1016万例文収録!

「taga」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > tagaの意味・解説 > tagaに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

tagaを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 150



例文

Taga-jinja Shrine 例文帳に追加

多賀神社 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taga District, Ibaraki Prefecture 例文帳に追加

茨城県多賀郡 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the palace of the Taga family. 例文帳に追加

多賀家の御殿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taga goes slack (the power or ability are weakened, or the discipline is loosened). 例文帳に追加

たがが弛む - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Takatada was the child of Takanaga TAGA. 例文帳に追加

多賀高長の子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Taga Taisha Shrine (Shiga Prefecture) 例文帳に追加

多賀大社(滋賀県) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taga-jo Castle was set ablaze. 例文帳に追加

多賀城炎上。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Act 1 - Scene at the Water Gate of the Taga Family, Scene at Taga-myojin Shrine 例文帳に追加

発端 多賀家水門口の場 多賀明神の場 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taga-tasha Shrine (In the Engishiki, 'Taga-jinja Shrine' was a Shosha.) 例文帳に追加

多賀大社(延喜式では「多何神社」)は小社である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Taga Taisha Shrine (Taga-cho, Inugami-gun, Shiga Prefecture) 例文帳に追加

多賀大社(滋賀県犬上郡多賀町) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Wakan Roeishu (Japanese and Chinese poems to sing), Taga-gire 例文帳に追加

多賀切和漢朗詠集 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taru (barrel)/yuidaru (barrel with hoops)/taga (hoop) 例文帳に追加

樽(たる)/結樽(ゆいだる)/箍(たが) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yamashiro-Taga Station - Tamamizu Station - Tanakura Station 例文帳に追加

山城多賀駅-玉水駅-棚倉駅 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The peak is located in Taga-cho town. 例文帳に追加

山頂は、多賀町に属する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ONO no Azumahito constructed Taga-jo Castle. 例文帳に追加

大野東人が多賀城築城 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wakan Roeishu (Anthology of Japanese and Chinese Verses for Recitation, fragment of the Taga edition) 例文帳に追加

和漢朗詠集(多賀切) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is assumed that in the year 724 a fortress (Taga-jo Castle) was built located in Taga. 例文帳に追加

神亀元年(724年)に多賀(多賀城)に城柵が築かれてからは、その地に置かれたと推定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the epigraph of Taga-jo Castle monument when Taga-jo Castle was built in 724, it was abolished in this same year. 例文帳に追加

神亀元年(724年)に多賀城が作られたとの多賀城碑の文に従えば、廃止はこの年である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taga Steam Locomotive (SL) Park was at one time the SL Hotel that was located at Binmanji, Taga-cho, Inukami-gun, Saga Prefecture. 例文帳に追加

多賀SLパーク(たがエスエルパーク)は、かつて滋賀県犬上郡多賀町敏満寺にあったSLホテルである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He identified Takamanohara with Taga District, Hitachi Province, by comparison in 'Koshitsu' (a history book written by Hakuseki ARAI). 例文帳に追加

古史通にて高天原を常陸国多賀郡と比定。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Act 3 - Scene at the Palace of the Taga Family, Scene at the Residence of Takahashi 例文帳に追加

第三幕 多賀御殿の場 高橋居宅の場 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mutsu-kokufu (the provincial office of Mutsu Province) was also located in Taga. 例文帳に追加

多賀にはまた陸奥国府が置かれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nanahashira-jinja Shrine and Taga-jinja Shrine are keidaisha (auxiliary shrines within the precinct of the main shrine). 例文帳に追加

境内社に七柱神社・多賀神社がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

July 15, 1955: Yamashiro-Taga Station was opened. 例文帳に追加

1955年(昭和30年)7月15日-山城多賀駅開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ide-cho is divided into three sections: Taga, Ide and Ario. 例文帳に追加

町内の地域としては、多賀、井手、有王区域となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ide-cho and Taga-mura were merged to inaugurate Ide-cho. 例文帳に追加

-井手町・多賀村が合併し、井手町が発足。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taka-jinja Shrine(Oaza Taga, Ide-cho, Tsuzuki county) suki-yugi (spade and arrow case) 例文帳に追加

高神社(綴喜郡井手町大字多賀)鍬靫 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Here roof tiles similar to those of Taga-jo Castle were excavated. 例文帳に追加

ここからは多賀城と似た瓦が出土している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1663, Ryoo prayed at Hase-dera Temple (present-day Sakurai City, Nara Prefecture), Ise Jingu Shrine (present-day Ise City, Mie Prefecture), and Taga Taisha Shrine (present-day Taga-cho, Shiga Prefecture). 例文帳に追加

翌寛文3年(1663年)には長谷寺(奈良県桜井市)、伊勢神宮(三重県伊勢市)、多賀大社(滋賀県多賀町)にも祈願している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1809, she was born as a daughter of Jibo Sonsho-in Temple in Taga Taisha Shrine, located in Taga-cho, Inukami County, Omi Province. 例文帳に追加

1809年(文化6年)、近江国犬上郡多賀町で、多賀大社にあった寺坊尊勝院の娘として生まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taga-jo Castle, 724, medieval period, Miyagi gun, former site of Taga-jo Castle, Mutsu Kokufu, kokufu function moved to kokushi's residence in the vicinity in mid 10th century 例文帳に追加

多賀城神亀元年(724年)中世宮城郡多賀城跡陸奥国府。10世紀中頃には国府機能は周辺の国司館に移動。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the same year, Masamitsu, Otsudojimaru's uncle and guardian, died of illness; thus, Shugodai Kiyonao TAGA and Munenao TAGA, father and son, aided Otsudojimaru. 例文帳に追加

同年に後見役だった叔父・政光が病死し、守護代の多賀清直・宗直父子が乙童子丸を補佐する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sezaemon TAKAHASHI, Toshiyuki TAGA - Takasuke SUKETAKAYA the second 例文帳に追加

高橋瀬左衛門・多賀俊行・・・・・・助高屋高助(2代目) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Training School of Technical Teachers Attached to Taga Vocational Technical School (old-system) 例文帳に追加

多賀工業専門学校(旧制)附設工業教員養成所 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the head of the Taga Bungo no kami family and a senior vassal of the Kyogoku Clan of Omi Province. 例文帳に追加

多賀豊後守家当主で近江国京極氏の重臣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Only Masatsuna OTOMO of Mutsu Province broke the crowd and escaped to the Taga-jo Castle. 例文帳に追加

陸奥国介の大伴真綱だけが囲みを破って多賀城に逃れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the following year, he headed for Mutsu again and attempted to take over Taga-jo Castle, which was a kokufu (ancient provincial office). 例文帳に追加

翌年、再び陸奥に向かい、国府多賀城の功略を試みる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

April 1, 1958: Old Ide-cho and Taga-mura were merged to form Ide-cho. 例文帳に追加

1958年(昭和33年)4月1日(旧)井手町と多賀村が合併して井手町となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a Arahabaki-jinja Shrine located northwest of the remains of Taga-jo Castle in Miyagi Prefecture. 例文帳に追加

宮城県にある多賀城跡の東北にアラハバキ神社がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To the north of Taga-jo Castle were places that produced gold sand and iron sand. 例文帳に追加

また多賀城の北方は砂金や砂鉄の産出地であるという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is assumed that an institution equivalent to the Chinju-fu was first established in Taga-jo Castle. 例文帳に追加

鎮守府相当の機関は、初め多賀城に置かれたと推測されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among those castles, Taga-jo castle and Akita-jo castle are located high enough to be considered as Yamashiro castles. 例文帳に追加

このうち多賀城、秋田城などは山城といっていい立地である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that after several days the military of barbarians left the Taga-jo Castle after plundered and set fire. 例文帳に追加

数日後に俘囚軍は多賀城で略奪放火をして去ったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taga-jo Castle was founded by ONO no Azumahito in 724. 例文帳に追加

神亀元年(724年)大野東人によって多賀城が設置された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was located next to Taga-jo Castle, and was an important point in the transportation of Mutsu province. 例文帳に追加

多賀城に隣接しており、陸奥国の交通の要衝である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore the Ou regional regime based at the Taga provincial office completely collapsed. 例文帳に追加

こうして、多賀国府を舞台とした奥羽地方政権は、完全に崩壊した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was located nearby the Tagataishamae Station, Omi Railway Taga Line. 例文帳に追加

近江鉄道多賀線多賀大社前駅に近い場所に立地していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

("The 'economic animal' was a compliment - misunderstanding and mistranslation in modern contemporary history" written by Toshiyuki TAGA) 例文帳に追加

(『「エコノミック・アニマル」は褒め言葉だった―誤解と誤訳の近現代史』多賀敏行著)) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sekiguchi is a subordinate of Daigakunosuke SAEKI, who is the kin of the Taga family and he attempts to usurp the headship. 例文帳に追加

関口こそお家横領を企てる多賀家の一族左枝大学之助の部下である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Mirokudo Hall at Koryu-ji Temple in Taga Village (Omihachiman City, as of now) was later moved to Jogon-in Temple by Nobunaga. 例文帳に追加

信長が多賀村(現・近江八幡市)の興隆寺の弥勒堂を移したものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS