1016万例文収録!

「コクリ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > コクリの意味・解説 > コクリに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

コクリを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

薬物送達におけるコクリエートリン脂質例文帳に追加

COCHLEATE PHOSPHOLIPID IN MEDICINAL DELIVERY - 特許庁

コクリア属細菌を産業上有効に利用するために、コクリア属細菌を遺伝子工学的に改変するための技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for modifying a bacterium belonging to the genus Kocuria through genetic engineering for industrially effectively utilizing the bacterium belonging to the genus Kocuria. - 特許庁

コクリア属に属する微生物内で複製可能なシャトルベクターであって、コクリア属に属する微生物内で外来蛋白質を誘導発現可能なベクターの提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a vector of a shuttle vector replicable in a microorganism belonging to the genus Kocuria, and inducing and expressing an extraneous protein in the microorganism belonging to the genus Kocuria. - 特許庁

この発明は、印写用紙のコクリングやカールが印写画像に影響するという課題を解決しようとするものである。例文帳に追加

To solve the problem that cockling and curling of imaging papers affect printed images. - 特許庁

例文

従来の経路によって宿主に投与され得、そして生体分子を宿主中の標的部位へ送達するために作用し得る、コクリエートの提供。例文帳に追加

To provide a cochleate administered to a host through a conventional route and acting to deliver a biomolecule to the target position of the host. - 特許庁


例文

その結果、本発明者らは、コクリア バリアンス(Kocuria varians) NBRC15358由来の新規シャトルベクターの開発によって、非水系で細胞構造を維持しタンパク質の漏出がほとんどないコクリア属に属する微生物内で外来蛋白質を誘導発現させることに成功した。例文帳に追加

As a result, the extraneous protein can successfully be induced and expressed in the microorganism belonging to the genus Kocuria maintaining the cell structure in a nonaqueous system and hardly allowing the protein to leak by the development of the new shuttle vector derived from Kocuria varians NBRC 15358. - 特許庁

好ましくは、ロイコ染料が、ロイコクリスタルバイオレットであり、有機ハロゲン化合物が、トリブロモメチルフェニルスルホンまたは2−トリブロモメチルスルホニルピリジンである。例文帳に追加

It is preferable that the leuco dye is leuco crystal violet and the organic halogen compound is tribromomethyl phenyl sulfon or 2-tribromomethyl sulfonyl pyridine. - 特許庁

本発明者らは、各種有機溶媒中においても細胞構造を維持し、タンパク質の漏出がほとんどないコクリア リゾフィラ(Kocuria rhizophila)NBRC 103217株を宿主とする形質転換系の構築を行った。例文帳に追加

A transformation system using as a host a Kocuria rhizophila NBRC 103217 strain maintaining the cell structure even in various kinds of organic solvents and hardly allowing a protein to leak is constructed. - 特許庁

耐食性ならびに靭性、抗張力の優れた複合材料より成る板状物にコクリート覆装面との結合機能持たせたコンクリート保持構造材をコンクリート覆装面に装着する。例文帳に追加

A concrete holding structural member which provides a plate- shaped body with the function of bonding with the concrete-covered surface is mounted on the concrete-covered surface, the plate-shaped body formed of composite materials excellent in corrosion resistance, toughness and tensile strength. - 特許庁

例文

右側の車輪11にはこの車軸11aに取り付けられて車輪11と共に回転してコクリート畦畔に当接して機体10のコンクリート畦畔側への接近動を規制する移動規制板14が設けられる。例文帳に追加

A movement regulating board 14 is positioned on the wheel 11 on a right side, so that the board 14 is attached to a shaft 11a of the wheel 11, rotates together with the wheel 11, is contacted with a ridge of the concrete levee, and regulates an approaching movement of the machine body 10 toward the ridge side of the concrete levee. - 特許庁

例文

タテ糸群と交差した状態で相互に隣接配置される各ヨコ糸群の幅方向相対位置にバラツキが生じても、ヨコ糸の不当な密着及び不当な不存在の発生を回避できるようにして、モルタルやコクリート等に対する補強効果並びにクラック発生の抑止効果を確実に得ることが可能なメッシュ状織物を提供する。例文帳に追加

To provide a mesh-like woven fabric which can avoid the unreasonable adhesion of wefts and the development of an unreasonable absence, even when the lateral relative positions of weft groups mutually adjacently disposed in a state crossing warp groups are uneven, and can surely give effects for reinforcing mortar, concrete and the like and effects for controlling the development of cracks. - 特許庁

例文

五 細菌又は菌類であって、クラビバクター・ミシガネンシス亜種セペドニカス、コクシジオイデス・イミチス、コクシジオイデス・ポサダシ、コクリオボールス・ミヤベアヌス、コレトトリクム・コフェアヌム・バラエティー・ビルランス、ザントモナス・アルビリネアンス、ザントモナス・オリゼ・パソバー・オリゼ、ザントモナス・キャンペストリス・パソバー・シトリ、ピリキュラリア・オリゼ、ピリキュラリア・グリセア、プクシニア・グラミニス、プクシニア・ストリイフォルミス、ミクロシクルス・ウレイ又はラルストニア・ソラナセアルム・レース二及び三例文帳に追加

(v) Bacteria or fungi: Clavibacter michiganensis ssp. sepedonicus, Coccidioides immitis, Coccidioides posadasii, Cochliobolus miyabeanus, Colletotrichum coffeanum var. virulans, Xanthomonas albilineans, Xanthomonas oryzae pv. oryzae, Xanthomonas campestris pv. citri, Pyricularia oryzae, Pyricularia grisea, Puccinia graminis, Puccinia striiformis, Microcyclus ulei, or Ralstonia solanacearum race 2 or 3  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS