1016万例文収録!

「田麻呂」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 田麻呂に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

田麻呂の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 302



例文

坂上例文帳に追加

SAKANOUE no Tamuramaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文大夫(文室宮田麻呂例文帳に追加

Bundayu (FUNYA no Miyatamaro)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弟文室宮田麻呂例文帳に追加

Younger brother: FUNYA no Miyatamaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弟文室海田麻呂例文帳に追加

Younger brother: BUNYA no Umidamaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

の後継者。例文帳に追加

He was a successor of Tamuramaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

坂上の墓例文帳に追加

SAKANOUE no Tamuramaro's grave  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上の墓例文帳に追加

a tomb of SAKANOUE no Tamuramaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

名は村麿とも書く。例文帳に追加

His name Tamuramaro (田村麻呂) is also written '田村麿.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は当田麻呂女。例文帳に追加

Her mother was a daughter of TAIMA no Osadamaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

坂上苅田麻呂の父。例文帳に追加

SAKANOUE no Karitamaro - the father of Tamuramaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文大夫(文室宮田麻呂例文帳に追加

Bun-no-Taibu (FUNYA no Miyatamaro)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は近衛府に勤務した。例文帳に追加

Tamuramaro served as an officer in the Imperial Guards.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は粟の娘。例文帳に追加

His mother was the daughter of AWATA no Michimaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上の父。例文帳に追加

He was the father of SAKANOUE no Tamuramaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初めは「雄田麻呂」と名乗る。例文帳に追加

He was originally called "Odamaro".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原田麻呂-宇合の四男。例文帳に追加

FUJIWARA no Tamaro: The forth son of Umakai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

王、柿本人例文帳に追加

Nukata no Okimi and KAKINOMOTO no Hitomaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

橘島麿-奈良の子。例文帳に追加

TACHIBANA no Shimadamaro: Naramaro's child.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その子孫が坂上である。例文帳に追加

SAKANOUE no Tamuramaro was their descendant.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上大野:の子。例文帳に追加

SAKANOUE no Ono - the son of Tamuramaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上広野:の子。例文帳に追加

SAKANOUE no Hirono - the son of Tamuramaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上浄野:の子。例文帳に追加

SAKANOUE no Kiyono - the son of Tamuramaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上正野:の子。例文帳に追加

SAKANOUE no Masano - the son of Tamuramaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上春子:の娘。例文帳に追加

SAKANOUE no Haruko - the daughter of Tamuramaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

訓儒の手勢と苅田麻呂たちの軍勢とが交戦し、訓儒は射殺された。例文帳に追加

In the battle between Kusumaro's men and Karitamaro's army, Kusumaro was shot to death.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別の一船の大使は高、副使は掃守小であった。例文帳に追加

The commander-in-chief of the other ship was TAKADA no Nemaro and the vice commander was KANIMORI no Omaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原仲の乱では坂上苅田麻呂も功を立てた。例文帳に追加

SAKANOUE no Karitamaro also performed an exploit in the FUJIWARA no Nakamaro's Rebellion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は坂上苅田麻呂で、坂上氏はの祖父の坂上犬養、と苅田麻呂ともに武をもって知られた。例文帳に追加

SAKANOUE no Tamuramaro's father was SAKANOUE no Karitamaro of the Sakanoue Clan, which was celebrated for its military skills, as exemplified by Tamuramaro's grandfather, SAKANOUE no Inukai, and his father Karitamaro himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は、天平宝字2年(758年)に坂上苅田麻呂の次男(「坂上氏系図」)または三男(「伝記」)として生まれた。例文帳に追加

Tamuramaro was born as the second (according to the 'Genealogical Chart of the Sakanoue Clan') or third ('Biography of Tamuramaro') son of SAKANOUE no Karitamaro in 758.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

よって、藤原田麻呂の子孫は"上"という姓名になった。例文帳に追加

Consequently, the family name of FUJIWARA no Tamaro's descendants became "田上."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母:蘇我姪娘(父:蘇我倉山石川例文帳に追加

Mother: SOGA no Mei no iratsume (whose father was SOGA no Kura yamada ishikawa no maro.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は蘇我倉山石川の娘・遠智娘。例文帳に追加

His mother was Ochi no iratsume, who was a daughter of SOGANOKURA-YAMADA no Ishikawamaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蘇我入鹿、蘇我倉山石川は孫。例文帳に追加

SOGA no Iruka and SOGA no Kurayamada Ishikawamaro were his grandchildren.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大伴主、もしくは大伴宿奈の子。例文帳に追加

He was a child of OTOMO no Tanushi, or of OTOMO no Sukunamaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尾赤について他の記録はない。例文帳に追加

No other historical materials about ARATAO no Akamaro are left.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中朝臣足は、文武天皇2年(698年)6月29日に死んだ。例文帳に追加

TANAKA no Asomi Tarimaro died on August 13, 698.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上広雄(さかのうえのひろお)は、坂上の子。例文帳に追加

SAKANOUE no Hiroo was the son of SAKANOUE no Tamuramaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ひけたのむしまろ)は奈良時代の官人。例文帳に追加

HIKETA no mushimaro was a government official who lived during the Nara Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蘇我氏、蘇我倉山石川系石川氏。例文帳に追加

A branch of the Soga clan or Soga no kura no yamada no ishikawa no maro line Ishikawa clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

と稚犬養網は入鹿を斬り殺した。例文帳に追加

Komaro and WAKAINUKAINO Amita completed the killing of Iruka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上:史上初の征夷大将軍。例文帳に追加

SAKANOUE no Tamuramaro - the first Seii Taishogun (literally "great general" who subdues the barbarians).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上鷹養:の弟で相賀荘領主。例文帳に追加

SAKANOUE no Takakai - the younger brother of Tamuramaro and the lord of Oga no Sho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上貞守:の弟坂上鷹主の子。例文帳に追加

SAKANOUE no Sadamori - the son of SAKANOUE no , the younger brother of Tamuramaro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本姓は坂上での子孫という。例文帳に追加

He is said to have been the desendant of Tamuramaro, and his main name was Sakanoue.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、坂上や大伴弟や藤原頼経といった先例が存在した。例文帳に追加

However, there were seii taishogun such as SAKANOUE no Tamuramaro, OTOMO no Otomaro, and FUJIWARA no Yoritsune in the past.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このときは、身柄を拘束されていた文室綿を伴うことを願い、許された。例文帳に追加

In this incident, Tamuramaro requested and was granted the release of the captured FUNYA no Watamaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

海犬養勝に二振りの剣を運ばせ佐伯子と葛城稚犬養網に与えた。例文帳に追加

They made AMANOINUKAI no Katsumaro carry two swords and let SAEKI no Komaro and KATSURAGINO-WAKAINUKAINO Amita have each.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中大兄皇子は阿倍内を左大臣、蘇我倉山石川臣を右大臣。例文帳に追加

Prince Naka no Oe appointed ABE no Uchimaro as Sadaijin (Minister of the Left) and SOGANOKURA-YAMADA no Ishikawamaro as Udaijin (Minister of the Right).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石川を味方にし、佐伯子、葛城稚犬養網らも引き入れる。例文帳に追加

He got Ishikawamaro on their side and also drew SAEKI no Komaro, KAZURAGI no Wakainukai no Amita, etc., to their side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

延暦10年(791年)文屋大原、大伴弟、百済王俊哲、多治比浜成、坂上投入。例文帳に追加

In 791, FUNYA no Ohara, OTOMO no Otomaro, Shuntetsu KUDARANOKONISHIKI, Hamanari TAJIHI and Tamuramaro SAKANOUE were dispatched.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS