1016万例文収録!

「ヒドロキシニトリル」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ヒドロキシニトリルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ヒドロキシニトリルを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 50



例文

(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼ例文帳に追加

(R)-HYDROXYNITRILE LYASE - 特許庁

(S)−ヒドロキシニトリルリアーゼ例文帳に追加

(S)-HYDROXYNITRILE LYASE - 特許庁

新規(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼ例文帳に追加

NEW (R)-HYDROXYNITRILELYASE - 特許庁

(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼの安定化を達成する。例文帳に追加

To achieve the stabilization of (R)-hydroxynitrile lyase. - 特許庁

例文

α−ヒドロキシニトリルの安定化方法例文帳に追加

METHOD OF STABILIZATION FOR α-HYDROXYNITRILE - 特許庁


例文

キメラ組換え(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼ例文帳に追加

CHIMERIC RECOMBINANT (R)-HYDROXYNITRILE LYASE - 特許庁

新規改変型S−ヒドロキシニトリルリアーゼ例文帳に追加

NEW MODIFIED S-HYDROXYNITRILE LYASE - 特許庁

(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼ及びその利用方法例文帳に追加

(R)-HYDROXYNITRILE LYASE AND METHOD FOR USING THE SAME - 特許庁

S−ヒドロキシニトリルリアーゼの製法例文帳に追加

PRODUCTION OF S-HYDROXYNITRILE LYASE - 特許庁

例文

(R)-ヒドロキシニトリルリアーゼの提供。例文帳に追加

To provide an (R)-hydroxynitrile lyase. - 特許庁

例文

新規耐酸性改変型S−ヒドロキシニトリルリアーゼ例文帳に追加

NEW ACID-RESISTANT MODIFIED S-HYDROXYNITRILE LYASE - 特許庁

ヒドロキシニトリルリアーゼの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING HYDROXYNITRILE LYASE - 特許庁

新規高活性改変型S−ヒドロキシニトリルリアーゼ例文帳に追加

NEW HIGHLY-ACTIVE MODIFIED-TYPE S-HYDROXYNITRILE LYASE - 特許庁

S—ヒドロキシニトリルリア—ゼの製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF S-HYDROXYNITRILELYASE - 特許庁

S—ヒドロキシニトリルリア—ゼの製造法例文帳に追加

PRODUCTION OF S-HYDROXYNITRILELYASE - 特許庁

(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING (R)-HYDROXYNITRIL LYASE - 特許庁

天然のS-ヒドロキシニトリルリアーゼに比較して耐酸性が向上した新規なS-ヒドロキシニトリルリアーゼを提供すること。例文帳に追加

To provide a new S-hydroxynitrile lyase having improved acid resistance compared with natural S-hydroxynitrile lyase. - 特許庁

(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼ組成物及び安定化方法例文帳に追加

(R)-HYDROXYNITRILE LYASE COMPOSITION AND STABILIZATION METHOD - 特許庁

大腸菌を用いたS−ヒドロキシニトリルリアーゼの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING S-HYDROXYNITRILE LYASE BY USE OF ESCHERICHIA COLI - 特許庁

(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼ抽出物の製造法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing an (R)-hydroxynitrile lyase extract. - 特許庁

α−ヒドロキシニトリルを安定化させる方法であって、α−ヒドロキシニトリルに対して5〜50重量%の水と、酸性物質とを共存させることを特徴とするα−ヒドロキシニトリルの安定化方法。例文帳に追加

The method of stabilization for α-hydroxynitrile stabilizes the α-hydroxynitrile by setting the α-hydroxynitrile coexisting with 5-50 wt.% based on the α-hydroxynitrile of water and an acidic substance. - 特許庁

(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼと、タンパク質を含む安定化剤とを含み、(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼの比活性が30U/mg以下であることを特徴とする(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼ安定化組成物。例文帳に追加

This (R)-hydroxynitrile lyase-stabilized composition is characterized by comprising the (R)-hydroxynitrile lyase and a protein-containing stabilizer and having an (R)-hydroxynitrile lyase specific activity of30 U/mg. - 特許庁

ヒドロキシニトリルリアーゼを用いた光学活性シアノヒドリンの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING OPTICALLY ACTIVE CYANOHYDRIN WITH HYDROXYNITRILE LYASE - 特許庁

改良された基質受容を有する(S)—ヒドロキシニトリルリア—ゼ及びその使用方法例文帳に追加

(S)-HYDROXYNITRILE-LYASE HAVING IMPROVED SUBSTRATE RECEPTION AND ITS USE - 特許庁

熱、有機溶媒等に対する安定性が向上したS-ヒドロキシニトリルリアーゼを提供すること。例文帳に追加

To obtain a modified S-hydroxynitrile lyase having improved tolerance to heat, organic solvents, and the like. - 特許庁

α−ヒドロキシニトリルを、例えば、回収時及び保存時において安定化させる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of stabilization for α-hydroxynitrile in collecting and storage. - 特許庁

ヒドロキシニトリル化合物を原料としない、含硫ヒドロキシカルボン酸の製造法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a sulfur-containing hydroxycarboxylic acid, not using a hydroxynitrile compound as a raw material. - 特許庁

また、当該遺伝子を使用したS−ヒドロキシニトリルリアーゼの製造方法によれば、極めて効率よく、大量のS−ヒドロキシニトリルリアーゼを製造することができる。例文帳に追加

According to the method for the production of the S-hydroxynitrile lyase by the use of the gene, the S-hydroxynitrile lyase can extremely efficiently be produced in a large amount. - 特許庁

天然型S-ヒドロキシニトリルリアーゼのアミノ酸配列において、ヘリックスD3’、ヘリックスA、およびβシート2領域に存在する少なくとも1つのアミノ酸を改変して得られる、改変型S-ヒドロキシニトリルリアーゼ。例文帳に追加

This modified S-hydroxynitrile lyase is obtained by modifying at least one amino acid in the helix D3', helix A, and β-sheet 2 domains in the amino acid sequence of wild-type S-hydroxynitrile lyase. - 特許庁

(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼを含む天然物質を、pH3.3〜5.5で、緩衝剤の不存在下または存在下で、水で抽出する、(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼ抽出物を製造する方法。例文帳に追加

This method for producing an (R)-hydroxynitrile lyase extract comprises extracting a natural material containing an (R)-hydroxynitrile lyase with water in the presence or absence of a buffer at pH 3.3 to 5.5. - 特許庁

ヒドロキシニトリルリアーゼをコードするDNA配列を含有する新規遺伝子、同遺伝子に由来しヒドロキシニトリルリアーゼ活性を有する組換えタンパク質およびそれらの使用例文帳に追加

NEW GENE HAVING DNA SEQUENCE ENCODING HYDROXYNITRILELYASE, RECOMBINANT PROTEIN DERIVED FROM THE SAME AND HAVING HYDROXYNITRILELYASE ACTIVITY, AND USE THEREOF - 特許庁

ヒドロキシニトリルリアーゼ遺伝子、ニトリラーゼ遺伝子を含む形質転換体、並びにそれを用いたα−ヒドロキシカルボン酸の製造法例文帳に追加

HYDROXYNITRILE LYASE GENE, TRANSFORMANT CONTAINING NITRILASE GENE AND METHOD FOR PRODUCING α-HYDROXYCARBOXYLIC ACID USING THE SAME - 特許庁

生体触媒を用いてα−ヒドロキシニトリル化合物からα−ヒドロキシ酸又はα−ヒドロキシ酸アンモニウムを製造する方法の提供。例文帳に追加

To provide a production method of α-hydroxylic acid or ammonium α-hydroxylate from α-hydroxynitrile by using a biocatalyst. - 特許庁

(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼと呼ばれる酵素及びこの酵素を用いた(R)−シアノヒドリンの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an enzyme, called (R)-hydroxynitrile lyase, and to provide a method for producing (R)-cyanohydrin using the enzyme. - 特許庁

大腸菌を用いた遺伝子組換えによるS−ヒドロキシニトリルリアーゼの効率的な製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for efficiently producing an S-hydroxynitrile lyase by a gene recombination using Escherichia coli. - 特許庁

S-ヒドロキシニトリルリアーゼが、多孔性無機材料からなる担体に固定化されていることを特徴とする固定化酵素。例文帳に追加

This optically active cyanohydrin is obtained using an immobilized enzyme which is characterized by that S-hydroxynitrile lyase is immobilized onto a support of porous inorganic material. - 特許庁

R−ヒドロキシニトリルリアーゼを工業的応用に必要な量で提供できるような基礎を確立する。例文帳に追加

To establish a base capable of providing R-hydroxynitrilelyase in an amount necessary for industrial application. - 特許庁

ヒドロキシニトリル化合物を原料としない、含硫ヒドロキシカルボン酸の製造法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a sulfur-containing hydroxycarboxylic acid, without using a hydroxynitrile compound as a raw material. - 特許庁

特定のアミノ酸配列で示される天然型S-ヒドロキシニトリルリアーゼの配列において、36番目、140番目、及び209番目から選ばれるアミノ酸のうち、少なくとも1つを他のアミノ酸に置換して得られる、改変型S-ヒドロキシニトリルリアーゼ。例文帳に追加

The modified S-hydroxynitrile lyase is produced by substituting at least one amino acid selected from the 36th, 140th and 209th amino acids in natural S-hydroxynitrile lyase expressed by a specific amino acid sequence with other amino acid. - 特許庁

アメリカザクラおよびアーモンドに由来するmdl遺伝子の5'領域のDNA配列および/またはヒドロキシニトリルリアーゼイソ酵素の一つのDNA配列の3'領域に基づくプライマーにより、ヒドロキシニトリルリアーゼをコードする遺伝子をクローニングする。例文帳に追加

A gene encoding a hydroxynitrilelyase is cloned by a primer based on a DNA sequence of 5' region of md1 gene derived from Prunus serotina and Prunus amygdalus and/or based on 3' region of one DNA sequence of a hydroxynitrilelyase isozyme. - 特許庁

カルボニル化合物とシアニドドナーからヒドロキシニトリルリアーゼおよびニトリラーゼを利用した、より簡便なα−ヒドロキシカルボン酸の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a simpler method for producing an α-hydroxycarboxylic acid from a carbonyl compound and a cyanide donor by using hydroxynitrile lyase and nitrilase. - 特許庁

ハロゲン化シアノヒドリンの合成反応を触媒する活性が高く、かつ耐熱性および耐酸性が高い(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼを提供する。例文帳に追加

To provide an (R)-hydroxynitrile lyase which has high activity to catalyze synthesis reaction of a cyanohydrin halide and high heat resistance and acid resistance. - 特許庁

パッションフルーツ、ビワ、カリン、プルヌス・ペルシカおよびソルブス・オーキュパリアから選択される少なくとも1種の植物体由来の(R)-ヒドロキシニトリルリアーゼ活性又はその活性をもつ組成物により、上記課題を解決する。例文帳に追加

(R)-hydroxynitrile lyase activity originated from at least one species plant selected from Passiflora edulis, Eriobotrya japonica, Chaenomeles siensis, Prunus persica and Sorbus aucuparia or a composition having the activity is provided. - 特許庁

種々の置換基を有する種々の炭素数の2−ヒドロキシニトリル類に適用可能であり、その何れの場合においても高い収率をもって2−ヒドロキシカルボン酸アミドを製造できる水和方法の提供。例文帳に追加

To provide a hydration process that can produce 2-hydroxycarboxylic and is applicable to 2-hydroxynitriles of a variety of carbon numbers bearing various substituents and can produce the corresponding 2-hydroxycarboxylic amides from the 2-hydroxynitriles of the variety of carbon numbers bering various substituents in high yields in the all cases. - 特許庁

ヒドロキシニトリルリアーゼをコードする遺伝子、およびニトリラーゼをコードする遺伝子を導入して、形質転換体を製造し、この形質転換微生物を用いる反応により、カルボニル化合物とシアニドドナーからα−ヒドロキシカルボン酸を得る。例文帳に追加

The method for producing the α-hydroxycarboxylic acid from the carbonyl compound and the cyanide donor comprises transferring a gene encoding the hydroxynitrile lyase and a gene encoding the nitrilase to a microorganism to produce a transformant and carrying out a reaction using the transformed microorganism. - 特許庁

キャッサバ(Manihot esculenta)由来S−ヒドロキシニトリルリアーゼ遺伝子中のコドンを、そのアミノ酸配列を変化させることなく、大腸菌におけるアミノ酸ごとのコドンの使用頻度が5%以上となるように改変した遺伝子である。例文帳に追加

A gene is formed by altering a codon in an S-hydroxynitrile lyase gene originating from cassava (Manihot esculenta Crantz) without changing the amino acid sequence thereof, till the frequency of codon usage for each amino acid in Escherichia coli reaches a level of not less than 5%. - 特許庁

アースロバクター(Arthrobacter)属、ブレビバクテリウム(Brevibacterium)属、カセオバクター(Caseobacter)属、コリネバクテリウム(Corynebacterium)属、シュードモナス(Pseudomonas)属、ノカルディア(Nocardia)属、アミコラトプシス(Amycolatopsis )属及びロドコッカス(Rhodococcus)属等の微生物又は該処理物に4−ハロ−3−ヒドロキシニトリル類を接触させ、β−ヒドロキシ−γ−ブチロラクトン類を得る。例文帳に追加

A microorganism selected from the group consisting of Arthrobacter, Brevibacterium, Caseobacter, Corynebacterium, Pseudomonas, Nocardia, Amycolatopsis and Rhodococcus or one of the treated products thereof is brought into contact with 4-halo-3-hydroxynitriles, whereby β-hydroxy-γ- butyrolactones are produced. - 特許庁

パッションフルーツ、ビワ、カリン、プルヌス・ペルシカおよびソルブス・オーキュパリアから選択される少なくとも1種の植物体由来の(R)−ヒドロキシニトリルリアーゼ活性又はその活性をもつ組成物を得,この組成物を触媒作用として,カルボニル化合物及びシアン化合物に接触させて(R)−シアノヒドリン化合物を製造する。例文帳に追加

The method for producing the (R)-cyanohydrin compound comprises obtaining a composition having (R)-hydroxynitrile lyase activity derived from at least one plant selected from Passiflora edulis, Eriobotrya japonica, Chaenomeles siensis, Prunus persica and Sorbus aucuparia and catalyzing a carbonyl compound and a cyanide by the composition. - 特許庁

ヒドロキシニトリルリアーゼを触媒とし、3−クロロ−5−ジフルオロメトキシベンズアルデヒドとシアニドドナーとから光学活性3−クロロ−5−ジフルオロメトキシマンデロニトリルを製造する工程と光学活性3−クロロ−5−ジフルオロメトキシマンデロニトリルを加水分解して光学活性3−クロロ−5−ジフルオロメトキシマンデル酸を製造する工程を含むことを特徴とする光学活性3−クロロ−5−ジフルオロメトキシマンデル酸の製造方法。例文帳に追加

The method for producing optically active 3-chloro-5-difluoromethoxymandelic acid comprises the step to produce optically active 3-chloro-5-difluoromethoxymandelonitrile from 3-chloro-5-difluoromethoxybenzaldehyde and a cyanide donor using a hydroxynitrile lyase as a catalyst, and the step to produce the optically active 3-chloro-5-difluoromethoxymandelic acid by hydrolyzing the optically active 3-chloro-5-difluoromethoxymandelonitrile. - 特許庁

例文

α−ヒドロキシニトリルを、α−ヒドロキシ酸アンモニウム塩に変換するに際し、α−ヒドロキシ酸アンモニウム塩の平均生産速度として、新鮮菌体触媒の追加を行うことなく、菌体触媒乾燥重量当たり少なくとも100μmol/minを14日間以上維持することができ、α−ヒドロキシ酸アンモニウム塩を20〜60重量%蓄積することができる微生物菌株に由来する微生物触媒を用いる。例文帳に追加

A microorganism catalyst derived from the microorganism strain capable of maintaining at least 100 μmol/min average production rate of the ammonium salt of the α-hydroxyacid per dried weight of the microbial cell catalyst for 14 days or more without adding the flesh microbial cell catalyst thereto, and capable of storing 20-60 wt.% ammonium salt of the α-hydroxyacid is used when converting α-hydroxynitrile to the ammonium salt of the α- hydroxyacid. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS