1016万例文収録!

「航空鉄道事故調査委員会」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 航空鉄道事故調査委員会の意味・解説 > 航空鉄道事故調査委員会に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

航空鉄道事故調査委員会の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

航空鉄道事故調査委員設置法の一部改正に伴う経過措置例文帳に追加

Transitional Measures Along With Partial Revision of Act for Establishment of the Aircraft and Railway Accidents Investigation Commission  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十五条 委員は、委員長、委員又は専門委員航空事故等、鉄道事故等又は船舶事故等(以下「事故等」という。)の原因(航空事故鉄道事故又は船舶事故については、これらの事故に伴い発生した被害の原因を含む。第二十五条第一項第四号において同じ。)に関係があるおそれのある者と密接な関係を有すると認めるときは、当該委員長、委員又は専門委員を当該事故等に関する調査(以下「事故調査」という。)に従事させてはならない。例文帳に追加

Article 15 (1) When the Board finds that the chairperson, any member or any expert adviser of the Board is closely associated with any person who is likely to have a connection with the causes of an Aircraft Accident, etc., a Railway Accident, etc., or a Marine Accident, etc. (hereinafter referred to as an "Accident, etc.") (including the causes of damage incidental to an Aircraft Accident, a Railway Accident, or a Marine Accident, with regard to such accidents, and the same shall apply in item (iv) of paragraph (1) of Article 25), the Board shall not permit such chairperson, members, or expert advisers to be engaged in the investigation of the said Accident, etc., (hereinafter referred to as the "investigation of Accidents, etc.").  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この法律は、航空事故等、鉄道事故等及び船舶事故等の原因並びに航空事故鉄道事故及び船舶事故に伴い発生した被害の原因を究明するための調査を適確に行うとともに、これらの調査の結果に基づき国土交通大臣又は原因関係者に対し必要な施策又は措置の実施を求める運輸安全委員を設置し、もつて航空事故等、鉄道事故等及び船舶事故等の防止並びに航空事故鉄道事故及び船舶事故が発生した場合における被害の軽減に寄与することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to establish the Japan Transport Safety Board to carry out investigations in an appropriate manner into the causes of Aircraft Accidents, etc., Railway Accidents, etc., and Marine Accidents, etc., and causes of damage incidental to such accidents, and urge the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism or the Parties Relevant to the Causes of the accidents, etc., to implement the necessary measures based on the results of these investigations, thereby contributing to the prevention of Aircraft Accidents, etc., Railway Accidents, etc., and Marine Accidents, etc., and helping to reduce damage if such accidents occur.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 航空鉄道事故調査委員委員長又は委員であった者に係るその職務に関して知り得た秘密を漏らしてはならない義務については、第二条の規定の施行後も、なお従前の例による。例文帳に追加

(3) With regard to obligation of persons who have been the chairperson or members of the Aircraft and Railway Accidents Investigation Commission not to divulge any secrets obtained in the course of performing their duties, the provisions then in force shall remain applicable even after the effectuation of the provision of Article 2.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四条 委員は、航空事故等、鉄道事故等及び船舶事故等の原因並びに航空事故鉄道事故及び船舶事故に伴い発生した被害の原因を究明するための調査を適確に行うとともに、これらの調査の結果に基づき国土交通大臣又は原因関係者に対し必要な施策又は措置の実施を求めることを任務とする。例文帳に追加

Article 4 The mission of the Board shall be to carry out investigations in an appropriate manner into the causes of Aircraft Accidents etc., Railway Accidents etc. and Marine Accidents, etc., and causes of damage incidental to Aircraft Accidents, Railway Accidents and Marine Accidents, and urge the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism and/or the Parties Relevant to the Cause to implement the necessary policies or measures based on the results of these investigations.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第二十六条 委員は、事故調査を終えた場合において、必要があると認めるときは、その結果に基づき、航空事故等、鉄道事故等若しくは船舶事故等の防止又は航空事故鉄道事故若しくは船舶事故が発生した場合における被害の軽減のため講ずべき施策について国土交通大臣に勧告することができる。例文帳に追加

Article 26 (1) The Board may make recommendations to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, on policies or measures to be taken to prevent Aircraft, Railway, or Marine Accidents, etc., or to reduce damage if such accidents occur, when it finds it necessary at the completion of the investigation of an accident, etc., based on the results of the investigation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十七条 委員は、事故調査を終えた場合において、必要があると認めるときは、その結果に基づき、航空事故等、鉄道事故等若しくは船舶事故等の防止又は航空事故鉄道事故若しくは船舶事故が発生した場合における被害の軽減のため講ずべき措置について原因関係者に勧告することができる。例文帳に追加

Article 27 (1) The Board may make recommendations to the Parties Relevant to the Cause, on measures to be taken to prevent Aircraft Accidents, etc., Railway Accidents, etc., or Marine Accidents, etc., or to reduce damage if such accidents occur when it finds it necessary at the completion of the investigation of an accident, etc. based on the results of the investigation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第三条 この法律の施行の際現に従前の航空鉄道事故調査委員委員長又は委員である者は、それぞれこの法律の施行の日に、第二条の規定による改正後の運輸安全委員設置法(以下単に「運輸安全委員設置法」という。)第八条第一項の規定により、運輸安全委員委員長又は委員として任命されたものとみなす。この場合において、その任命されたものとみなされる者の任期は、運輸安全委員設置法第九条第一項の規定にかかわらず、同日における従前の航空鉄道事故調査委員委員長又は委員としてのそれぞれの任期の残任期間と同一の期間とする。例文帳に追加

Article 3 (1) Persons who are currently the chairperson or members of the former Aircraft and Railway Accidents Investigation Commission when this Act is enforced, are deemed to be individually appointed as the chairperson or members of the Japan Transport Safety Board as of the enforcement day of this Act pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 8 of the Act for Establishment of the Japan Transport Safety Board revised pursuant to the provision of Article 2 (hereinafter simply referred to as the "Act for Establishment of Japan Transport Safety Board"). In this case, the terms of office of the persons who are so deemed to be appointed shall be the same term as the remaining term of the term of office as the chairperson or respective members of the former Aircraft and Railway Accidents Investigation Commission as of the same day irrespective of the provision of paragraph (1) of Article 9 of the Act for Establishment of the Japan Transport Safety Board.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS