1016万例文収録!

「竜福寺」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 竜福寺の意味・解説 > 竜福寺に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

竜福寺の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

院(右京区衣笠下町)例文帳に追加

Tafuku-in Temple (Ryoanji Kinugasa-shita-cho, Ukyo Ward)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

康弁は、興の「灯鬼立像」を制作した。例文帳に追加

Koben sculpted the 'standing statue of Ryutoki' in the Kofuku-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墓所:愛知県岡崎市町の海雲山弘誓院長例文帳に追加

His graveyard is Kaiunsan Guseiin Chofuku-ji Temple in Ryusenji-cho, Okazaki City, Aichi Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、興の沙羯羅像を「」でなく「摩睺羅伽」に該当するものだとする説もある。例文帳に追加

However, there is a theory that the state of Sakatsura in Kofuku-ji Temple corresponds to 'Makoraga' instead of 'dragon.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

京都市左京区南禅地町の瑞山太平興国南禅の搭頭院である天授庵に墓がある。例文帳に追加

His grave is at Tenjuan Temple, a Tacchu temple of Zuiryuzan Taihei Kokoku Nanzen-ji Temple in Nanzenji Fukuchi-cho, Sakyo Ward, Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

これに応えて同年に尊氏は第一位に南禅・建長、第二位に円覚・天、第三位に寿(鎌倉)・第四位に建仁(京都)・第五位に東(京都)・准五山(次席)に浄智(鎌倉)を選定した。例文帳に追加

Then in the same year Takauji selected Nanzen-ji Temple and Kencho-ji Temple for the first grade gozan, Enkaku-ji Temple and Tenryu-ji Temple for the second grade gozan, Jufuku-ji Temple (in Kamakura) for the third grade gozan, Kennin-ji Temple (in Kyoto) for the fourth grade gozan, Tofuku-ji Temple (in Kyoto) for the fifth grade gozan, and Jochi-ji Temple (in Kamakura) for the quasi-gozan (ranked lower than the temples described above).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別院円通(埼玉県川島町)、遠州信貴山(静岡県浜松市)、千(三重県四日市市)、信院(三重県飯南町)、大窪(大阪府八尾市)、高知別院(高知県南国市)例文帳に追加

Branch temples: Entsu-ji Temple (Kawajima-machi, Saitama Prefecture), Enshu Shingisan (Hamamatsu City, Shizuoka Prefecture), Senfuku-ji Temple (Yokkaichi City, Mie Prefecture), Fukushin-in (Iinancho, Mie Prefecture), Okubo-dera Temple (Yao City, Osaka Prefecture), Kochi Betsuin Ryuo-ji Temple (Nankoku City, Kochi Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子持ち障子は、禅宗方丈建築の最古の遺構である、東吟庵方丈にも使われている。例文帳に追加

Komochi shoji, which are the oldest remnants of architecture of the abbot's chamber in Zen sect temples, are seen in Ryogian hojo (abbot's chamber) in the Tofuku-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子持ち障子は、禅宗方丈建築の最古の遺構である、東吟庵方丈にも使われている。例文帳に追加

Komochi-shoji is also used in Ryoginan hojo (abbot's chamber) of Tofuku-ji Temple, which was the oldest remains of the architecture of Hojo room in Zen sect's style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現在、桶狭間古戦場がある長(愛知県名古屋市緑区(名古屋市))と、天院(静岡県磐田市)に墓碑がある。例文帳に追加

Currently, his tombstones are located in the Chofuku-ji Temple (Midori Ward, Nagoya City, Aichi Prefecture) which is the site of the historic battlefield, Okehazama and in Tenryu-in Temple (Iwata City, Shizuoka Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ただし、東は九条家・一条家のいずれかが、天・大徳・南禅などは院宣や綸旨によって出される事もあった。例文帳に追加

However, as exceptions, kumon (kojo) was sometimes issued to Tofuku-ji Temple by the Kujo family or the Ichijo family, and as Inzen (a decree from the retired Emperor) or Rinji (the Emperor's command) it was issued to Tenryu-ji Temple, Daitoku-ji Temple, Nanzen-ji Temple and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生活苦打開のため、吉原_(東京都)遊郭近くの下谷龍泉町(現在の台東区泉一丁目)で荒物と駄菓子を売る雑貨店を開いたが1894年(明治27年)5月には店を引き払い、本郷区丸山山町(現在の西片一丁目)に転居する。例文帳に追加

In order to relieve her straightened circumstances, she opened a variety shop which sold cleaning implements and penny candy in Shitaya Ryusenji-cho (present Ryusen 1-chome, Taito Ward), but closed the shop in May 1894 and moved to Maruyama Fukuyama-cho, Hongo Ward (present Nishikata 1-chome).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『続日本紀』や『宀一山年分度者奏状』(べんいちさんねんぶんどしゃそうじょう)によると、奈良時代末期の宝亀年間(770年-781年)、時の東宮・山部親王(のちの桓武天皇)の病気平癒のため、室生の地において延寿の法を修したところ、神の力でみごとに回復したので、興の僧・賢璟(けんきょう)が朝廷の命でここに院を造ることになったという。例文帳に追加

"Shoku Nihongi" (Chronicle of Japan Continued) and "Benichisan nenbundosha sojo" say that in the late Nara period (770-781), a ceremony to cure the disease of the crown prince, Imperial Prince Yamanobe (later Emperor Kanmu), was held in Muro, after which he recovered thanks to the power of the dragon god, so Imperial Court ordered a priest of Kofuku-ji Temple: Kenkyo to build a temple on the site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS