1016万例文収録!

「国郡里制」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 国郡里制の意味・解説 > 国郡里制に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

国郡里制の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

では郷、日本では令国郡里制を採用した。例文帳に追加

The local government system known in China as Xianglizhi and in Japan as Ryoseikokugunrisei was adopted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国郡里制という,全の区画に編成する地方行政例文帳に追加

of Japan in the seventh century, a local administration system of dividing the country into three progressively smaller administrative units, called 'kokugunrisei'  - EDR日英対訳辞書

行政区画としては、令(郷)の三層に分けて、には司、には司、には長(郷長)を置いた。例文帳に追加

There were three tiers of administrative districts, province, county, and village (township), with a provincial governor deployed in each province, a local magistrate deployed in each county, and a village chief (township head) deployed in each village.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

管轄地域は令に従えば、根室・釧路・千島の全域と北見の紋別・常呂・網走・斜の4に相当する。例文帳に追加

The jurisdictional area corresponds to the whole area of Nemuro, Kushiro and Chitose Provinces and four counties of Kitami Province (Monbetsu County, Tokoro County, Abashiri County and Shari County), according to ryoseikoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また古代日本の地方官については、などの単位が定められていた。例文帳に追加

With respect to the local bureaucratic system in ancient Japan, those units including Koku (province), Gun (country), Ri (neighborhood) and so on were determined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

地方官(ちほうかんせい)は、701年(大宝元)に定された大宝律令での三段階の行政組織に編成された。例文帳に追加

The local bureaucratic system was formed into a three-tier administrative organization of kuni (provinces), gun/kori (districts) and ri/sato (villages) under the Taiho Ritsuryo (Taiho Code) enacted in the year 701.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の官は太政官と神祇官による二官八省がとられ、日本古代の地方官は、がとられるようになった。例文帳に追加

A system with two kinds of officials (in charge of politics, and in charge of the Shinto religion) and eight ministries was adopted for central government; and a province, county and village system was adopted for local government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした租税度は、古代の戸籍度・計帳の整備や(郷)といった緻密な人民支配システムに大きく依存していた。例文帳に追加

Such a taxation system greatly depended on systems which closely controlled the populace, such as the ancient systems used to maintain the koseki (household registers) and keicho (yearly tax registers), as well as the Koku-gun-ri (-go) system (an administrative system used to divide lands and regions).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

5年(135年)9月、諸に令して、行政区画として(くにこおり)・県邑(あがたむら)を定め、それぞれに造(くにのみやつこ)・稲置(いなぎ)等を任命して、山河を隔にして県を分かち、阡陌(南北東西の道)に随って邑(むら)を定め、古代日本の地方官の整備を図った。例文帳に追加

In September 135, he issued an imperial ordinance and established Kuni Kori and Agata Mura as administrative districts, and then he appointed Kuni no miyatsuko (provincial governor) and Inagi (regional official responsible for rice storage) for each district, drew boundaries at mountains and rivers between provinces, and laid down Mura (village) along Senpaku (roads) to develop local bureaucratic system in ancient Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS