1016万例文収録!

「線量当量計」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 線量当量計に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

線量当量計の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

1cm線量当量計用シンチレーション検出器例文帳に追加

ONE-CENTIMETER DOSE EQUIVALENT METER-USAGE SCINTILLATION DETECTOR - 特許庁

シンチレーション検出器およびシンチレーション式低エネルギー光子1cm線量当量計例文帳に追加

SCINTILLATION DETECTOR AND SCINTILLATION-TYPE LOW-POWER PHOTON 1-CM DOSE EQUIVALENT METER - 特許庁

入力部2から、放射線源発注または放射線源廃棄のための入力がなされると、合線量算出手段6は、該入力の種類に応じて、異なった算出方式によって合線量の算出を行う。例文帳に追加

A total dose calculation means 6 calculates total dose by a different calculation system in response to a kind of an input, when the input for an order of the radiation source or disposal of the radiation source is executed by an input part 2. - 特許庁

また、このシンチレーション検出器10を搭載したシンチレーション式低エネルギー光子1cm線量当量計とした。例文帳に追加

The scintillation detector 10 is mounted to the scintillation-type low-energy photon 1-cm dose equivalent meter. - 特許庁

例文

体内線量分布算(ステップ104、ステップ206)後、あらかじめ指定してあった線量値に該する領域の3次元の位置情報が自動的に登録され(ステップ105、ステップ207)、操作者は登録された領域601,602に対し処方線量等の条件変更を加えられる。例文帳に追加

After calculating an in vivo dose distribution (step 104 and step 206), three-dimensional position information of a region pertinent to a dose value specified beforehand is automatically registered (step 105 and step 207), and the operator adds the condition change of a prescription dose or the like to the registered regions 601 and 602. - 特許庁


例文

線量測部は、加速電圧Vaが出力され、かつ搬送装置30が停止した待機状態時における制動X線の強度を、単位時間たりのX線量に変換する。例文帳に追加

An X-ray dose measuring part converts the intensity of the bremsstrahlung in the waiting state where an acceleration voltage Va is outputted and the conveyance device 30 is stopped into an X-ray dose per unit time. - 特許庁

線量用途に使用するのに適な遅い暗減衰を有する貯蔵蛍リン光体を含有する放射像貯蔵パネルを提供する。例文帳に追加

To provide a radiation image storage panel comprising a storage phosphors having slow dark decay suitably used for dosimeter use. - 特許庁

また、撮影画設定画面制御部204が、操作者によって撮影条件が設定された場合に、リファレンス線量記憶部203により記憶されたリファレンス線量情報を参照して、該撮影条件でX線が照射された場合の被ばく線量が撮影対象の被検体の属性情報に対応するリファレンス線量を超えているか否かを判定する。例文帳に追加

When a photography condition is set by an operator, a photography plan setting screen control section 204 determines whether or not an exposure dose that the subject receives when X ray is radiated from the photography condition exceeds the reference dose correlated with the attribute information of a photography object or the subject by referring to the reference dose information stored in the reference dose memory section 203. - 特許庁

線量3aの情報記録部には、借用順に、個人識別番号に対応させてその際の借用時刻及び返却時刻と入域中の被曝線量値とが記録されており、全部の線量3aの記録情報の中から個人管理データの条件を満たす情報を検索すれば、個人被曝管理データが得られる。例文帳に追加

Borrowed times, return times and exposed dose-equivalent values in entry within the area are recorded in borrowed order in the information recording part of the dosemeter 3a to correspond to each personal identification number, and the information satisfying a condition of a personal control data is retrieved out of all the recorded information in the dosemeter 3a to provide the personally exposed dose control data. - 特許庁

例文

10keV〜150keVという領域の低エネルギー光子に対して検出精度を高めたシンチレーション検出器およびシンチレーション式低エネルギー光子1cm線量当量計を提供する。例文帳に追加

To provide a scintillation detector having detection accuracy heightened to low-energy photons in a region between 10-150 keV and provide a scintillation-type low-energy photon 1-cm dose equivalent meter. - 特許庁

例文

CPU24は、各弁別レベルごとの数値A,B,Cに基づいてエネルギー推定を行い、推定されたエネルギー利用して線量の演算を行う。例文帳に追加

A CPU 24 executes energy estimation based on discrete count values A, B, C of each discrimination level, and operates a dose equivalent by using the estimated energy. - 特許庁

単一エネルギー制御装置は、ターゲット22に荷電粒子ビームが照射されることによって、ターゲット22に流れる電流の測値及びターゲット22から放射されるX線の線量測値から求められる単位ターゲット電流たりのX線線量に基づいて、異なるエネルギーのX線毎に粒子加速装置20を制御する。例文帳に追加

When the target 22 is irradiated with the charged particle beam, a single energy control device controls the particle accelerator 20 in each X-ray of different energy based on an X-ray dose per unit target current found out from a measurement value of a current flowing into the target 22 and a measurement value of a dose of X-rays radiated from the target 22. - 特許庁

イ アナログデジタル変換用の集積回路であって、全吸収線量がシリコン換算で五〇万ラド以上となる放射線照射に耐えることができるように設したもの又は次の(一)から(三)までのすべてに該するもの例文帳に追加

(a) Integrated circuits for analog-to-digital conversion designed to be able to withstand radiation exposure, the total absorbed dose of which is 500,000 rads or more on a silicon conversion basis or those falling under all of the following 1 through 3  - 日本法令外国語訳データベースシステム

放射線業務従事者が管理方式の異なる複数の放射線取扱い施設2A、2Bを跨って指定登録する場合にも、該放射線業務従事者の被ばく線量を指定登録ベースで集可能とする。例文帳に追加

To totalize exposed doses of a radiation worker by a specification registration base even when the radiation worker is specified and registered over a plurality of radiation handling facilities 2A, 2B having respectively different management systems. - 特許庁

従事者が管理方式の異なる複数の作業エリア2A、2Bを跨って指定登録する場合にも、該従事者の被ばく線量を指定登録ベースで集可能とする。例文帳に追加

To totalize exposed dosages of an employee on a specified registration basis even when the employee specifically registers over a plurality of work areas 2A and 2B having different management systems. - 特許庁

放射線測装置は、原子力発電施設の所定の測定箇所の放射線量を測定する検出部と、検出部により測定された放射線量に応じた測定値が、予め設定されている警報設定値を超えているか否かを判断し、該判断結果に基づいて警報を発報する制御部とを備える。例文帳に追加

A radiation measuring device includes a detection unit for measuring the radiation does at a prescribed measurement place, in the nuclear power generation facilities and a control unit for determining whether a measurement value according to the radiation dose measured by the detection unit exceeds a preset warning setting value and reporting a warning based on the determination result. - 特許庁

安価かつ機械的な強度が高くなるような構成を採用しつつ、さらに、8keV〜150keVという領域の低エネルギー光子に対してエネルギー依存度が小さいレスポンスとなるようにして、検出感度を良好にした1cm線量当量計用シンチレーション検出器を提供する。例文帳に追加

To provide a one-centimeter dose equivalent meter-usage scintillation detector which adopts a low-cost configuration, while enhancing its mechanical strength and is improved in detection sensitivity, by making the energy dependence of its response low to low-energy photons in a range of 8 keV to 150 keV. - 特許庁

例文

第十条 原子力防災管理者は、原子力事業所の区域の境界付近において政令で定める基準以上の放射線量が政令で定めるところにより検出されたことその他の政令で定める事象の発生について通報を受け、又は自ら発見したときは、直ちに、主務省令及び原子力事業者防災業務画の定めるところにより、その旨を主務大臣、所在都道府県知事、所在市町村長及び関係隣接都道府県知事(事業所外運搬に係る事象の発生の場合にあっては、主務大臣並びに該事象が発生した場所を管轄する都道府県知事及び市町村長)に通報しなければならない。この場合において、所在都道府県知事及び関係隣接都道府県知事は、関係周辺市町村長にその旨を通報するものとする。例文帳に追加

Article 10 (1) When a nuclear emergency preparedness manager has been notified that a radiation dose above the limit specified by a Cabinet Order has been detected, pursuant to the provisions of a Cabinet Order, near the border of an area where the nuclear site is located or has discovered such fact for him/herself, he/she shall, pursuant to the provisions of an ordinance of the competent ministry and the nuclear operator emergency action plan, immediately notify the competent minister, the competent prefectural governor, the competent mayor of a municipality and the related neighboring prefectural governors (in the case of the occurrence of an event pertaining to transport outside the nuclear site, the competent minister, and a prefectural governor and the mayor of a municipality who have jurisdiction over the place where said event has occurred) to that effect. In this case, the competent prefectural governor and the related neighboring prefectural governors shall notify the mayors of related surrounding municipalities to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS