1016万例文収録!

「叙事的」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 叙事的の意味・解説 > 叙事的に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

叙事的の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

叙事的演劇例文帳に追加

an epic theatrical play  - EDR日英対訳辞書

2つの古典なヒンズー教徒叙事詩の1つ例文帳に追加

one of two classical Hindu epics  - 日本語WordNet

民謡で,叙事的な長い詞章をもつ歌例文帳に追加

a type of Japanese folk song that has a long epic narration  - EDR日英対訳辞書

その場合は、叙事的な内容のものを指すことが多い。例文帳に追加

In this sense, monogatari often are epical content.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

謡曲で,一曲の中心となる叙事的な楽曲例文帳に追加

a musical piece that is narrative and which forms the main part of a recitation of Noh chants  - EDR日英対訳辞書


例文

戦いを主題として叙事的に作られた,鎌倉室町時代の文学例文帳に追加

a literature based on a war of the Kamakura and Muromachi period of Japan  - EDR日英対訳辞書

文学叙事詩のの構成要素となること、に関係があること、あるいはを連想させるさま例文帳に追加

constituting or having to do with or suggestive of a literary epic  - 日本語WordNet

米国の映画制作者で、途方もなく壮観な叙事作品で知られる(1881年−1959年)例文帳に追加

United States film maker remembered for his extravagant and spectacular epic productions (1881-1959)  - 日本語WordNet

古典叙事詩『ルナールフォックス』で使用されたことに続く物語で使用されるキツネの伝統な名前例文帳に追加

a conventional name for a fox used in tales following usage in the old epic `Reynard the Fox'  - 日本語WordNet

例文

ここでいう「語る」とは、節を付けて歌うことであるが、内容が叙事的なので「歌う」と言わずに「語る」というのである。例文帳に追加

In this context, 'to tell' means to sing a song to a tune, but it was written in narrative style; that is why we call it 'telling' instead of 'singing.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ラーマの王位の追放と悪霊による彼の妻の誘拐、そしてラーマの復位について書かれた2つの古典なヒンズー教徒叙事詩のうちの1つ例文帳に追加

one of two classical Hindu epics telling of the banishment of Rama from his kingdom and the abduction of his wife by a demon and Rama's restoration to the throne  - 日本語WordNet

詞章が、単なる歌ではなく、劇中人物の台詞やその仕草、演技の描写をも含むものであるために、語り口が叙事的な力強さを持つ。例文帳に追加

Because a verse isn't merely a song but also includes the words, gestures and actions of the characters in a play, the dayu's narration sounds strong, something like the objective description of events.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

戦争中,中支の戦場にいた,のちの戦記作家の伊藤桂一(当時・陸軍上等兵)は,戦陣訓と軍人勅諭を比較して「「戦陣訓」にくらべると,明治十五年発布の「軍人勅諭」は荘重なリズムをもつ文体で,内部に純粋な国家意識が流れているし,軍隊を離れて,一種の叙事な文学性をさえ感じるのである。例文帳に追加

Keiichi ITO was in the central China during the war (as a lance corporal of the Army) and when he became a novelist of military history later, he compared Senjinkun military code with the Imperial Rescript to Soldiers and Sailors and said, '"the Imperial Rescript to Soldiers and Sailors," that was issued in 1882, has a literary style with more solemn rhythm than "Senjinkun military code," pure national consciousness is seen through it, and it gives impression of a kind of epic literature instead of the military.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS