1016万例文収録!

「身軽に」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 身軽にの意味・解説 > 身軽にに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

身軽にの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

身軽に装う例文帳に追加

to be dressed lightly  - EDR日英対訳辞書

身軽に旅をする例文帳に追加

travel light - Eゲイト英和辞典

女優は身軽に舞踏する例文帳に追加

Actresses are agile dancers.  - 斎藤和英大辞典

身軽に飛び上がる例文帳に追加

to jump up lightly  - EDR日英対訳辞書

例文

(荷物など持たずに)身軽に旅行する.例文帳に追加

travel light  - 研究社 新英和中辞典


例文

旅行には身軽な出立ちに限る例文帳に追加

There is nothing like a light outfit for travelling.  - 斎藤和英大辞典

くるくると身軽によく働くさま例文帳に追加

of the manner in which one works, unceasingly  - EDR日英対訳辞書

身軽にひょいと動くさま例文帳に追加

moving in a nimble manner  - EDR日英対訳辞書

身軽にひょいひょいと動くさま例文帳に追加

moving in a nimble manner  - EDR日英対訳辞書

例文

身軽にぴょいと跳びあがるさま例文帳に追加

the act of jumping up low  - EDR日英対訳辞書

例文

身軽にぴょんと飛び跳ねるさま例文帳に追加

the act of jumping up low  - EDR日英対訳辞書

(心配の重荷を下ろして)身軽になったような気がする例文帳に追加

A weight is off my mind  - 斎藤和英大辞典

(心配の重荷を下ろして)身軽になったような気がする例文帳に追加

A load is taken off my mind.  - 斎藤和英大辞典

身軽になる例文帳に追加

下ろしてなら)to be eased of a load―(重荷下ろしてなら)―be relieved of a burden―(をしてなら)―be delivered of a child  - 斎藤和英大辞典

経験豊富な旅行者は身軽に旅行する例文帳に追加

experienced travellers travel light  - 日本語WordNet

危険な離れ業を身軽に演じてみせる芸例文帳に追加

a performance in which a dangerous feat is performed with agility  - EDR日英対訳辞書

身軽にぴょんぴょん飛び跳ねるさま例文帳に追加

jumping up and down in a springing manner  - EDR日英対訳辞書

労をいとわず身軽に働いている様子であるさま例文帳に追加

of appearance, seeming to work diligently without complaint  - EDR日英対訳辞書

労をいとわず身軽によくたち働くこと例文帳に追加

a condition of working diligently without minding  - EDR日英対訳辞書

労をいとわず身軽によくたち働いている程度例文帳に追加

the degree to which one works diligently without minding  - EDR日英対訳辞書

可動型ケースを帯同しながら身軽に行動できるようにすることである。例文帳に追加

To enable a light action carrying a mobile case. - 特許庁

猿の群れが、木の上で身軽にはね回ったり歯をむき出したりしていた。例文帳に追加

Agile and grinning bands of monkeys skipped about in the trees,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

しかし欄干を飛び交う身軽な義経にかなわず、返り討ちに遭った。例文帳に追加

But the Yoshitsune was so light he hopped on the balustrade of the bridge; he overwhelmed Benkei with his swift movement, and Benkei was finally lost.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ナナが低くうなり、その男の子に飛びかかると、男の子は身軽に窓から飛び降りました。例文帳に追加

She growled and sprang at the boy, who leapt lightly through the window.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

戦うよりも逃げることに重点を置いていたため、通常は少しでも身軽になるように重い鎖帷子は着用しない。例文帳に追加

Since they focused on escaping rather than fighting, usually they didn't wear heavy kusari-katabira to be as nimble as possible.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのこんもりとしているところから、カモシカのように身軽でイブのように美しい、一人のインド人の娘が飛び出してきました。例文帳に追加

Forth from the thicket tripped a Hindoo maid, light as a gazelle, beautiful as Eve.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

洗濯しおわった洗濯物を、身軽に運び、かがんだり立ったりの動作をする必要なく、干すことのできる洗濯物収納袋を提供する。例文帳に追加

To provide a storage bag for laundry capable of lightly carrying therein laundry just washed and rinsed, enabling the drying thereof without requiring the necessity of such movements as stooping down and standing up. - 特許庁

軽度の失禁があるため尿吸収パッドの装着が必要な男性が、装着しても目立たず、身軽く行動でき、持運びやパッド交換を簡単便利にした男性用簡易尿吸収パッドを提供する。例文帳に追加

To provide a simple urine absorbent pad for male which is inconspicuous and allows a male user who needs to wear an urine absorbent pad due to mild urinary incontinence to move nimbly when wearing it, and which is easy and convenient for carrying and exchanging. - 特許庁

例文

その身軽さから、近年では庭場にとらわれず、小学校の下校時にあわせて、子供向けに売り場を開く事もあり、年代によっては、校門の近くで、消えるカラーインクセットやカラー砂絵セット(色別に着色した硅砂と木工用ボンド)、カラー油土の型枠セット(カタ屋)などを「ころび」から購入した経験を持つものも多い。例文帳に追加

Due to the ease with which goods could be laid out, korobi have in recent times, regardless of the niwaba, set up other places when elementary school finishes, selling goods aimed at children, many of whom, depending on the period, bought things such as disappearing colored-ink sets, colored-sand picture sets (colored silica sand and glue), mold for colored clays (known as kataya) from 'korobi.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS