1016万例文収録!

「突動かす」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 突動かすの意味・解説 > 突動かすに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

突動かすの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 59



例文

ピストン棒(5)に配された止め栓(6)を押し動かすことにより、まず、2つの小室(2,4)を分離する中間栓(8)が、注射器シリンダー(3)の壁面に設けられたバイパス(9)の領域中へと押し動かされ、該領域にて係止用小起(10)により保持される。例文帳に追加

At first, an intermediate cock (8) for separating two small chambers (2 and 4) is pushed to be moved into the region of the bypass (9) provided to the wall surface of the syringe cylinder (3) by pushing and moving the stop cock (6) arranged to a piston rod (5) to be held in the region by a locking small projection (10). - 特許庁

ボンネット14が歩行者との衝時に解除アクチュエータ18によって上昇させられたとき、ラッチ爪26がその解除位置に向かって移動し、その位置において保持されるのを可能とすべく解除部材27を動かすよう配設された解除アクチュエータ32を備える。例文帳に追加

When a bonnet 14 is raised by a release actuator 18 in a collision with a pedestrian, a latch claw 26 is moved to its releasing position, and a release actuator 32 is arranged so as to move a releasing member 27 so as to retain the latch claw at the position. - 特許庁

かばん解放時にはスライド40をP方向に動かすと、それに組み合わされたカム体50が動き、カム体50と係合しているフック30が図で時計方向に回動し、係止体22との係合が外れるとともに、収納ボックス21内に入りこみ、外部に出しない。例文帳に追加

When the bag is opened, if a slider 40 is moved in a P direction, a cam body 50 combined with the slider moves, and the hook 30 engaged with the cam body 50 is rotated clockwise in the figure and released from the engagement with the locking body 22 while getting into the storage box 21 without projecting outward. - 特許庁

そして、トリップリンク駆動部材224は、第1位置と第2位置の間で位置変更可能であって、該駆動部材224が第1位置にあってロータ20が回転するとトリップリンク206に係合してトリップリンク206をき出し位置から引込み位置へ動かす作用面222を有する。例文帳に追加

The trip link-driving member 224 can change its position between the first position and the second position, and it has an operating surface 222 for moving the trip link 206 from the protruding position to the retreated position by engaging with the trip link 206 when the driving member 224 exists at the first position, and the rotor 20 rotates. - 特許庁

例文

回転案内板3には、案内溝7が設けてあるので、回転案内板3を水平面内で動かすと、固定案内ピン8が案内溝7に沿って動き、プローブ針5が首振り的に回転して、パッド上に付着した自然酸化膜などをき破る。例文帳に追加

As a guiding slot 7 is provided on the rotation guiding plate 3, when the rotation guiding plate 3 is moved in a horizontal plane, a fixing guiding pin 8 moves along the guiding slot 7 and the prove needle 5 rotates in a wobbling manner and breaks through a natural oxidized film on the pad. - 特許庁


例文

ここでは、更に、中空シャフト3の穿孔17を貫通し、き抜けて中空シャフト3内部に張り出している形状エレメント18、可動に配置され形状エレメント18と相互に作用するロック・スリーブ19、並びに、ロック・スリーブ19を動かす操作要素20を包含している工具脱着手段9についても開示されている。例文帳に追加

Herein, a tool attaching and detaching means 9, which includes a shape element 18 piercing and thrusting through the bore 17 of the hollow shaft 3 to protrude into the hollow shaft 3, a lock sleeve 19 arranged in a movable manner to correlate with the shape element 18 and an operation element 20 for moving the lock sleeve 19, is also further disclosed. - 特許庁

酸化剤を滲入させた縄状体(1)を筒状体(3)の中央貫通孔(5)に出し入れ自在に配設し、該縄状体の一端(1a)には常時中央貫通孔より出する操作棒(7)を取り付け、該操作棒を筒状体の長さ方向に動かすことにより該縄状体の他端(1b)を筒状体から出し入れすることができるようにしたことを特徴とする玩具花火用点火具。例文帳に追加

The cord 1 impregnated with the oxidizer is telescopically disposed in a central bore 5 of a tube 3, and one end 1a of the cord is provided with an operating rod 7 normally projected from the central bore, so that the operating rod can be moved longitudinally in the tube to move the other end 1b of the cord into and out of the tube. - 特許庁

救命気嚢収容構造は、主に固定手段上にボンベを具えた起動手段を枢接し、起動手段を引き動かすことによって、固定手段と起動手段の間に設けた制動装置のガイド軸前端が封止口をき破ってから後退し、ボンベ内の高圧気体を迅速に気嚢に充満させる。例文帳に追加

In the life saving air sac storage structure, an activation means provided with a cylinder is mainly and pivotally contacted with a fixing means and the activation means is pulled/moved, thereby, a guide shaft front end of a braking device provided between the fixing means and the activation means breaks through a sealing port and is retreated and a high pressure gas in the cylinder is quickly filled in the air sac. - 特許庁

例文

コンピュータ用ドックは、本体と、本体の裏面に配置された引き込み可能なアセンブリとを備えており、引き込み可能なアセンブリはスライド、コネクタ、支持板、移動ブロックを含み、移動ブロックとコネクタの両方は本体から出して垂直動作の機能を提供し、また、コンピュータドックの本体上に電子装置を接続のために配置した場合に、移動ブロックが、スライドを動かす垂直動作と、さらに、水平に移動されたスライドに対して垂直な動作においてコネクタを戻す水平動作とによって移動される。例文帳に追加

A computer dock comprises a main body and a retractable assembly disposed on the back side of the main body, the retractable assembly includes a slide, a connector, a supporting plate and a moving block, and both the moving block and the connector are protruded out of the main body to provide a function of vertical movement. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS