1016万例文収録!

「レーザ励起プラズマ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > レーザ励起プラズマに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

レーザ励起プラズマの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20



例文

レーザ励起プラズマ発光分光分析装置例文帳に追加

LASER-EXCITAED PLASMA EMISSION SPECTROPHOTOMETER - 特許庁

レーザ励起プラズマ方式の極端紫外光源装置において、プラズマから放出されるイオン等の荷電粒子を効率よく排出する。例文帳に追加

To efficiently discharge charged particles such as ions emitted from plasma, in a laser-excited plasma type extreme ultraviolet light source device. - 特許庁

プラズマ12中に導入することにより、物質を励起するおよび/またはイオン化させる物質の励起および/またはイオン化方法において、前記プラズマ12近傍および/または前記プラズマ12内にて、物質にレーザ光2aを照射し、その後、前記レーザ光2aを照射された物質を、前記プラズマ12中に導入することを特徴とする。例文帳に追加

The method for exciting and/or ionizing materials by introducing a material that excites and/or ionizes in plasma 12, in which a material is irradiated with a beam of laser light 2a near the plasma 12 and/or in the plasma 12 and the material irradiated with the beam of laser light 2a is introduced into the plasma 12. - 特許庁

経済的な気体レーザによって放射線放出プラズマ励起を可能にする強力なEUV放射線を生成する。例文帳に追加

To enable the generation of powerful EUV radiation rays which make it possible to excite radiation discharge plasma by an economical gas laser. - 特許庁

例文

本発明は、管球内に封入した放電媒体にレーザー光線を集光し、レーザー光線によって放電媒体を励起してプラズマを生成するレーザー駆動光源において、管球内に生成したプラズマに吸収されずにそれを透過したレーザー光線を遮蔽することを目的とする。例文帳に追加

To shield laser beams transmitting plasma generated in a tube without being absorbed by it, in a laser-driven light source for converging laser beams on a discharge medium sealed in the tube and exciting the discharge medium with the laser beams to generate plasma. - 特許庁


例文

レーザ励起プラズマ方式の極端紫外光源装置において、プラズマから放出されるイオン等の荷電粒子を速やかにチャンバ外に排出する。例文帳に追加

To provide an extreme ultraviolet light source apparatus of a laser exciting plasma type for quickly discharging charged particles such as ions released from plasma to the outside of a chamber. - 特許庁

ガスレーザー発振器の電極2,3の間の放電励起部からの光をフォトセンサ11によって検知し、そのフォトセンサ11の検知情報に基づいて、信号処理部12が放電励起部のプラズマ状態を判定する。例文帳に追加

Light from a discharge exciting part between electrodes 2, 3 of the gas laser oscillator is detected by a photosensor 11, and a signal processing part 12 determine the plasma state of the discharge exciting part on the basis of the detection information of the photosensor 11. - 特許庁

ガスレーザー発振器の放電励起部におけるプラズマ状態を適確に監視することにより、アーク放電などの不均一なプラズマ状態を正確に検知して、ガスレーザー発振器や周辺機器を保護したり、それらを早期回復させるための情報を得ることができるガスレーザー発振器のプラズマ監視装置を提供する。例文帳に追加

To provide a plasma monitor for a gas laser oscillator that can acquire information for protecting the gas laser oscillator and peripheral equipment and recovering them early by accurately monitoring the plasma state in a discharge exciting part of the gas laser oscillator to correctly detect an uneven plasma state such as arc discharge. - 特許庁

真空容器1内で発生させた放電プラズマPによって前記真空容器1内の物質蒸気を励起してレーザを発生させる蒸気レーザ装置である。例文帳に追加

In this vapor laser apparatus, the material vapor in a vacuum container 1 is excited by the electric discharge plasma P produced in the vacuum container 1 to produce lasers. - 特許庁

例文

レーザ光の照射により試料上に生成したプラズマからの励起光を分光して分析するレーザ発光分光分析装置において、分光器をエシェル分光器および、検出器をCCD検出器とする。例文帳に追加

In this laser emission spectroscopic analyzer for spectroscopically analyzing the excited light from plasma produced on a sample by the irradiation of laser beam, a spectrograph is an echelle spectrograph, and the detector is a CCD detector. - 特許庁

例文

有機高分子膜6に対してエキシマレーザ励起装置1を用いてレーザ光を局所的に照射することにより有機高分子膜6の一部を除去した後、窒素原子を含むガスによるプラズマ処理を行う。例文帳に追加

A portion of an organic polymer film 6 is removed by locally irradiating the organic polymer film 6 with a laser beam by the use of an eximer laser excitation device 1, and then, a plasma treatment with a gas containing a nitrogen atom is carried out. - 特許庁

本発明による元素分析装置は、パルスレーザ光4を分析対象試料1の表面に照射してこの試料1を気化・励起させるプラズマ生成手段2と、生成したプラズマ7中の定量対象元素から放出する蛍光8を集光する蛍光集光レンズ9とを備えている。例文帳に追加

This element analyzer includes: a plasma generation means 2 for irradiating pulse laser light 4 onto the surface of an analysis object sample 1, and vaporizing and exciting the sample 1; and a fluorescence condensing lens 9 for condensing fluorescence 8 emitted from a determination object element in the generated plasma 7. - 特許庁

レーザー装置は、集光点における複数のレーザー光の干渉を調整する干渉調整装置26を有し、集光点2においてレーザー光によりターゲット物質を励起してプラズマを発生させ、そこから極端紫外光4を発光させる。例文帳に追加

The laser device includes an interference adjusting device 26 for adjusting interference of a plurality of laser beams at the condensing point, and generates plasma by exciting the target material by the laser beam at the condensing point 2 to emit extreme ultraviolet light 4 from there. - 特許庁

プラズマからの飛散微粒子の付着を阻止することができ、ターゲットを容易に交換できて、安定したX線出力を得ることができるレーザ励起型X線源を提供する。例文帳に追加

To obtain a laser excitated X-ray source which can inhibit the adhesion of fine particles scattering from plasma, where it is easy to replace targets and which can obtain stable X-ray output. - 特許庁

プラズマ放電中に、ある励起波長のレーザを処理基板表面に照射し、処理基板表面の不純物濃度及び結晶状態を、散乱光によって測定する。例文帳に追加

During plasma discharging, the surface of a treatment substrate is irradiated with lasers having a certain excitation wavelength, and the concentration of an impurity on the surface of the treatment substrate and the crystallized state are measured by scattered light. - 特許庁

原料は、原料保持容器20が回転することによってレーザ照射位置まで運ばれ、レーザ照射によって気化され、放電電極2a,2b間の放電領域に移動し、放電により加熱励起されて高温プラズマとなり、EUV光を発生する。例文帳に追加

The raw material is conveyed to a laser irradiation position by the raw material retaining container 20 being rotated, is gasified by laser irradiation, moves to the discharge region between the discharge electrodes 2a, 2b, is heated and excited by discharge to become the high temperature plasma, and emits the EUV light. - 特許庁

この原料に対して、レーザ装置(エネルギービーム照射手段)2からレーザビーム2aを照射し、原料を気化させ、上記コンデンサC1に充電された電圧により放電を発生させ、気化された上記原料を加熱励起し高湿プラズマを発生させる。例文帳に追加

On the raw material, laser beams 2a are irradiated from a laser device (energy beam irradiation means) 2 to have the raw material vaporized to generate discharge by voltage charged on the capacitor C1, and to have the vaporized material heated and excited and generate a high-temperature plasma. - 特許庁

ヒータツール10の有機汚染物付着面12に炭酸ガスレーザー20を照射して有機汚染物を加熱し炭化する第一段階の処理工程と、ii)大気圧プラズマ装置30がプロセスガスを励起して射出するプラズマを、有機汚染物の付着面12に導き、炭化した有機汚染物を除去する第二段階の処理工程、とを有する。例文帳に追加

The method includes: a treatment step at the first stage of heating and carbonizing organic contaminations by irradiating an organic contamination adhesion face 12 of a heater tool 10 with carbon dioxide gas laser 20; and a treatment step at the second stage of introducing plasma, which an atmospheric pressure plasma apparatus 30 excites processing gas to inject, onto the adhesion face 12 of the organic contaminations to remove carbonized organic contaminations. - 特許庁

EUV光源装置において、チャンバ内のターゲットをレーザビームで励起することによって生成されるプラズマからEUV光と共に放出されるデブリが、チャンバ内に設けられた光学素子に付着し金属膜が形成されることを防止して、光学素子の耐用期間を延ばす。例文帳に追加

To elongate the useful life of an optical element by preventing debris, discharged from plasma produced by exciting a target in a chamber by laser beam together with EUV (extreme ultra violet) light, from adhering to an optical element provided in the chamber and forming a metal film, in an EUV light source device. - 特許庁

例文

パターンのうちで除去すべき部分に窒素と水素とを含有させる工程と、パターンを励起された酸素を含む雰囲気に晒すことにより、除去すべき部分をエッチングする工程と、を備え、前記水素は、イオン注入またはレーザドーピングによって除去すべき部分に導入され、雰囲気は、励起された酸素を含有したプラズマを含むことを特徴とする。例文帳に追加

A method of repairing a pattern comprises a step of making a portion of the pattern to be removed contain nitrogen and hydrogen, and a step of etching the portion to be removed by exposing the pattern to an atmosphere containing excited oxygen, wherein the hydrogen is introduced into the portion to be removed by ion implantation or laser doping, and the atmosphere contains plasma containing the excited oxygen. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS