文帳に追加

明里役(声の出演)は佐久間レイ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

SIGNAL DEVICE IN VOICE BAND例文帳に追加

音声帯域内信号装置 - 特許庁

IN-VOICE BAND SIGNAL UNIT AND COMMUNICATION METHOD IN THE IN-VOICE BAND SIGNAL UNIT例文帳に追加

音声帯域内信号装置及び音声帯域内信号装置における通信方法 - 特許庁

I worked in voice acting for 10 years. 例文帳に追加

10年程声優と関わる仕事をしていました。 - Weblio Email例文集

例文

I became interested in voice acting through my older sister's influence. 例文帳に追加

声優に興味を持ったのは姉の影響です - Weblio Email例文集


例文

a public speaker trained in voice production and gesture and delivery 例文帳に追加

声の演出や身振りや話し振りを訓練した話し手 - 日本語WordNet

of a Noh play, the state of being attractive in voice or performance 例文帳に追加

能楽において,声やふるまいが巧みであること - EDR日英対訳辞書

MINIMIZATION OF TRANSIENT NOISE IN VOICE SIGNAL例文帳に追加

音声信号における一過性ノイズの最小化 - 特許庁

To improve correct answer accuracy in voice recognition.例文帳に追加

音声認識の正解精度を向上させる。 - 特許庁

例文

To obtain a flexible search result in voice search.例文帳に追加

音声検索において、柔軟な検索結果を得る。 - 特許庁

例文

AGENDA AUTOMATIC GENERATING SYSTEM IN VOICE CONFERENCE例文帳に追加

音声会議システムにおける議事録自動作成方式 - 特許庁

FRAME ERASURE CANCEL IN VOICE COMMUNICATIONS例文帳に追加

音声通信におけるフレーム消失キャンセル - 特許庁

To switch a standby mode in voice.例文帳に追加

音声により待ち受けモードの切り替えを行う。 - 特許庁

RECOGNITION DICTIONARY SELECTING METHOD IN VOICE RECOGNITION SYSTEM例文帳に追加

音声認識システムにおける認識辞書選択方法 - 特許庁

DEVICE FOR READING OUT IN VOICE, AND PROGRAM AND METHOD THEREFOR例文帳に追加

音声読み上げのための装置、プログラム及び方法 - 特許庁

SYSTEM FOR CONTROLLING HOME ELECTRIC APPLIANCE IN VOICE例文帳に追加

音声による家庭電気器具制御システム。 - 特許庁

EVALUATING METHOD AND EVALUATING DEVICE FOR FLUCTUATION IN VOICE例文帳に追加

声の揺らぎの評価方法および評価装置 - 特許庁

COMMUNICATION IN VOICE AND DATA COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

音声およびデータ通信システムにおける通信 - 特許庁

DECISION PROCESSING METHOD FOR UNSPOKEN VOICE IN VOICE例文帳に追加

音声中の非発話音声の判別処理方法 - 特許庁

METHOD FOR TRANSMITTING NON-VOICE INFORMATION IN VOICE CHANNEL例文帳に追加

音声チャネル上で非音声情報を送信する方法 - 特許庁

To improve the efficiency of coding in voice coding.例文帳に追加

音声符号化における符号化の効率を向上させる。 - 特許庁

GREETING CARD SERVICE IN VOICE FOR MOBILE TELEPHONE例文帳に追加

携帯電話用音声付きグリーティングカードサービス - 特許庁

SELECTING METHOD FOR VOICE ENCODING IN VOICE COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

音声通信システムにおける音声符号化の選択方法 - 特許庁

"I'm sorry you were not in voice tonight." 例文帳に追加

「今夜あなたの声の調子が悪いのは残念ですわ。」 - James Joyce『死者たち』

--quite the old John in voice, manner, and expression. 例文帳に追加

声も、態度も、表現もまさしくジョンそのものだった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

CONNECTION DETECTING DEVICE FOR VOICE INPUT EQUIPMENT IN VOICE OUTPUT EQUIPMENT AND CONNECTION DETECTING DEVICE FOR WOOFER DEVICE IN VOICE OUTPUT EQUIPMENT例文帳に追加

音声出力機器における音声入力機器の接続検出装置及び音声出力機器におけるウーハー装置の接続検出装置 - 特許庁

To reduce deterioration in voice quality caused by a connection of an elementary speech unit differing in voice quality in an elementary speech unit connection type speech synthesis system.例文帳に追加

音声素片接続型音声合成システムにおいて、声質の異なる音声素片を接続することによって生じる音質劣化を軽減する。 - 特許庁

To distinguish conversation signals from nonconversational signals, in voice communication.例文帳に追加

音声通信において、会話信号を非会話信号から区別する。 - 特許庁

DIAL LOCK SETTING SYSTEM IN VOICE AND ITS RELEASE SYSTEM例文帳に追加

音声によるダイヤルロック設定方式およびその解除方式 - 特許庁

MOBILE TELEPHONE AND TELEPHONE BOOK DATA NOTIFICATION METHOD IN VOICE AND PROGRAM THEREOF例文帳に追加

移動電話機及び電話帳データ音声通知方法並びにそのプログラム - 特許庁

To realize to browse Web information in voice by a multimedia terminal.例文帳に追加

マルチメディア端末での音声によるウェブ閲覧の実現を図る。 - 特許庁

To provide a method and device for sending e-mail in voice through telephone.例文帳に追加

電話を介して音声でEメールを送信する方法とその装置の提供。 - 特許庁

To reduce power consumption for imaging in voice recording.例文帳に追加

音声記録時における撮像のための電力消費を削減できる。 - 特許庁

The result of the call is reported to the user by means of the navigation screen and in voice.例文帳に追加

通話の結果については、ナビ画面と音声によりユーザに報告する。 - 特許庁

GATEWAY SELECTION CONTROL SYSTEM IN VOICE COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加

音声通信システムにおけるゲートウェイ選択制御システム - 特許庁

REDUCTION METHOD OF AMOUNT OF SILENCE SECTION PROCESSING IN VOICE RECOGNITION SYSTEM例文帳に追加

音声認識システムにおける無音部処理量削減方法 - 特許庁

ENROLLMENT OF NONINTERACTIVE SYSTEM IN VOICE RECOGNITION例文帳に追加

音声認識におけるノンインタラクティブ方式のエンロ—ルメント - 特許庁

SYSTEM AND METHOD FOR DETECTING PROTOCOL MESSAGE IN VOICE SIGNAL例文帳に追加

音声信号内におけるプロトコルメッセージ検出方式および方法 - 特許庁

The teaching contents are outputted in voice through a speaker 20.例文帳に追加

教示内容はまたスピーカ20を介して音声出力される。 - 特許庁

VOICE STORAGE SELECTING METHOD IN VOICE STORAGE REPRODUCTION SYSTEM AND ITS DEVICE例文帳に追加

音声蓄積再生システムにおける音声蓄積選択方法ならびに装置 - 特許庁

TECHNIQUE TO SEARCH NEW PHRASE TO BE REGISTERED IN VOICE PROCESSING DICTIONARY例文帳に追加

音声処理用の辞書に登録するべき新規語句を検索する技術 - 特許庁

METHOD AND APPARATUS FOR DETECTING VOICE SEGMENT IN VOICE SIGNAL PROCESSING DEVICE例文帳に追加

音声信号処理装置の音声区間検出装置及び方法 - 特許庁

HYBRID END POINT DETECTION METHOD IN VOICE RECOGNITION SYSTEM例文帳に追加

音声認識システムにおけるハイブリッド端点検出方法 - 特許庁

To generate a fragment dictionary which prevents deterioration in voice quality of voice synthesis.例文帳に追加

音声合成における音質の劣化を防止した素片辞書を作成する。 - 特許庁

To output information in voice in addition to the display of an image.例文帳に追加

画像の表示に加えて音声で情報を出力すること。 - 特許庁

REDUCING METHOD FOR THROUGHPUT OF PHONEME CALCULATION IN VOICE RECOGNIZING DEVICE例文帳に追加

音声認識装置における音素計算処理量削減方法 - 特許庁

To simplify a candidate selecting operation in voice recognition.例文帳に追加

音声認識における候補選択操作の簡略化を図ることにある。 - 特許庁

DEVICE AND METHOD FOR OUTPUTTING DATA ON DISPLAY PART OF PORTABLE TELEPHONE IN VOICE例文帳に追加

携帯電話の表示部データ音声出力装置及び方法 - 特許庁

METHOD FOR ROBUST CLASSIFICATION OF ACOUSTIC NOISE IN VOICE OR SPEECH CODING例文帳に追加

音声コーディングにおける雑音のロバストな分類のための方法 - 特許庁

例文

A character reading means can be provided to output characters in voice.例文帳に追加

さらに、文字を音声で出力する文字読み上げ手段を設けてもよい。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS