1016万例文収録!

「綾鹿」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 綾鹿に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

綾鹿の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

鹿郡(いかるが:部市、福知山市のうち旧佐賀村)例文帳に追加

Ikaruga District (Ayabe city, old Saga-mura in Fukuchiyama city)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹波国何鹿郡上杉庄(京都府部市上杉町周辺)を賜り、以後あらたに上杉氏を称した。例文帳に追加

He was awarded Uesugi-sho, Ikaruga County, Tanba Province (around present-day Uesugi-cho, Ayabe City, Kyoto Prefecture), and thereafter he used Uesugi as his family name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都駅-二条駅-亀岡駅-園部駅-(胡麻駅)-部駅-福知山駅-和田山駅-八鹿駅-江原駅-豊岡駅(兵庫県)-城崎温泉駅例文帳に追加

Kyoto Station - Nijo Station - Kameoka Station - Sonobe Station - (Goma Station) - Ayabe Station - Fukuchiyama Station - Wadayama Station - Yoka Station - Ebara Station - Toyooka Station (Hyogo Prefecture) - Kinosakionsen Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中丹(ちゅうたん:丹波と丹後にまたがる地域)福知山市・部市・舞鶴市(旧天田郡・旧何鹿郡・旧加佐郡)例文帳に追加

Chutan (the area extends over Tanba and Tango), Fukuchiyama city, Ayabe city and Maizuru city (the former Amada, Ikaruga and Kasa Districts.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

城下から上林川のやや下流に陣屋を置いていた何鹿郡十倉(現・京都府部市十倉中町)の十倉谷氏と、十倉から北側の山地を超えた位置にある何鹿郡梅迫(現・京都府部市梅迫町)の梅迫谷氏は、山家藩谷氏の分家である。例文帳に追加

The Tokura-Tani clan in Tokura, Ikaruga County (present Tokuranaka-machi, Ayabe City, Kyoto Prefecture), which placed its jinya at a slightly lower reach from Shiroshita of the Kanbayashi-gawa River, and the Umezako-Tani clan in Umezako, Ikaruga County (present Umezako-cho, Ayabe City, Kyoto Prefecture) that was located across a mountainous area in the north of Tokura were each a branch family of the Tani clan in the Yamaga clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

美濃紋書院紙では、鹿子(かのこ)・紗形・菊唐(から)草・七宝・亀甲(きっこう)などの美しい紋様が漉き込まれ、障子以外にも行灯や灯籠などにも用いられた。例文帳に追加

Mino Shoinshi was made while being decorated with beautiful watermark patterns such as a dappled pattern, key pattern, chrysanthemum arabesque pattern, oval-ring pattern, and hexagonal pattern, and used for paper-covered lamp stands, garden lanterns, and so forth, besides shoji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次男の上杉重房は丹波国何鹿郡上杉庄(京都府部市上杉町周辺)を領して上杉重房となり、征夷大将軍の宗尊親王と共に関東の鎌倉へ下ることになる。例文帳に追加

Shigefusa UESUGI, his second son, became Shigefusa UESUGI after seizing Uesugi no sho, Ikaruga County, Tanba Province (now, Uesugi-cho area, Ayabe City, Kyoto Prefecture) and went to Kamakura in the Kanto region with Imperial Prince Munetaka, seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

孫の上杉重房は丹波国何鹿郡上杉庄(京都府部市上杉町一帯)に所領を授かって上杉を名乗り、その子孫は後世上杉氏として繁栄している。例文帳に追加

His grandson Shigefusa UESUGI received a shoryo (territory) in Uesugi no sho (manor), Ikaruga County, Tanba Province (a region around Uesugi-cho, Ayabe City, Kyoto Prefecture) and adopted the name Uesugi, and his descendants have prospered as the Uesugi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もとは天田郡(現在の福知山市)および何鹿郡(現在の部市)の地域だけを示す呼称であったようだが、昭和40年頃より行政用語として、丹後地方に属する加佐郡(現在の舞鶴市)を加えたものをいうようになった。例文帳に追加

Chutan used to indicate only the area in Amata-gun (present-day Fukuchiyama City) and Ikaruga-gun (present-day Ayabe City), but, now indicates the area including Kasa-gun (present-day Maizuru City) in the Tango region since around 1965, as an administrative term.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

丹波国の北寄りの奥丹波地域の何鹿郡は由良川水運が発達した地域であり、部藩、山家藩といった藩のほか、旗本領が散在していた。例文帳に追加

The water transportation route through the Yura-gawa River flourished in Ikaruga County in Oku-Tanba area in the northern part of Tanba Province, where Hatamoto territories in addition to the Ayabe clan and Yamaga clan were located.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

由良川支流の上林川流域の何鹿郡石橋(城下)(現・部市八津合町石橋)の城下藤懸氏は豊臣政権下では大名であったが、関ヶ原の戦いで西軍に付いたため減知され、旗本となった。例文帳に追加

The Shiroshita-Fujikake clan in Ishibashi (Shiroshita [城下]), Ikaruga County (present Ishibashi, Yatsuai-cho, Ayabe City) around the Kanbayashi-gawa River, a tributary of the Yura-gawa River, was a daimyo under the Toyotomi government, but its territory was reduced because the clan supported the West squad in the Battle of Sekigahara to be forced to become Hatamoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

藤原北家勧修寺流の流れを汲み、鎌倉時代の中頃まで京都の中級公家の家柄であった、重房の代に至って丹波国何鹿郡上杉庄(うえすぎのしょう、現在の京都府部市上杉町周辺)を領したことにより上杉を名字とした。例文帳に追加

Belonging to the Kajuji line of the Northern (Hokke) Fujiwara, they were a middle rank aristocratic family until the mid-Kamakura Period, when Shigefusa Kajuji was put in charge of Uesugi no Sho in Ikaruga District of Tanba Province (present-day vicinity of Uesugicho, Ayabe City, Kyoto Prefecture), thereby acquiring the surname of Uesugi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS