1016万例文収録!

「記一」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 記一に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

記一の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 50000



例文

 不動産に関する事件 登事項証明書例文帳に追加

(i) Case relating to real property - Certificate of registered matters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

審判決の取消し事由等を載した書面例文帳に追加

Document Stating Grounds for Revocation of Judgment of First Instance, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

審裁判所への録の送付例文帳に追加

Forwarding of Record to Court of First Instance  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 この法律に定める登を怠ったとき。例文帳に追加

(i) If they fail to perform the registrations required by this Act; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 相互に接続していない土地の合筆の登例文帳に追加

(i) a registration of consolidation of parcels of land that do not adjoin each other;  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

 公売処分による権利の移転の登例文帳に追加

(i) to make a registration of transfer of right by reason of the public auction by tax authority  - 日本法令外国語訳データベースシステム

款 本店の所在地における登例文帳に追加

Subsection 1 Registration at the Location of the Head Office  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 合併の理由を載した書面例文帳に追加

(i) a document containing the reasons for the merger;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 資本金の額を減少する理由を載した書面例文帳に追加

(i) a document stating the reasons for a reduction of the capital amount;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 解散又は合併の理由を載した書面例文帳に追加

(i) a document stating the reasons for the dissolution or merger;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 組織変更の理由及び内容を載した書面例文帳に追加

(i) a document containing the reasons for and contents of entity conversion;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 変更の理由を載した書面例文帳に追加

(i) a document recording the reasons for the change;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 当該業務の内容及び方法を載した書面例文帳に追加

(i) a document stating the contents and methods of said business;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 廃止又は解散の理由を載した書面例文帳に追加

(i) a document stating the reasons for the abolishment or dissolution;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 新設分割の理由を載した書面例文帳に追加

(i) a document stating the reasons for the Consolidation-Type Split;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 吸収分割の理由を載した書面例文帳に追加

(i) a document stating the reasons for the Absorption-Type Split;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 事業譲渡の理由を載した書面例文帳に追加

(i) a document stating the reasons for the Business Transfer;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 登事項証明書又はこれに準ずるもの例文帳に追加

(i) Certificate of registered matters or the equivalent thereof;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 申請者(法人に限る。)の登事項証明書例文帳に追加

i) A certificate of the registered matters of the applicant (limited to juridical persons  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二目 登(第百二条の八―第百二条の十例文帳に追加

Division 2 Registration (Article 102-8 - Article 102-11)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 業務の内容を載した書類例文帳に追加

(i) documents containing the contents of business;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ヌ 第十号の標準作業書に基づく例文帳に追加

(j) Records based on standard operation manuals set forth in item (xi);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 定款又は寄附行為及び登事項証明書例文帳に追加

(i) The articles of incorporation or certificates of an act of endowment and registered matters;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

証拠標目覧表の載事項例文帳に追加

Matters to Be Entered in a List of Evidence  - 日本法令外国語訳データベースシステム

款 主たる事務所の所在地における登例文帳に追加

Subsection 1 Registration at the Location of the Principal Office  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 型式又は仕様を載した書類例文帳に追加

(i) Documents that state type or specification  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 次に掲げる事項の調達方法を載した書類例文帳に追加

(i) Documents prescribing the procuring method for the following matters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 タイプIIに準じた飛行録装置例文帳に追加

1. Type II Flight Data Recorder  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 当該航空機の登録号又は無線呼出符号例文帳に追加

(i) Registration mark or the radio call sign of the applicable aircraft  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 次に掲げる事項を載した書類例文帳に追加

(i) Documents describing following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 買受人の取得した権利の移転の登例文帳に追加

(i) Registration of transfer of the rights acquired by the purchaser  - 日本法令外国語訳データベースシステム

その他の選択肢には"もうつの選択:"とされています。例文帳に追加

The other possibilities are marked by "Alternative: ". - Gentoo Linux

つまり brtee 憶構造は肥大する方である。例文帳に追加

This means that the btree storage structure is grow-only.  - JM

のリストは、要求できる定義のごく部である。例文帳に追加

The above list covers just some examples of items that can be requested.  - JM

様なデータ型からなるバイナリ録データのパック.例文帳に追加

Packed binary storage of homogeneous data. Module  - Python

変数の般的な法は、$cf\\P または $(str) である。例文帳に追加

The general syntax for a variableis either $cP or $(str  - XFree86

公式日である『蔭涼軒日録』の部を執筆。例文帳に追加

He wrote a part of "Inryoken Nichiroku" (Inryoken's Diary), an official diary.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

般的に呼ばれる異名を列する。例文帳に追加

Listed below are some other common names for Gokuraku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『蓮如上人御聞書』に、以下のとおりある。例文帳に追加

In "Rennyo-shonin Goichidai-ki Kikigaki," it is said as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

方、史料では為朝の述はほとんどない。例文帳に追加

Meanwhile, there is little reference to Tametomo in historical materials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その面々をもうしておこう。例文帳に追加

The names will be mentioned again here.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

部には、下のような系譜も存在している。例文帳に追加

A part of the following genealogy also remains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、「糸」「絲」の表は便宜上前者に統した。例文帳に追加

Moreover, for convenience, the kanji characters for "string", '' or '' are unified as the former simpler one.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は代表的な作り方の例である。例文帳に追加

The typical example of cooking is below.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下にその中で般的なものをいくつかす。例文帳に追加

Some of typical types are as follows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず第に、上のように消化を助ける働きがある。例文帳に追加

First of all, as mentioned above it has digestive effects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もうつは『播磨国風土』(716年頃)である。例文帳に追加

Another is the description in "Harima no kuni fudoki" (the topography of Harima Province) (written around 716).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政令により、「建国念の日は、二月十日」とした。例文帳に追加

The ordinance stipulates that "February 11 be National Foundation Day."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

説では「小性」とされることもあるといわれる。例文帳に追加

It is also commonly written as which literally means "small sex."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

三木草の4人に共通する点は下のとおりである。例文帳に追加

Common points of the four Sanboku-Isso  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS