1016万例文収録!

「伝芳」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 伝芳に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

伝芳の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 215



例文

達方式例文帳に追加

AROMA TRANSMISSION SYSTEM - 特許庁

達方式例文帳に追加

FRAGRANCE TRANSMITTING SYSTEM - 特許庁

達装置及び達方法例文帳に追加

AROMA TRANSMISSION DEVICE AND METHOD - 特許庁

達装置及び達方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR TRANSMISSION OF AROMA - 特許庁

例文

達装置及び達方法例文帳に追加

AROMATIC TRANSMISSION DEVICE AND AROMATIC TRANSMISSION METHOD - 特許庁


例文

達装置及び達方法例文帳に追加

AROMA TRANSMISSION DEVICE, AND AROMA TRANSMISSION METHOD - 特許庁

イオン導性香族ポリエーテル例文帳に追加

ION-CONDUCTIVE AROMATIC POLYETHER - 特許庁

千利休の作とえられ、「群園」と称される。例文帳に追加

The garden is said to have been created by SEN no Rikyu and is called 'Gunpoen.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

香族ポリアリールエーテル及びイオン導性ポリマー例文帳に追加

AROMATIC POLYARYL ETHER AND ION-CONDUCTIVE POLYMER - 特許庁

例文

新規な香環水酸化酵素及びその遺例文帳に追加

NEW AROMATIC-RING-HYDROXYLASE AND GENE THEREOF - 特許庁

例文

明治時代に入っても月岡年の『年漫画』(1885年)など、「-漫画」の統は失われていない。例文帳に追加

The tradition of 'something manga' such as "Yoshitoshi Manga" (Yoshitoshi's sketches) (1885) written by Yoshitoshi TSUKIOKA continued into the Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新規な香族アルコール酸化酵素遺子及び香族カルボン酸の製造法例文帳に追加

NEW AROMATIC ALCOHOL OXIDASE GENE AND METHOD FOR PRODUCING AROMATIC CARBOXYLIC ACID - 特許庁

スペーサー区域は、少なくとも4個の香族基を含む香族骨格を有し、該香族骨格にはイオン導性官能基が付加していない。例文帳に追加

The spacer region has an aromatic backbone of at least four aromatic groups and no ion-conducting functional groups are attached to the aromatic backbone. - 特許庁

プロトン導性香族高分子、プロトン導性香族高分子膜及びそれを用いた燃料電池例文帳に追加

PROTON-CONDUCTIVE AROMATIC POLYMER, PROTON-CONDUCTIVE AROMATIC POLYMER MEMBRANE AND FUEL CELL USING IT - 特許庁

歌川国の『水滸』シリーズは当時人気を博し、浮世絵「水滸ブームがおこる。例文帳に追加

The "Suikoden" (The Water Margin) series of Kuniyoshi UTAGAWA gained popularity at that time, and the "Suikoden boom" took place.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イオン導性区域は、一個以上の香族基を含む香族骨格を有し、少なくとも一個のイオン導性官能基が各香族基に付加している。例文帳に追加

The ion-conducting region has an aromatic backbone of one or more aromatic groups and at least one ion-conducting functional group is attached to each aromatic group. - 特許庁

子組換え細胞、それを用いた多環香族化合物の分析方法および多環香族化合物の分析用キット例文帳に追加

RECOMBINANT CELL, METHOD FOR ANALYZING POLYCYCLIC AROMATIC COMPOUND AND KIT FOR ANALYZING POLYCYCLIC AROMATIC COMPOUND USING THE SAME - 特許庁

前記香環が炭素数5〜8の香環の、単環又は縮合環よりなることを特徴とする遺子導入剤。例文帳に追加

Specifically, in this gene transfer agent, the aromatic ring consists of a monocyclic or condensed cyclic ring of 5-8C aromatic ring(s). - 特許庁

前記香環が炭素数5〜8の香環の、単環又は縮合環よりなることを特徴とする遺子導入剤。例文帳に追加

In the gene-transferring agent, the aromatic ring is preferably a 5-8C monocyclic ring or a condensed ring. - 特許庁

前記香環が炭素数5〜8の香環の、単環又は縮合環よりなることを特徴とする遺子導入剤。例文帳に追加

The gene transfer agent, wherein the aromatic ring comprises a 5 to 8C aromatic, monoring or condensed ring. - 特許庁

香族高分子化合物とプロトン導性置換基からなるプロトン導性高分子膜であって、前記香族高分子化合物の香族単位の少なくとも一部分の原子がフッ素原子で置換されているフッ素化プロトン導性高分子膜。例文帳に追加

The proton-conductive polymer membrane comprises an aromatic polymer and proton-conductive substituents and at least a part of atoms in the aromatic unit in the aromatic polymer is substituted with fluorine atoms. - 特許庁

環境DNAから香環水酸化酵素をコードする遺子を採取し、該遺子を使用して、遺子光学的手法により香環水酸化酵素を得る。例文帳に追加

A gene encoding an aromatic-ring-hydroxylase is collected from an environmental DNA and an aromatic-ring-hydroxylase is obtained by a genetic engineering means using the gene. - 特許庁

1980年代以降、佐治彦がこれをくっつけて「古史古」と言い出したのが始まりである。例文帳に追加

he origin of the word From the 1980s onward, Yoshihiko SAJI combined them and said 'koshi koden,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、草双紙で奇ブームに伴い、歌川国などによって武者絵が描かれるようになる。例文帳に追加

In Kusazoshi, Mushae, along with the boom in fantastical tales, came to be drawn by Kuniyoshi UTAGAWA and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スルホン化キノキサリン構造を有する香族ポリマー、高分子電解質およびプロトン導膜例文帳に追加

AROMATIC POLYMER HAVING SULFONATED QUINOXALINE STRUCTURE, POLYMER ELECTROLYTE AND PROTON CONDUCTIVE FILM - 特許庁

香族炭化水素系イオン導性高分子電解質,電解質膜,及びその製造方法例文帳に追加

AROMATIC HYDROCARBON BASED ION-CONDUCTIVE POLYMER ELECTROLYTE, ELECTROLYTE MEMBRANE, AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

特定の塩基配列を有する3−アミノ−4−ヒドロキシ香族カルボン酸類の生合成遺子。例文帳に追加

A gene for biosynthesizing the 3-amino-4-hydroxy aromatic carboxylic acids has a specific base sequence. - 特許庁

新規香族化合物およびその製造方法、ポリアリーレンエーテルおよびプロトン導膜例文帳に追加

NEW AROMATIC COMPOUND AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND POLYARYLENE ETHER AND PROTON CONDUCTIVE FILM - 特許庁

含窒素香族化合物およびその製造方法、重合体およびプロトン導膜例文帳に追加

NITROGEN-CONTAINING AROMATIC COMPOUND, PROCESS FOR PRODUCTION OF THE SAME, POLYMER, AND PROTON CONDUCTIVE MEMBRANE - 特許庁

香族スルホン酸誘導体、スルホン化ポリマー、固体高分子電解質およびプロトン導膜例文帳に追加

AROMATIC SULFONIC ACID DERIVATIVE, SULFONATED POLYMER, SOLID POLYELECTROLYTE, AND PROTON-CONDUCTIVE FILM - 特許庁

機械的強度の改良された香族ポリエーテル系イオン導性の高分子膜を提供する。例文帳に追加

To provide a film of an aromatic polyether-based ion-conducting polymer, improved in mechanical strength. - 特許庁

多核香族スルホン酸誘導体、スルホン化ポリマー、固体高分子電解質およびプロトン導膜例文帳に追加

POLYNUCLEAR AROMATIC SULFONIC ACID DERIVATIVE, SULFONATED POLYMER, POLYMERIC SOLID ELECTROLYTE AND PROTON-CONDUCTIVE FILM - 特許庁

ハロゲン化香族化合物、該化合物の重合体、及び該重合体からなるプロトン導膜例文帳に追加

HALOGENATED AROMATIC COMPOUND, POLYMER THEREOF, AND PROTON CONDUCTIVE MEMBRANE MADE FROM THE POLYMER - 特許庁

ハロゲン化香族化合物、該化合物の(共)重合体、および該(共)重合体からなるプロトン導膜例文帳に追加

HALOGENATED AROMATIC COMPOUND, (CO)POLYMER OF THE COMPOUND, AND PROTON CONDUCTING MEMBRANE COMPOSED OF THE (CO)POLYMER - 特許庁

多環香族化合物のベンゼン環に水酸基を導入する酵素 をコードする遺子群例文帳に追加

GENE GROUP ENCODING ENZYME INTRODUCING HYDROXY GROUP TO BENZENE RING OF POLYCYCLIC AROMATIC COMPOUND - 特許庁

多スルホン化香族化合物、スルホン化ポリマー、固体高分子電解質およびプロトン導膜例文帳に追加

POLYSULFONATED AROMATIC COMPOUND, SULFONATED POLYMER, POLYMERIC SOLID ELECTROLYTE AND PROTON-CONDUCTIVE FILM - 特許庁

多環香族分解経路上流に関与する遺子群およびタンパク質群例文帳に追加

GENE GROUP AND PROTEIN GROUP INVOLVED IN UPSTREAM OF POLYCYCLIC AROMATIC DECOMPOSITION PATHWAY - 特許庁

香族ポリエーテル系イオン導性超高分子、その中間体及びそれらの製造方法例文帳に追加

AROMATIC POLYETHER-BASED ION-CONDUCTING ULTRA-HIGH-MOLECULAR-WEIGHT POLYMER, INTERMEDIATE FOR THE SAME, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

機械的物性を損なうことなく、熱導性に優れた全香族ポリアミド繊維を提供すること。例文帳に追加

To provide a wholly aromatic polyamide fiber excellent in heat conductivity without deteriorating mechanical properties. - 特許庁

種々の香族アルコールを酸化し、アルデヒドに変換する酵素をコードする遺子を取得し、この遺子を導入・発現させた組換え微生物を利用し、香族カルボン酸を製造する手段を提供する。例文帳に追加

To obtain a gene encoding an enzyme to oxidize various aromatic alcohols and convert to aldehydes and provide a means for producing an aromatic carboxylic acid by using a recombinant microorganism having the gene transferred/expressed in the microorganism. - 特許庁

プロトン酸基含有架橋性香族樹脂と、塩基性基含有香族樹脂とが混合されていることを特徴とするプロトン導性樹脂組成物およびその樹脂からなるプロトン導性膜。例文帳に追加

The proton conductive resin composition and the proton conductive membrane formed of this resin composition are each characterized by a blend of a proton acid group-containing, crosslinkable aromatic resin and a base group-containing aromatic resin. - 特許庁

フッ素化香族ポリマーを必須とする組成物であって、該組成物は、フッ素化香族ポリマーとともに熱導率が20W/m・K以上である無機充填材を含有する熱導性組成物。例文帳に追加

The thermally conductive composition is a composition containing a fluorinated aromatic polymer as a main component, wherein the thermally conductive composition comprises the inorganic filler having a thermal conductivity of20 W/m×K together with the fluorinated aromatic polymer. - 特許庁

香族高分子化合物と無機充填剤からなるフィルムにプロトン導性基を付与する製造方法にてプロトン導性膜を得る。例文帳に追加

The proton conductive film is obtained through the manufacturing method of imposing proton conductivity to the film composed of an aromatic polymer compound and an inorganic filler. - 特許庁

ロドコッカス・エリスロポリスPR4株が持つアルコールデヒドロゲナーゼ遺子、及びこの遺子を利用した香族カルボン酸の製造方法。例文帳に追加

The invention relates to an alcohol dehydrogenase gene of Rhodococcus erythropolis PR4 strain and a method for producing an aromatic carboxylic acid by using the gene. - 特許庁

主鎖骨格中に香族単位を有する高分子化合物と、主鎖骨格中に香族単位がなく、側鎖に香族単位を有する高分子化合物と、香族単位がない高分子化合物、との少なくとも3種の高分子化合物を必須成分として含む、高分子フィルム中の香族単位にプロトン導性基が導入されている構成とする。例文帳に追加

The polyelectrolyte membrane has a protonic conductive group, introduced in an aromatic unit of a polymer film which contains as an essential component at least three kinds of polymer compounds, of a polymer compound having an aromatic unit in the main chain skeleton, a polymer compound having no aromatic unit in the main chain skeleton and has the aromatic unit in a side chain, and a polymer compound having no aromatic unit. - 特許庁

プロトン導性高分子電解質中の非香族高分子化合物含有量とPしては0.01〜30重量%が好ましく、また、香族高分子化合物としてはポリフェニレンサルファイドが、非香族高分子化合物としては繊維化したポリテトラフルオロエチレンが好ましい。例文帳に追加

The content of the non-aromatic polymer compound in the proton conductive polymer electrolyte is preferably 0.01-30 wt.%; and polyphenylene sulfide and polytetrafluoroethylene formed into fiber are preferable as the aromatic polymer compound and the non-aromatic polymer compound, respectively. - 特許庁

香族単位を有する熱可塑性エラストマーと、香族単位がない高分子化合物、との少なくとも2種の高分子化合物を必須成分として含む、高分子フィルム中の香族単位にプロトン導性基が導入されている構成とする。例文帳に追加

The polyelectrolyte membrane has a protonic conductive group, introduced in an aromatic unit in a polymer film which contains as an essential component, two kinds of polymer compounds of a thermoplastic elastomer having an aromatic unit and a polymer compound having no aromatic unit. - 特許庁

シリンガアルデヒド、パニリン、p−ヒドロキシベンズアルデヒド等のリグニン由来の香族アルデヒドを効率よく酸化して対応する合成繊維やプラスチックの原料である香族カルボン酸に変換する新規遺子、新規タンパク質、及び該香族カルボン酸の製造法を提供する。例文帳に追加

To provide a novel gene and novel protein capable of converting lignin-derived aromatic aldehydes such as syringaldehyde, vanillin and p-hydroxybenzaldehyde to aromatic carboxylic acids, which are raw materials for corresponding synthetic fibers and plastics, by efficiently oxidizing the aldehydes, and a method for producing the aromatic carboxylic acids. - 特許庁

統的な茶の製造方法から揮発性香化合物を回収する方法であって、任意の茶製品に戻して製品の香の印象を向上できるように、回収される香化合物が良好な量及び質で生産される、方法を提供する。例文帳に追加

To provide the process for recovering a volatile aromatic compound in a traditional tea preparation process and producing the recovered aromatic compound in good quantity and quality to improve aromatic impression of the product by returning the compound to an optional tea product. - 特許庁

例文

香族ポリカーボネートの末端封止剤としてPTBPを用いた際に、得られた香族ポリカーボネートが着色せず、光学記録媒体や光学情報達媒体用途に好適に用いることができる、香族ポリカーボネートの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing an aromatic polycarbonate which is characterized by using 4-tertiary butylphenol (PTBP) as a terminal-sealing agent for the aromatic polycarbonate, by which the aromatic polycarbonate capable of being suitably used for optical recording media and optical information transmission media can be obtained without coloring the obtained aromatic polycarbonate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS