1016万例文収録!

「真名本」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 真名本の意味・解説 > 真名本に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

真名本の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

真名本曽我物語例文帳に追加

The tale of Soga mana-bon  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人麻呂が『古今和歌集』の真名序では「柿太夫」と記されている点も取り上げている。例文帳に追加

It also pointed out that Hitomaro was called as 'Kakimoto no Taifu' in the preface written in Chinese to "Kokin wakashu" (Collected Waka from Ancient and Modern Times).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

主に、日国中にある天真名井神社、八王子社などに祭られている。例文帳に追加

Gonansanjoshin are mostly enshrined in Amenomanai-jinja Shrines and Hachioji-sha Shrines, etc. across the country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「得意げに真名(漢字)を書き散らしているが、よく見ると間違いも多いし大した事はない」(「清少納言こそしたり顔にいみじうはべりける人さばかりさかしだち真名書き散らしてはべるほどもよく見ればまだいと足らぬこと多かり」『紫日記』黒川)、例文帳に追加

Sei Shonagon is a jerk who acts proudly. Chinese characters, she blots in a wise, have full of mistakes.'("Murasaki Diary" Kurokawabon (type of manuscript))  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

摂社真名井稲荷神社(ウカノミタマ・ウケモチ・豊受比売)--明治末期まで奥宮真名井神社に鎮座していたものを、1991年に社境内に再建した例文帳に追加

Sessha: Manai Inari-jinja Shrine (Ukanomitama, Ukemochi, Toyouke Hime): This shrine stood at Okumiya Manai-jinja Shrine until the end of the Meiji period and was rebuilt within the precinct of the main shrine in 1991.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

作者不詳で、多くの異があるが、中でも真名本曽我物語が最も古く良く取り上げられる。例文帳に追加

The author is unknown and there are many alternative versions, among which the tale of Soga mana-bon (a book written with the Chinese characters) is the oldest and often comes on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神妙の域に達し、古今の芸人中抜きん出ている(ただしこの表現は真名序の柿人麻呂評を流用)。例文帳に追加

His achievements were marvelous, and his performance was eminent among players through the ages (although this portrayal is exactly the same as what KAKINOMOTO no Hitomaro wrote in manajo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

社の北東約400mの所に、当社の元の鎮座地である奥宮真名井神社(まないじんじゃ)がある()。例文帳に追加

Manai-jinja Shrine, Okumiya (the rear shrine), is located in the site of approximately 400 meters northeast of the main shrine, where Kono-jinja Shrine were originally located.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また「吾妻鏡」に記載されたのも事件後100年近く経ってからといわれているのでリアルタイムな記録ではなく、真名本曽我物語の記述に似通った所があるとされている。例文帳に追加

Description in 'Azuma Kagami' is considered to have been made nearly 100 years after the incident, so it not a real time record and they say there are similarities with description of the tale of Soga mana-bon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

古くは『古今和歌集』の真名序に五位以上を示す「柿大夫」、仮名序に正三位である「おほきみつのくらゐ」と書かれていた。例文帳に追加

In the pre-medieval period, the manajo (a preface written in Chinese) of the "Kokin Wakashu" (Collection of Ancient and Modern Poems) described him as 'Kakinomoto no taifu', indicating that he was ranked as in the fifth grade or higher, and its kanajo (a preface written in kana) describes him as 'oki mitsu no kurai', showing that he was Shosanmi (Senior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

五男三女神(ゴナンサンジョシン)は、日神話に登場するアマテラスとスサノオが天真名井で行ったうけい(アマテラスとスサノオの誓約)の際に生まれた神々である。例文帳に追加

Gonansanjoshin are the deities who were born when Amaterasu and Susanoo, deities who appear in Japanese Mythology, made ukei (pledge) in Amanomanai (a geographical name in Japanese Mythology).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS