1016万例文収録!

「きょろ‐きょろ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きょろ‐きょろの意味・解説 > きょろ‐きょろに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きょろ‐きょろを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

きょろきょろ見回すさま例文帳に追加

looking around  - EDR日英対訳辞書

きょろきょろして落ち着かない例文帳に追加

to be restless and fidgety  - EDR日英対訳辞書

きょろきょろしているさま例文帳に追加

of a person's manner, being restless  - EDR日英対訳辞書

キョロキョロ眺める例文帳に追加

to stare at anything  - 斎藤和英大辞典

例文

彼の目は部屋をきょろきょろ見回した.例文帳に追加

His eyes roved around the room.  - 研究社 新英和中辞典


例文

おじいさんは帽子を探して周囲をきょろきょろ見回した。例文帳に追加

The old man looked about for his hat. - Tatoeba例文

トムは誰が話してるのかを見ようと、きょろきょろした。例文帳に追加

Tom looked around to see who was talking. - Tatoeba例文

彼はキョロキョロ眺めてばかりいる例文帳に追加

He is all eyes.  - 斎藤和英大辞典

彼は始終目をキョロキョロしている例文帳に追加

He has restless eyes.  - 斎藤和英大辞典

例文

何をキョロキョロしているんだ例文帳に追加

What are you staring around for?  - 斎藤和英大辞典

例文

キョロキョロ眼で捜す例文帳に追加

to peer into cornerspry into secretspry about for valuables  - 斎藤和英大辞典

彼はキョロキョロあたりを見回した例文帳に追加

He stared around him.  - 斎藤和英大辞典

彼女はただキョロキョロしていた。例文帳に追加

She did nothing but look around. - Tatoeba例文

試験官がキョロキョロと周りを見た例文帳に追加

The proctor looked around.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

彼がキョロキョロと周りを見渡した例文帳に追加

He was busy looking around.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

きょろきょろと落ち着かない様子であたりを見まわすさま例文帳に追加

of the manner in which one looks around when one is unable to settle down, nervously  - EDR日英対訳辞書

ぼくらは揃って振りかえり、きょろきょろとギャツビーの姿を求めた。例文帳に追加

We all turned and looked around for Gatsby.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

アリスはいつでもおてつだいをしようとする子だったので、きょろきょろとあたりを見回しました。例文帳に追加

said Alice, always ready to make herself useful, and looking anxiously about her.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

あちこち、上や下や、空を見上げたり、オブライエンの方をちらっとみたり、きょろきょろしていた。例文帳に追加

they kept wandering to and fro, up and down, now with a look to the sky, now with a flitting glance upon the dead O'Brien.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

人の顔をキョロキョロ眺めるのは失礼だ例文帳に追加

It is bad manners to stare at people.  - 斎藤和英大辞典

お前はキョロキョロするからどこへも連れて行けない例文帳に追加

I can not take you anywhere, because you stare.  - 斎藤和英大辞典

さほど大きくない目をキョロキョロと動かしている。例文帳に追加

His eyes were restless inky black, and not over-large.  - Melville Davisson Post『罪体』

充血した目をキョロキョロと動かしていた。例文帳に追加

They were red and restless.  - Melville Davisson Post『罪体』

ヘッドライトの強烈な光に目を細め、絶え間ない警笛に混乱し、その男はしばらくの間きょろきょろしていた。例文帳に追加

Blinded by the glare of the headlights and confused by the incessant groaning of the horns, the apparition stood swaying for a moment  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

ウィンディバンク氏は唇まで蒼白になり、わなにかかったネズミのようにきょろきょろ見回しながら叫んだ。例文帳に追加

shouted Mr. Windibank, turning white to his lips and glancing about him like a rat in a trap.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

商店街に入ると、陽菜はまるでおのぼりさんのようにキョロキョロ辺りを見回した。例文帳に追加

As we entered the shopping district Haruna's gaze darted about, just like she was a rustic from the hills, as she looked over the area. - Tatoeba例文

商店街に入ると、陽菜はまるでおのぼりさんのようにキョロキョロ辺りを見回した。例文帳に追加

As we entered the shopping district Haruna's gaze darted about, just like she was a rustic from the hills, as she looked over the area.  - Tanaka Corpus

発見時の様子を東奥日報は「直立せしまま身動きもせずキョロキョロせしのみ」と報じる。例文帳に追加

Tonippo (local newspaper of Aomori Prefecture) reported the circumstances of his discovery as, 'He didn't move, standing upright, just looking around.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

目は三回まばたきして、それから天井を見上げ、床を見下ろし、さらに実に奇妙な感じできょろきょろしたので、部屋の隅々まで眺め回しているようでした。例文帳に追加

The eyes winked three times, and then they turned up to the ceiling and down to the floor and rolled around so queerly that they seemed to see every part of the room.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

審理中ほとんど自分の席に座りっぱなしで、やせた体をよりいっそう縮め、長い足を椅子から投げ出し、その厳《いか》つい顔には疲労の色濃く、普段はキョロキョロ動く目を、悲劇の仮面よろしく陪審の頭上にずっと固定していた。例文帳に追加

Throughout the entire trial he had sat almost motionless at the table, his gaunt form bent over, his long legs drawn up under his chair, and his weary, heavy-muscled face, with its restless eyes, fixed and staring out over the heads of the jury, was like a tragic mask.  - Melville Davisson Post『罪体』

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS