1016万例文収録!

「五・七」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 五・七の意味・解説 > 五・七に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

五・七の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 308



例文

この中に五・七五・七句体の歌が見られる。例文帳に追加

Songs with the 5-7-5-7-7 syllable structure can be found among them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユ 一・三・五・七—テトラアセチル—一・三・五・七—テトラアザシクロオクタン例文帳に追加

(mm) 1,3,5,7-tetraacetyl-1,3,5,7-tetraazocyclooctane  - 日本法令外国語訳データベースシステム

短歌(たんか)は、和歌の一形式で、五・七五・七句体の歌。例文帳に追加

Tanka (literally, short poems) is a type of waka poetry, and has a five-line poem with the 5-7-5-7-7 syllable structure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

款 つり足場(第十四条・第条)例文帳に追加

Subsection 5 Hanging Scaffolding (Articles 574 and 575)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一・二・四・・六・・八・八-オクタクロロ-二・三・三a・四・a-ヘキサヒドロ-四・-メタノ-一H-インデン(別名クロルデン)例文帳に追加

1,2,4,5,6,7,8,8-Octachloro-2,3,3a,4,7,7a-hexahydro-4,7-methano-1H-indene (alias Chlordane)  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

 一・二―ジクロロエタン例文帳に追加

(clvii) 1,2-dichloroethane  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 四・四’―ビピリジル例文帳に追加

(lxxv) 4,4'-bipyridyl  - 日本法令外国語訳データベースシステム

標縄・三縄とも表記する。例文帳に追加

Shimenawa ropes are also called '7-5-3 ropes.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五・七条は原案通り。例文帳に追加

The conditions of Articles Number Five and Seven were not changed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

五・七の「リズム」で詠まれる定型詩である。例文帳に追加

It is a poem structured in the set form of 5-7-5 syllables.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一・四・・六・・八・八-ヘプタクロロ-二・三-エポキシ-三a・四・a-テトラヒドロ-四・-メタノ-一H-インデン(別名ヘプタクロルエポキシド)例文帳に追加

1,4,5,6,7,8,8-Heptachloro-2,3-epoxy-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methano-1H-indene (alias Heptachlor epoxide)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一・四・・六・・八・八-ヘプタクロロ-三a・四・a-テトラヒドロ-四・-メタノ-一H-インデン(別名ヘプタクロル)例文帳に追加

1,4,5,6,7,8,8-Heptachloro-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methano-1H-indene (alias Heptachlor)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

・合法実は高橋弥十郎・・・・・坂東三津郎(3代目)例文帳に追加

Magoshichi, Gappo who is in fact Yajuro TAKAHASHI - Mitsugoro BANDO the third  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一八月のエドワード・トゥルーラブ例文帳に追加

Edward Truelove, July, 1857.  - John Stuart Mill『自由について』

人の噂も例文帳に追加

A wonder lasts nine days.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

人の噂も例文帳に追加

A wonder lasts but nine days.”【イディオム格言  - 斎藤和英大辞典

ここに刻まれた歌はいずれも通常の和歌より1句多い「五・七五・七」の歌体になり、これを「仏足跡歌体」と称する。例文帳に追加

Every poem engraved on the stone monument has one more verse than the common thirty-one syllable (5+7+5+7+7) Japanese poem, namely thirty-eight syllables of '5+7+5+7+7+7' called the 'Bussokusekka style.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二十 一・三―ジクロロ――ジメチルイミダゾリジン―二・四―ジオン例文帳に追加

(xxvii) 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五・七五・七句体(31モーラ)の詩形は、その時代に盛んであった長い詩形との関連で呼び名が変わった。例文帳に追加

This form of poetry, which has a five-line poem with the 5-7-5-7-7 syllable structure (thirty-one moras), was given different names in relation to the longer forms of poetry of the period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

[3] 一八年八月十日のジョージ・ジェイコブ・ホリーヨーク、例文帳に追加

Note 3 George Jacob Holyoake, August 17, 1857;  - John Stuart Mill『自由について』

二百九十 一・三・―トリメチルベンゼン例文帳に追加

(ccxcvii) 1,3,5-trimethylbenzene  - 日本法令外国語訳データベースシステム

・巻六・巻民部省例文帳に追加

Volume 5, Volume 6, and Volume 7 : Minbu-sho (Ministry of Public Affairs)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

章 国会に対する報告等(第十四条・第条)例文帳に追加

Chapter VII Reporting, etc. to the Diet (Article 54 and Article 55)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二百十八 一・三・五・七―テトラアザトリシクロ[三・三・一・一・(三・)]デカン(別名ヘキサメチレンテトラミン)例文帳に追加

(cclviii) 1,3,5,7-tetraazatricyclo[3.3.1.1(3.7)]decane; hexamethylenetetramine  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八十四 一・四・・六・―ヘキサクロロビシクロ[二・二・一]――ヘプテン―二・三―ジカルボン酸(別名クロレンド酸)例文帳に追加

(lxxxiv) 1,4,5,6,7,7-hexachlorobicyclo[2.2.1]-5-heptene-2,3-dicarboxylic acid; chlorendic acid  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一・四・・六・-ヘキサクロロビシクロ[二・二・一]--ヘプテン-二・三-ジカルボン酸(別名クロレンド酸)例文帳に追加

1,4,5,6,7,7-Hexachlorobicyclo [2.2.1]-5-heptene-2,3-dicarboxylic acid (alias Chlorendic acid)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 一・二・四・・六・・八・八—オクタクロロ—二・三・三a・四・a—ヘキサヒドロ—四・—メタノ—一H—インデン、一・四・・六・・八・八—ヘプタクロロ—三a・四・a—テトラヒドロ—四・—メタノ—一H—インデン及びこれらの類縁化合物の混合物(別名クロルデン又はヘプタクロル。第三条の表第号において「クロルデン類」という。)例文帳に追加

viii) Mixture of 1,2,4,5,6,7,8,8-Octachloro-2,3,3a,4,7,7a-hexahydro-4,7-methano-1H-indene,1,4,5,6,7,8,8-heptachloro-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methano-1H-indene and their analogous compounds (also known as Chlordane or Heptachlor; referred to as "Chlordanes" in item (v) of the table in Article 3  - 日本法令外国語訳データベースシステム

俳句(はいく)とは五・七の音節から成る日本語の定型詩である。例文帳に追加

Haiku is Japanese poetry structured in the set form of 5-7-5 syllables.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

俳句は定型詩であり、五・七の韻律が重要な要素となっている。例文帳に追加

Haiku employs a rhythmic pattern used in conjunction with the 5-7-5 syllable structure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

川柳(せんりゅう)は、五・七の音を持つ日本語の詩の一つ。例文帳に追加

Senryu (satirical haiku) is one kind of Japanese poem in lines of five, seven, and five syllables.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

 一・二・三・四・十・十—ヘキサクロロ—六・—エポキシ—一・四・四a・・六・・八・八a—オクタヒドロ—エキソ—一・四—エンド—・八—ジメタノナフタレン(別名ディルドリン。第三条の表第四号において「ディルドリン」という。)例文帳に追加

v) 1,2,3,4,10,10-Hexachloro-6,7-epoxy-1,4,4a,5,6,7,8,8a-octahydro-exo-1,4-endo-5,8-dimethano naphthalene (also known as Dieldrin; referred to as "Dieldrin" in item (iv) of the table in Article 3  - 日本法令外国語訳データベースシステム

狂歌(きょうか)とは、社会風刺や皮肉、滑稽を盛り込み、五・七五・七の音で構成した短歌(和歌)のパロディ形式。例文帳に追加

Kyoka is a parody of tanka (Japanese poem) that contains social satire, irony, and humor in 31 (5-7-5-7-7) syllables.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一・二・三・四・十・十-ヘキサクロロ-六・-エポキシ-一・四・四a・・六・・八・八a-オクタヒドロ-エキソ-一・四-エンド-・八-ジメタノナフタレン(別名ディルドリン)例文帳に追加

1,2,3,4,10,10-Hexachloro-6,7-epoxy-1,4, 4a, 5, 6, 7, 8, 8a-octahydro-exo-1,4-endo-5,8-dimethanonaphthalene; 1,2,3,4,10,10-Hexachloro-6,7-epoxy-1,4, 4a, 5, 6, 7, 8, 8a-octahydro-endo-1,4-exo-5,8-dimethanonaphthalene (alias Dieldrin)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一・二・三・四・十・十-ヘキサクロロ-六・-エポキシ-一・四・四a・・六・・八・八a-オクタヒドロ-エンド-一・四-エンド-・八-ジメタノナフタレン(別名エンドリン)例文帳に追加

1,2,3,4,10,10-Hexachloro-6,7-epoxy-1,4, 4a, 5, 6,7,8, 8a-octahydro-endo-1,4-endo-5,8-dimethanonaphthalene; 1,2,3,4,10,10-Hexachloro-6,7- epoxy-1,4, 4a, 5, 6,7,8, 8a-octahydro-exo-1,4-exo-5,8-dimethanonaphthalene (alias Endrin)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 一・二・三・四・十・十—ヘキサクロロ—六・—エポキシ—一・四・四a・・六・・八・八a—オクタヒドロ—エンド—一・四—エンド—・八—ジメタノナフタレン(別名エンドリン)例文帳に追加

vi) 1,2,3,4,10,10-Hexachloro-6,7-epoxy-1,4,4a,5,6,7,8,8a-octahydro-endo-1,4-endo-5,8-dimethano naphthalene (also known as Endrin  - 日本法令外国語訳データベースシステム

章 罰則(第六十六条・第六十条)例文帳に追加

Chapter V Penal Provisions (Article 66 and Article 67)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

異議申立ての方式等・法第三百例文帳に追加

Method of Making Objection, etc.; Article 357 of the Code  - 日本法令外国語訳データベースシステム

章 保管施設(第四十条・第四十六条)例文帳に追加

Chapter VII Storage Facilities (Articles 45 and 46)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

は実は鎌足の家臣・金輪郎。例文帳に追加

Fukashichi is in fact KANAWA no Goro who is a vassal of Kamatari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1班は一高・高・高・新潟高・水戸高・山形高・松江高・東京高・大阪高・浦和高・静岡高・姫路高・広島高。例文帳に追加

The first group consisted of the First, the Fifth, the Seventh, Niigata, Mito, Yamagata, Matsue, Tokyo, Osaka, Urawa, Shizuoka, Himeji and Hiroshima Higher Schools.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

調(ごしちちょう)とは詩で音・音の順番で繰り返す形式。例文帳に追加

Five-and-seven syllable meter is a form of poem in which words of Goon (five syllables) and Shichion (seven syllables) repeat one after another.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

調(しちごちょう)とは詩で音・音の順番で繰り返す形式。例文帳に追加

Save-and-five syllable meter is a form of poem in which words of Shichion (seven syllables) and Goon (five syllables) repeat one after another.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

句数・1句の字数から言絶句・六言絶句・言絶句・言律詩・言律詩・言排律・言排律に分類される。例文帳に追加

Kintai-shi are classified into zekku (quatrain) of 5 syllables, zekku of 6 syllables, zekku of 7 syllables, risshi (consisting of eight lines) of 5 syllables, risshi of 7 syllables, hairitsu (consisting of 12 or more lines) of 5 syllables and hairitsu of 7 syllables according to the number of lines and syllables in one line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

タ ポリ—二・四・四・・六・六—ヘプタフルオロ—二—トリフルオロメチル—三—オキサヘプタン—一・—ジオールフォルマール例文帳に追加

(p) Poly-2,4,4,4,5,5,6,6-heptafluoro-2-trifluoro methyl-3-oxaheptane-1,7-diol formal  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二百十 ―ジメチルアミノ―一・二・三―トリチアン(別名チオシクラム)例文帳に追加

(ccxvii) 5-dimethylamino-1,2,3-trithiane; thiocyclam  - 日本法令外国語訳データベースシステム

継室は浅倉郎の娘・菊江、庭田重胤の娘・胤子。例文帳に追加

His second wives were a daughter of Shichigoro ASAKURA, Kikue, and a daughter of Shigetane NIWATA, Taneko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称は内蔵助(くらのすけ)・新郎(しんしちろう)・左衛門(ござえもん)。例文帳に追加

His common names were Kuranosuke, Shinshichiro and Gozaemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、やげん堀・味家・八幡屋磯郎の三者は、日本三大味唐辛子と称されている。例文帳に追加

Yagenbori, Shichimiya, and Yawataya Isogoro are listed as the three major shichimi togarashi in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本語以外の俳句では五・七のシラブルの制約がなく、季語もない場合が多い。例文帳に追加

In these haiku poems, there is no 5-7-5 syllable constraint, and in many cases there are no kigo (seasonal references).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

川柳も俳句と同じく俳諧に起源を持つ五・七の定形詩である。例文帳に追加

Just as in the haiku, the senryu also is poetry with the fixed form of 5-7-5 syllables whose origin is in the haikai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS