1153万例文収録!

「"wabi-sabi"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "wabi-sabi"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"wabi-sabi"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

The principle of the Shofu style of haikai is represented by terms such as Wabi, Sabi (these two imply the beauty of simplicity), Shiori (a capacity for empathy), Hosomi (understatement), or Karomi (a light tone). 例文帳に追加

俳諧における蕉風の理念は、「侘び」・「寂び」・「しをり」・「ほそみ」・「かろみ」などの言葉で表される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In contrast to the lavish Kitayama culture represented by Kinkaku from the 3rd Shogun Yoshimitsu's era, the culture of this period is called "Higashiyama culture" that emphasizes wabi-sabi (simplicity and quietude) as represented by Ginkaku. 例文帳に追加

この時代の文化を金閣に代表される3代義満時代の華やかな北山文化と対照的に、銀閣に代表されるわび・さびに重きをおいた「東山文化」と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In particular, completion of "sado (tea ceremony)" by SEN no Rikyu, which can be said to include the idea of "wabi, sabi" based on Zen Buddhism and the ultimately splendid "golden tea arbor," which is handed down as the idea of Hideyoshi and for which opinion on beauty is divided, gives strong influence on the whole culture of Japan even today. 例文帳に追加

特に、千利休による茶道の大成は、禅の思想に基づく“わび・さび”の考え方と、豊臣秀吉の発案との言い伝えを持ち、美醜について大きく意見の分かれる“金の茶室”という極限的な豪壮さを一つに内包したものと言え、今も日本文化全体に強く影響している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Given the energy and vitality of the Northern and Southern Court period, the (Kitayama) culture during the reign of the third Shogun, Yoshimitsu, was centralized and authoritarian, influenced both by aristocratic and warrior culture and by Chinese culture, while by contrast, the (Higashiyama) culture during the reign of the eighth Shogun, Yoshimasa, was based in commoner culture and was heavily influenced by Zen Buddhism, for example in the twin aesthetic principles of wabi-sabi (the beauty and pathos of loneliness, simplicity, and imperfection). 例文帳に追加

南北朝時代の活力が背景にあり、3代将軍義満の時代(北山文化)は中央集権的で公家文化と武家文化の影響や中国文化の影響があるのに対し、8代将軍義政の時代(東山文化)は庶民的で「侘び・寂び」という禅宗などの影響が強いのが特色といわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS