1016万例文収録!

「記一」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 記一に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

記一の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 50000



例文

大内(正六位上)二名のち例文帳に追加

Dainaiki (Senior Sixth Rank, Upper Grade) One among two  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大唐西域巻第十、巻第十二例文帳に追加

Daito Saiiki-ki Scrolls 11, 12  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信長公 太田牛自筆本例文帳に追加

Shinchoko-ki (Biography of Nobunaga ODA): the manuscript written in Gyuichi OTA's own hand  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

賀陽正憲(在デンマーク大使館等書官)例文帳に追加

Masanori KAYA (current First Secretary of the Embassy of Japan in Denmark)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

代要・・・・・・・・・推古天皇27年(619年)・30年(622年)例文帳に追加

"Ichidaiyoki" - 619, 622  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

しかしヶ所、『宋書』の述と矛盾する。例文帳に追加

However, there is an inconsistent data with the description in "Sung Shu" (Book of the Sung dynasty).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

部「天皇の間念公園」移築例文帳に追加

A part of the Shiobara Goyotei, Tenno-no-ma (literally, Emperor's Chamber), was relocated and has been conserved in 'Emperor's Room Memorial Park.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三成は大大万大吉とされた家紋を用いた。例文帳に追加

His crest was that of "Daiichi-Daiman-Daikichi."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

等から真作と確認されているものの覧である。例文帳に追加

This is a list of authenticated works.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

般には「寅太郎」とされることが多い。例文帳に追加

Usually, his name is written as "Torataro (太郎)."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

と言うより、これがほぼ唯録である。例文帳に追加

In other words, this maybe the only record written about him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

極位極官は、正二位(返上)・内大臣。例文帳に追加

He eventually reached Shonii (Senior Second Rank) (declined Ichii) Naidaijin (the Minister of the Interior).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その方、『梅松論』には次のような述がある。例文帳に追加

On the other hand, there is a description in "Baishoron" as shown below.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、『太平』でも有名な節となっている.例文帳に追加

This is also a well known episode in "Taiheiki" (The Record of the Great Peace).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もう人1875年頃に名乗った録がある。例文帳に追加

According to a record, another actor called himself Eizaburo ONOE (IV) around 1875.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葉日』も高い評価を受けている。例文帳に追加

"Ichiyo Nikki" (Ichiyo's Diary) was also highly acclaimed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

部が『扶桑略』に引用されている。例文帳に追加

"Fuso ryakki" (A Short History of Japan) quotes part of the report.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

級の史料とされる『当代』を著した。例文帳に追加

He wrote "Todaiki" (a famous chronicle describing the Early Modern age), a first-class historical material.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

形式が般のものと若干異なる。例文帳に追加

The form of writing is slightly different from the general form.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、本項では「氏之」の表に統する。例文帳に追加

In this article, '(Ujiyuki),' is used to express his name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以外は「宇治快速」に統して述べる。例文帳に追加

The details on the 'Uji Kaisoku' rapid are described below in an integrated manner, except for special remarks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国府の覧表(国府所在郡)を載した史料例文帳に追加

Historical materials with a list of Kokufu (location of Kokufu)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

部上の名所・旧跡地と重複例文帳に追加

The list below partly overlaps with the list of sights and historic scenes above.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

般的には木花咲耶姫とされる。例文帳に追加

In general, her name is written as 咲耶.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事』にはおいては、切その名は見られない。例文帳に追加

These names were not written at all in the "Kojiki" (Records of Ancient Matters).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

琉球神道(りゅうきゅうしんとうき)は、仏書のつ。例文帳に追加

"Ryukyu Shinto-ki" is a Buddhist books.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

方、『玉葉』にはより詳細な内容が録されている。例文帳に追加

The contents of the decree are more precisely described in the "Gyokuyo."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この際に位階・兼官などの載は切省かれる。例文帳に追加

All information about title, concurrent posts etc. is omitted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のような有様で、治安は悪化の途を辿った。例文帳に追加

Just as described above, the public order continued to deteriorate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『大日本国』自体にも写本が多数存在する。例文帳に追加

There remain many copies of "Dainihonkoku Ichinomiya-Ki" as well.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし『実躬卿』は切出てこない。例文帳に追加

However, descriptions in "Horyakukanki" are found nowhere.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神代文字の種である豊国文字でされている。例文帳に追加

The Uetsufumi is written in Toyo-no-kuni characters, a kind of ancient Japanese characters  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3月末には下野でも揆が発生した。例文帳に追加

In the mid-April (表記変更), uprisings occurred in Shimotsuke Province, too.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが都岐沙羅柵に関する唯録である。例文帳に追加

This is only the record that mentions Tsukisara no Ki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

華厳孔目抄発悟巻第二十凝然筆例文帳に追加

Kegon Komoku-sho Hotsugoki, Volume 21, written by Gyonen  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、寧楽は「なら」の古い時代の表つ。例文帳に追加

By the way, Neiraku is one of the old expressions for 'Nara.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後方には壁の部が念に残されています。例文帳に追加

Part of the Wall remains as a monument in the background.  - 浜島書店 Catch a Wave

その跡の位置は,この述と致する。例文帳に追加

The location of the remains fits this description.  - 浜島書店 Catch a Wave

世界大きいせんべい,ギネス世界録に掲載へ例文帳に追加

World's Largest Sembei to Be Listed in Guinness World Records  - 浜島書店 Catch a Wave

トイレの操作パネルの号が統される例文帳に追加

Symbols for Toilet Control Panels Standardized - 浜島書店 Catch a Wave

図面の頁には,複数の図を載することができる。例文帳に追加

The same page of drawings may contain several figures.  - 特許庁

請求項に載する事項の主要部が同例文帳に追加

Same Substantial Parts of Matters Defining Inventions  - 特許庁

(26) 1の出願では,用語及び号を統する。例文帳に追加

(26) The terminology and the signs shall be consistent throughout the application. - 特許庁

紙面に複数の図を載することができる。例文帳に追加

The same sheet of drawings may contain several figures.  - 特許庁

記一般式(1)で表されるイミドオリゴマー。例文帳に追加

The imide oligomer is represented by general formula (1). - 特許庁

還元性気体は、水素または酸化炭素である。例文帳に追加

The reductive gas is hydrogen or carbon monoxide. - 特許庁

記一般式(I)で示される鉄サレン錯体。例文帳に追加

The iron-salen complex is represented by general formula (I). - 特許庁

記一般式(1)で表されるバナジル二核錯体。例文帳に追加

The vanadyl binuclear complex is represented by general formula (1). - 特許庁

記一般式(1)で示されるアントラセン誘導体。例文帳に追加

This anthracene derivative is expressed by general formula (1). - 特許庁

例文

記一般式(1)で示されるフルオレン化合物。例文帳に追加

This fluorene compound represented by general formula (1) is provided. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS