1016万例文収録!

「直巻電動機」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 直巻電動機の意味・解説 > 直巻電動機に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

直巻電動機の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 63



例文

流分電動の短時倍電圧定格による電動・回生のトルク特性を倍速域に拡張した電動車両の動力装置において、その動力制御回路構成を更に簡潔化し、倍速拡張のトルク特性と車輪の限界粘着曲線との交差域の空転・滑走を防止する。例文帳に追加

To further simplify a constitution of a power control circuit, and to prevent an idle slide in a cross region between torque characteristics at double-speed expansion and a limit adhesion curve of a wheel in a power device of an electric vehicle in which the torque characteristics of electric regeneration is expanded to a double-speed region by a short-time double voltage rating of a DC shunt-wound electric motor. - 特許庁

界磁磁極22を有する回転子20と、回転子20と対向配置された電子鉄心12のスロット14に装備された三相線16を有する電子10と、電子10に接続された交電力変換器が備わっており、高速回転域で電動動作を行う。例文帳に追加

The alternating current generator-motor for a vehicle comprises a rotor 20 having a field magnetic pole 22, an armature 10 which has a three- phase winding 16 equipped in a slot 14 of an armature core 12 placed facing with the rotor 20 and an AC-DC power converter connected with the armature 10, and carries out motor operation in the high-speed rotation region. - 特許庁

電動の駆動装置は、ブラシレスDCモータの回転子12aの位置を検出する位置検出部17と、流電源11からの流電圧を交流に変換する流交流変換部13と、流交流変換部13を制御しブラシレスDCモータの電線12bへの通電を制御する制御部19とを備える。例文帳に追加

This apparatus for driving a motor is provided with a position detecting part 17 detecting the position of the rotor 12a of a brushless DC motor, a DC-AC converting part 13 which converts DC voltage from DC power supply 11 into AC, a control part 19 which controls the DC-AC converting part 13 and energizing the armature winding 12b of the brushless DC motor. - 特許庁

電動10は、線部18u〜18wにおいて最も分担電圧が高くなる端子側コイルたる第1コイルU1〜W1’と中性点側コイルたる第4コイルU4〜W4’との接触部に対して、滴下装置22により油21を接供給するように構成されている。例文帳に追加

A motor 10 is so configured as to directly supply oil 21 to the portions of contact between first coils U1 to W1' which are terminal-side coils where voltage distribution is highest at wiring portions 18u to 18w and fourth coils U4 to W4' which are neutral point-side coils by a dripping device 22. - 特許庁

例文

電圧検出部19により昇圧チョッパ部4の流入力電圧E2dcを検出し、この検出値が第1の基準値を超えた場合に判定部20は線形誘導電動1の一次電圧に瞬時停電が発生したと判定し、降圧チョッパ部12の運転を開始する。例文帳に追加

When a DC input voltage E2dc of a step-up chopper 4 is detected by a voltage detector 19, and the detected value exceeds a first reference value, a determinator 20 determines that a momentary power failure has occurred at a primary voltage of a wound rotor induction motor 1, and then a step-down chopper 12 begins to operate. - 特許庁


例文

ステータ3のコイルが集中きであり、回転子2が埋込永久磁石型であって、回転子の極数が14以上のブラシレス三相DCモータ1を1以上用いて該ブラシレス三相DCモータにより接駆動することを特徴とする電動射出成形を提供する。例文帳に追加

This motor-driven injection molder is driven directly by at least one brushless 3-phase DC motor 1, which has a stator 3 with concentrated winding coils, a rotor 2 of an embedded permanent magnet type, and at least 14 poles of the rotor. - 特許庁

電動80は、周方向に9極の電気子線93a〜93iを有する環状のアウタステータ85と、アウタステータ85の内部に配置し周方向に8極の永久磁石94a〜94hを有するインナロータ86とからなる、ブラシレス式インナロータ型流モータである。例文帳に追加

The electric motor 80 is a brushless, inner rotor type DC motor consisting of an annular outer stator 85 having nine-pole armature windings 93a to 93i in the circumferential direction and an inner rotor 86 arranged inside the outer stator 85 having eight-pole permanent magnets 94a to 94h in the circumferential direction. - 特許庁

必要最大トルクを発生する電流が流れるように逆起電力と電流と線抵抗による電圧降下を合算した電圧を無刷子電動の印加電圧とし、印加電圧と逆起電力が等しくなり電流が流れなくなる回転速度まで回転速度を略線で増大させることにより達成される。例文帳に追加

The rotational speed is increased almost linearly up to such rotational speed as the applied voltage becomes equal to the counter electromotive force not to flow a current. - 特許庁

ブラシレス電動は、ハウジング(10)と、ハウジング内の固定子(13)及び回転子(11)と、上記固定子上の線と、上記固定子に対する上記回転子の位置を検知するセンサと、上記センサからの出力に応答して上記線内の電流をスイッチさせ、上記回転子を上記固定子に対して回転させる電子回路とを備えている。例文帳に追加

This brushless DC motor is provided with a housing (10), a stator (13) and a rotor (11) within the housing, a winding on the stator, a sensor for detecting the position of the rotor relative to the stator, an electronic circuit which switches current in the winding in response to the output from the sensor and rotates the rotor with respect to the stator. - 特許庁

例文

ブラシレス電動は、ハウジング(10)と、ハウジング内の固定子(13)及び回転子(11)と、上記固定子上の線と、上記固定子に対する上記回転子の位置を検知するセンサと、上記センサからの出力に応答して上記線内の電流をスイッチさせ、上記回転子を上記固定子に対して回転させる電子回路とを備えている。例文帳に追加

The brushless DC motor includes a housing (10), a stator (13) and a rotator (11) in the housing, winding on the stator, a sensor for detecting a position of the rotor with respect to the stator, and an electronic circuit for switching a current in the winding in response to the output of the sensor and rotating the rotor to the stator. - 特許庁

例文

発電電動1は、回転子の界磁極を磁化させる界磁線3と、界磁極により発生する回転磁界によって交流電圧を誘起する電子と、同期整流を行って電子に誘起された交流電圧を流に変換する整流器と、所定回転数または所定回転範囲において前記同期整流の動作状態を切り替える制御装置7とを備えている。例文帳に追加

The rotary electric machine 1 comprises a field winding 3 magnetizing the field poles of a rotor, an armature inducing AC voltage through the rotating field generated with the field poles, a rectifier converting the AC voltage induced with the armature into DC voltage through synchronous rectification, and a control unit 7 switching the operation state of the synchronous rectification in a predetermined rotation speed or a predetermined rotation speed range. - 特許庁

バッテリ2bの流電力を半導体スイッチング回路部1により交流に変換するときのスイッチング動作により発生した高周波の電磁ノイズは、三相電力ケーブル5から交流電動発電3に流れ、図示しない線とフレーム間の浮遊インピーダンスにより、フレーム3aへ流れる。例文帳に追加

High-frequency electromagnetic noise, which is generated by switching, operations performed when the DC electric power of a battery 2b is converted into AC by the semiconductor switching circuit portion 1, flows from the three-phase power cables 5 to the AC motor-generator 3 and to the frame 3a by floating impedance between windings which is not shown and the frame. - 特許庁

例文

流分きモータ5を駆動源として、そのモータ5の電子側コイル51および界磁側コイル52にそれぞれ電流を流してモータトルクを制御する電動車両において、走行中にコイル51,52の電流量を計測し、その電流量に基づいてモータ5の回生電流を制御することとした。例文帳に追加

In the electric vehicle comprising a DC shunt motor 5 as a drive source and controlling motor torque by supplying currents to a armature side coil 51 and a field side coil 52 of the motor 5, amounts of currents of the coils 51 and 52 are measured when the vehicle is in travel and a regeneration current of the motor 5 is controlled based on the amounts of the currents. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS