1016万例文収録!

「確たる証拠」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 確たる証拠の意味・解説 > 確たる証拠に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

確たる証拠の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

刑事はその男が有罪だという確たる証拠を握った。例文帳に追加

The detective found absolute proof of the man's guilt. - Tatoeba例文

刑事はその男が有罪だという確たる証拠を握った例文帳に追加

The detective found absolute proof of the man's guilt. - Eゲイト英和辞典

刑事はその男が有罪だという確たる証拠を握った。例文帳に追加

The detective found absolute proof of the man's guilt.  - Tanaka Corpus

確たる証拠はなかったが、母親のダイヤの指輪を盗んだのはメアリーだと、トムは思った。例文帳に追加

Tom didn't have any hard evidence, but he thought Mary was the one who stole his mother's diamond ring. - Tatoeba例文

例文

一説には沢庵宗彭が考案したものという言い伝えがあるが、確たる証拠はなく異説もある。例文帳に追加

According to one explanation, it was invented by Sosho TAKUWAN as legend goes but it has remained unsubstantiated and there is a heresy on this account.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

また、麹町学園女子高等学校が静子の出身校の流れを汲む学校と噂されるも、確たる証拠はいまのところ発見されていない。例文帳に追加

In addition, although it is said that Kojimachi Gakuen Girl's High School succeeded Shizuko's alma mater, no evidence has been discovered so far.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、越智氏の乱と持氏、義昭との連携については確たる証拠がなく疑問であるという論者もいる。例文帳に追加

But some people advocate that there is no clear evidence of linkage between the Ochi clan war and Mochiuji and Yoshiaki, and therefore it must be left as an open question.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

長州藩は江戸期全体を通して表向きは幕府に恭順の姿勢をとる普通の藩として存在していたが、毎年正月には幕府への怨恨を確かめる儀式を執り行っていたと伝えられる(確たる証拠はない)。例文帳に追加

Throughout the Edo period, the Choshu clan superficially existed as a normal clan that assumed an attitude of obedience toward Bakufu; however, it is said that with each new year it conducted a ceremony to confirm its hard feelings against Bakufu (although no decisive evidence exists).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS