1016万例文収録!

「やっか」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > やっかの意味・解説 > やっかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

やっかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9226



例文

客はやってこなかった。例文帳に追加

The customer did not come.  - Tanaka Corpus

楽しくやっていますか。例文帳に追加

Are you having a good time?  - Tanaka Corpus

何をやっているのですか。例文帳に追加

What are you about?  - Tanaka Corpus

最初からやってみよう。例文帳に追加

Let's start over.  - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)

例文

やっぱり何かが違う例文帳に追加

There is definitely something wrong.  - 京大-NICT 日英中基本文データ


例文

やってみませんか?」例文帳に追加

Do you wish to try to do so?"  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ではなにをやったのか?例文帳に追加

Then what did I do?  - JACK LONDON『影と光』

やってみようじゃないか」例文帳に追加

and we will make the attempt."  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

かれは医師を見やった。例文帳に追加

He looked at the Medical Man.  - H. G. Wells『タイムマシン』

例文

だれひとりやってこなかった。例文帳に追加

Nobody came.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

例文

やっぱりヘビじゃないか!」例文帳に追加

`Serpent, I say again!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「とにかくやってみよう」例文帳に追加

"It's worth trying,"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

「どうやってわかったの?」例文帳に追加

"My darling, how can you know?"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

彼はやっと歩いている。例文帳に追加

He is finally walking.  - Weblio Email例文集

やっと雷が収まった。例文帳に追加

The thunder finally settled.  - Weblio Email例文集

彼ならやってくれる。例文帳に追加

He will do it for us.  - Weblio Email例文集

彼ならやってくれる。例文帳に追加

We can count on him to do it.  - Weblio Email例文集

彼は遅れてやってきます。例文帳に追加

He is coming late. - Weblio Email例文集

丘を下ってやってくる.例文帳に追加

come down a hill  - 研究社 新英和中辞典

それを彼女にやった.例文帳に追加

I gave it (to) her.  - 研究社 新英和中辞典

彼は最後にやってきた.例文帳に追加

He arrived latest.  - 研究社 新英和中辞典

彼はやってきそうだ.例文帳に追加

He's likely to come.  - 研究社 新英和中辞典

彼はやってきそうだ.例文帳に追加

It is likely (that) he will come.  - 研究社 新英和中辞典

やってくる, 近づいてくる.例文帳に追加

come on  - 研究社 新英和中辞典

彼は額に手をやった.例文帳に追加

He touched his hand to his forehead.  - 研究社 新英和中辞典

彼は夜分にやって来た.例文帳に追加

He came at night.  - 研究社 新英和中辞典

彼はせっせとやっている.例文帳に追加

He's hard at it.  - 研究社 新英和中辞典

彼は 1 日遅くやって来た.例文帳に追加

He came a day late.  - 研究社 新和英中辞典

もう一回やってごらん.例文帳に追加

Have another try.  - 研究社 新和英中辞典

最後に彼がやって来た.例文帳に追加

He was the last to come.  - 研究社 新和英中辞典

顔を殴ってやった.例文帳に追加

I punched him in the nose.  - 研究社 新和英中辞典

彼の鼻をひしいでやっ例文帳に追加

I snubbed him.  - 斎藤和英大辞典

いい加減にやっておくさ例文帳に追加

Do it anyhow and everyhow.  - 斎藤和英大辞典

またお株をやっているね例文帳に追加

You are at it again.  - 斎藤和英大辞典

風邪がやっと治った例文帳に追加

I have got over my coldgot rid of my coldlost my cold.  - 斎藤和英大辞典

使いをやって人を呼ぶ例文帳に追加

to send for a man  - 斎藤和英大辞典

彼はうまくやっている例文帳に追加

He is doing very well.  - 斎藤和英大辞典

ウンと叱ってやっ例文帳に追加

I gave him a good scoldinggave him a severe rating.  - 斎藤和英大辞典

彼は学校をやっている例文帳に追加

He keeps a schoolruns a school.  - 斎藤和英大辞典

彼はやっと卒業した例文帳に追加

He has finished school at last.  - 斎藤和英大辞典

彼はやっと当選した例文帳に追加

He was elected by a bare majority.  - 斎藤和英大辞典

彼は何やらやっている例文帳に追加

He is doing something or other  - 斎藤和英大辞典

彼は何やらやっている例文帳に追加

I know not what  - 斎藤和英大辞典

彼は何やらやっている例文帳に追加

God knows what.  - 斎藤和英大辞典

彼は大きくやっている例文帳に追加

He keeps a large housekeeps a large establishment.  - 斎藤和英大辞典

彼は立派にやっている例文帳に追加

He is doing very well.  - 斎藤和英大辞典

盛んにやっている例文帳に追加

He is going it strongcoming it strong.  - 斎藤和英大辞典

彼を懇々諭してやっ例文帳に追加

I talked seriously to him.  - 斎藤和英大辞典

うんと折檻してやっ例文帳に追加

I gave him a sound correction.  - 斎藤和英大辞典

例文

仕返ししてやったのさ例文帳に追加

I only gave him tit for tat.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
愛知県総合教育センター
©Aichi Prefectural Education Center
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS