1016万例文収録!

「2周波共用」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 2周波共用の意味・解説 > 2周波共用に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

2周波共用の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

上記双方の励振器6,7の共用給電端iを高周波回路2に接続する。例文帳に追加

The shared feed end i of both exciters 6 and 7 is connected to a high frequency circuit 2. - 特許庁

この二周波共用平板アンテナは、導体平板1に一端が開放されたスリット2を形成し、スリット2を跨ぐように細径同軸ケーブル5を接続することにより、導体平板1は2つの共振周波数を有するので、小型でありながら、2つの周波数帯域で動作が可能となる。例文帳に追加

The small planar antenna can operate at two frequencies because a slit 2 having one open end is made in a conductor plate 1, and a thin diameter coaxial cable 5 is connected across the slit 2 so that the conductor plate 1 has two resonance frequencies. - 特許庁

ベースバンド信号41は、無線送信部4で変調、周波数変換され、アンテナ共用器2を介してアンテナ1から無線送信される。例文帳に追加

A wireless transmission section 4 applies modulation and frequency conversion to a base band signal 41 and the antenna 1 wirelessly transmits the resulting signal via an antenna multicoupler 2. - 特許庁

偏波切替型のマルチバンド平面アンテナ1と分波器2とを組み合わせて多周波共用送受信装置を構成する。例文帳に追加

The multifrequency shared transmitter/receiver is configured, by combining a polarization switching type multi-band plane antenna 1 and a demultiplexer 2. - 特許庁

例文

アンテナ装置は、メタマテリアルの構造を有する誘電体板1、2、3、及び、複数の周波数帯域で動作する多周波共用アンテナ、又は広帯域アンテナ4を備えている。例文帳に追加

An antenna device comprises dielectric plates 1, 2 and 3 having a metamaterial structure, multi-frequency common-use antenna which works at a plurality of frequency bands or a wideband antenna 4. - 特許庁


例文

放射導体板2は、短絡ピン3の両側に放射導体部2a,2bが形成され、それぞれが異なる周波数に共振し、2周波共用アンテナとして機能する。例文帳に追加

Radiation conductor parts 2a, 2b are formed at both sides of the short-circuit pin 3 of the radiation conductor plate 2, they are resonated with different frequencies respectively and the antenna acts like an antenna in common use for two-frequency. - 特許庁

2つ以上の動作周波数を共用するように、それぞれの動作周波数で動作する線状アンテナのグループに属する複数の線状アンテナを規則的に配列して、動作周波数毎の線状アンテナのグループを適宜組み合せて構成されるアレーアンテナにおいて、比較的低い周波数で動作する線状アンテナ2を構成するアンテナ素子部にクランク4が形成される。例文帳に追加

An array antenna constituted by a group of regularly-arranged linear antennas operating at respective frequencies and properly combining groups of linear antennas by the operating frequencies, so that two or more operating frequencies are shared, has a crank 4 formed at an antenna element part constituting a linear antenna 2 operating at a relatively low frequency. - 特許庁

FWAアンテナ3からのFWA中間周波数信号をVHF、UHF、BS、CSの各中間周波数信号と干渉しない領域に設定し、これらの信号を重畳することで、ODU1およびIDU2間を1本のケーブル21で共用する。例文帳に追加

FWA intermediate frequency signals transmitted from the FWA antenna 3 are set in a certain region so as not to interfere with the intermediate frequency signals of VHF, UHF, BS, and CS, and these signals are superimposed so as to use the single cable 21 in common between the ODU 1 and the IDU 2. - 特許庁

1つの装置でf_1 =800MHz帯とf_2 =1.5GHz帯とf_3 =2GHz帯との3周波共用し、水平方向ビーム幅が800MHz帯及び1.5GHz帯で120°、2GHz帯で90°とする。例文帳に追加

To provide an antenna system, where three frequency bands, f1=800 MHz band, f2=1.5 GHz band and f3=2 GHz band are used in common and a horizontal beam width is set to 120 degrees for the 800 MHz band and 1.5 GHz band and to be 90 degrees for the 2 GHz band. - 特許庁

例文

アンテナ素子1は送受共用器14と接続され、アンテナ素子2又はアンテナ素子3は、重力センサー22からの角度情報によって高周波スイッチ11が制御されていずれか一方を選択し、送受共用器15と接続される。例文帳に追加

The antenna element 1 is connected with a transmission/reception duplexer 14, and either the antenna element 2 or the antenna element 3 is selected and connected with a transmission/reception duplexer 15 by controlling a high frequency switch 11 in accordance with angle information from a gravity sensor 22. - 特許庁

例文

アナログ放送受信時には選局チャンネル帯域内において平坦な周波数特性を有するアナログ/ディジタル共用チューナ2が設けらる。例文帳に追加

The receiver is provided with an analog/digital common use tuner 2 that is used to receive an analog broadcast program and has a flat frequency characteristics within a channel selection channel band. - 特許庁

2つの異なる周波数で動作するマイクロストッリプアンテナを上下にスタックした、2周波共用マイクロストッリプアンテナにおいて、上側のマイクロストリップアンテナは、下側のマイクロストリップアンテナの中央を通る上側用同軸電線によって給電され、下側のマイクロストリップアンテナと設置導体は、上記上側用同軸電線の外部導体で接続するよう構成する。例文帳に追加

In the microstrip antenna for 2 frequencies, in a structure wherein upper and slower microstrip antennas to be operated with two different frequencies are stacked, the upper microstrip antenna is supplied with power from the upper-side coaxial line passing through the center of the lower microstrip antenna, and the lower microstrip antenna and an installation conductor are connected by an external conductor of the upper coaxial line. - 特許庁

少なくとも一部が共通する又は隣接する周波数帯域を、複数の通信システムが共用している場合において、第1の通信システムの無線局による通信が、第2の通信システムから干渉を受けた場合に、簡易かつ速やかに干渉を低減できるようにすること。例文帳に追加

To enable easy and prompt suppression in a case where plural communication systems share frequency bands whose at least parts are common or adjacent to each other, when communication by a radio station in a first communication system is interfered with by a second communication system. - 特許庁

車両キー付属携帯器2のMC3は、操作スイッチ4がオンされると、電池Bを電力源として車両側にドアの施錠または解錠を求めるドア操作信号を周波数帯域13MHz付近で共用アンテナ7を介して車両側へ送信する。例文帳に追加

When an operation switch 4 is turned on, MC 3 of a portable instrument 2 with a vehicular key transmits a door operation signal for requesting the lock or unlock of a door key to a vehicular side by making a battery B to an electric source to the vehicular side through a common antenna 7 in a frequency zone 400 KHZ-30 MHZ. - 特許庁

受信(Rx)側SAWフィルタ1と送信(Tx)側SAWフィルタ2が並列接続されている送受共用器において、アンテナ端子3とTx側SAWフィルタ2との間に、直列に、10pF(Rx周波数にて約42Ωのインピーダンス)のコンデンサ(リアクタンス素子)5が接続されている。例文帳に追加

In the transmitter-receiver where a receiver (Rx) side SAW filter 1 and a transmitter (Tx) side SAW filter 2 are connected in parallel, a capacitor (reactive element) 5 with 10 pF (an impedance of about 42 ohms at a frequency of the receiver Rx) is connected in series between an antenna terminal 3 and the Tx side SAW filter 2. - 特許庁

例文

アナログ/デジタル共用チューナ2は、同一チャンネルについて中心周波数を一定に維持したまま、アナログ方式のテレビジョン信号およびデジタル方式のテレビジョン信号の選局を共通に行うとともに、デジタル方式のテレビジョン信号の受信帯域は、地上デジタル放送の1〜3セグメント分に対応させ、アナログ用SAWフィルタ3にてデジタル放送の第1中間周波信号のフィルタ処理を行うことにより、デジタル放送における隣接チャンネル妨害を除去する。例文帳に追加

An analog/digital common tuner 2 performs channel selection of an analog system television signal and a digital system television signal commonly while sustaining a constant central frequency for the same channel, and removes adjacent channel jamming in digital broadcasting by making the receiving band of digital system television signal correspond to 1-3 segments of digital terrestrial broadcasting and filtering the first intermediate frequency signal of digital broadcasting through an analog SAW filter 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS