1016万例文収録!

「職分田」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 職分田の意味・解説 > 職分田に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

職分田の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

原則として不輸租とされていたが、郡司への職分田のみ輸租租の対象となる)とされた。例文帳に追加

In principle, such rice fields were fuyusoden but shikibunden provided to Gunjis were yusoden (rice fields subject to rice field tax).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

職分田は官人の重要な収入源として機能した。例文帳に追加

Shikibunden functioned as an important income source for government officials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

律令(令)において、口分・位職分田・功・賜が班収授の対象とされた。例文帳に追加

In the Ritsuryo system, Kubunden (rice fields given to each farmer in the Ritsuryo system), Iden (fields given according to the court rank), Shikibunden (rice fields given according to the position of government officials), Kuden (rice fields given to those who did meritorious deeds for the state) and Shiden (rice fields especially given by the emperor) were rice land subject to Handen Shuju.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

757年に施行された養老律令(養老令)は、職・公廨を一本化して、職分田と規定した。例文帳に追加

The Yoro ritsuryo code (Yoro code) enacted in 757 integrated shikiden and kugaiden into one and established it as shikibunden.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ただし、官職を辞する時には職分田を返納する規定となっていた。例文帳に追加

The code stipulated that shikibunden had to be returned on resignation from the governmental position.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

また、賜を支給された者が官位を解免されたときは、位職分田だけでなく賜も収公される規定となっていた。例文帳に追加

Also, the rule defined that not only 位田 (iden, or fields given based on the court rank) and 職分田 (shokubunden, or fields allotted for administrating and managing) but also shiden was also officially seized when an official who had been provided shiden was dismissed from his court rank in any reason.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同様の思想で石に先行する鈴木正三の職分説が士農工商のうち商人の職分を巧く説明出来なかった。例文帳に追加

Shosan SUZUKI's duty theory, which was a similar thought and preceded Ishida's, did not fully explain the duty of merchants among Shinokosho (hereditary four-status order consisting of warrior-rulers, peasants, artisans, and merchants).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

職分田(しきぶんでん)は、古代東アジアの律令制において、官職についた者へ支給されたである。例文帳に追加

Shikibunden are rice fields that were granted to government officials under the ancient East Asian Ritsuryo system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

官人らは、支給された職分田の耕作権を、希望する均農民へ与えて、収穫の一部を私的な租税として徴収していた。例文帳に追加

Government officials (especially of low to medium ranks) devolved the right to cultivate shikibunden to peasants who only had equally allocated fields, and instead collected part of the harvest as a private land tax.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

隋・唐の律令では、均制を採用し、男丁(成人男性)へ一律に口分と世業(永業)を支給することを原則としていたが、それと別に、官職にある者(官人)へ職分田が支給されていた。例文帳に追加

The ritsuyo code of Sui and Tang dynasties adopted an equal-field system under which kubunden (rice fields given to each farmer under the Ritsuryo system) and inheritable fields were provided to all adult men, and shikibunden were granted separately to government officials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

律令制が弛緩する9・10世紀になると、大宰府官人、国司、郡司らは職分田を原資の一つとして、富の蓄積を行っていった。例文帳に追加

By the 9th to 10th century the Ritsuryo system had become lax, and the officials of Dazaifu, Kokushi, Gunshi and others started to use shikibunden as principal to accumulate wealth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、教育を重視する観点から養老令の規定には無い大学寮の諸博士に特に博士職と称される職分田が支給されていたことが知られている。例文帳に追加

It is known that in view of the importance placed on education, shikibunden called Hakase-shikiden were provided to various professors in Daigakuryo (Bureau of Education), which was not the case under the Yoro code.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐令では、職職分田)は官職を有する官人へ支給され、公廨は官庁の収入源として規定されたのに対し、日本の大宝令では、両者とも官人を対象としたものであり、両者間の本質的な差異はなかった。例文帳に追加

Under Torei (codes in the Tang era), shikiden (or shikibunden) were provided to the government officials who held governmental posts and kugaiden were a source of revenue for governmental institutions, while under the Taiho code, both were provided to government officials and there were no fundamental difference between the two.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、この段階でも通常参議や中納言が兼務して転任する事を逆手に取って、兼務の職の重要性を盾に現地に赴任せず季禄や職分田などの特権のみを受けて遙任を行う者もいた。例文帳に追加

As Sangi and Chunagon were concurrently appointed Dazai no sochi at that time, some officials abused this situation so as to avoid going to Dazaifu on the pretext of the importance of their duty at a position other than Dazai no sochi so that they received seasonal stipends and untaxed lands as absentee officials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その結果、和泉流職分会は、2002年会長・野村萬を筆頭に48人の連名で、社団法人能楽協会(東京・高馬場)に元彌の除名を申請。例文帳に追加

As a result, Izumi-ryu Shokubunkai requested Association for Japanese Noh Plays (Takadanobaba, Tokyo) to dismiss Motoya in 2002 in the joint names of 48 persons including the chairman Man NOMURA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS